全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 大和市
  4. 中央林間駅
  5. 医療法人社団インテリデント インテリデント中央林間相模歯科
  6. マイクロスコープを用いた精密治療治療動画を見せる診療スタイル

マイクロスコープを用いた精密治療
治療動画を見せる診療スタイル

インテリデント中央林間相模歯科

(大和市/中央林間駅)

最終更新日:2024/04/11

インテリデント中央林間相模歯科 マイクロスコープを用いた精密治療 治療動画を見せる診療スタイル インテリデント中央林間相模歯科 マイクロスコープを用いた精密治療 治療動画を見せる診療スタイル
  • 自由診療

抜歯しか選択肢がないと言われた、何度も通院して治療したのに再発してしまった──。歯科治療で想定外の出来事が起こった時、甘んじて受け入れる人もいるが、歯を守るために精密治療を行うクリニックを訪ねるのも一つの方法だろう。「インテリデント中央林間相模歯科」の石川智和先生は、大学病院で経験を積んだ後、2005年より同院に勤務。マイクロスコープとの出会いによって、治療の精度をとことん追求する診療スタイルに変わり、自分の診断と治療に自信が持てるようになったという。マイクロスコープを駆使して天然歯の保存や再発リスクの低減に力を尽くす石川先生に、マイクロスコープを活用した治療のメリット、同院が行う精密治療について詳しく聞いた。

(取材日2024年3月27日)

マイクロスコープを活用し、確実かつ精密な治療を追求。 重症化、再治療の防止に対する強いこだわりと熱意

Qマイクロスコープとはどのような機器なのですか?
A
インテリデント中央林間相模歯科 ハワイをイメージしたリラックスできる院内

▲ハワイをイメージしたリラックスできる院内

治療部位を大きく拡大して見ることができる顕微鏡です。マイクロスコープ使用前は、例えば歯の神経を治療する根管治療の場合、歯根の奥は目に見えませんから、歯科医師の経験と勘に頼らざるを得ない状況でした。虫歯を取り残すことなく治療ができたか確認するすべがなかったため、「最善の治療を行った」と自分に言い聞かせていました。しかし、マイクロスコープを使うようになってからは、精密な治療が可能になったことで、自分の治療に自信が持てるようになり、完璧を求める診療スタイルに変化しました。一つ一つの処置に時間を要するケースもありますが、患者さんのメリットを優先した今のスタイルが自分にとっては最適だと思っています。

Qマイクロスコープを使うメリット、魅力を教えてください。
A
インテリデント中央林間相模歯科 先生にとってのメリットが患者のメリットにもつながる

▲先生にとってのメリットが患者のメリットにもつながる

歯科医師にとってのメリットは、まず、精密な治療を1ステップずつ確認しながら進められること。次に、肉眼であれば見づらい奥歯でもカメラを通して見ることができるため、歯科医師は無理のない姿勢で治療が行えること。細部まで確認しながら集中力を切らすことなく治療ができる点は、精密な治療を行う上で大切な要素です。また、虫歯に感染した部分をはっきり視認しながら精密に治療が行えるため、患者さんにとっても虫歯の再発や繰り返し治療のリスクが減り、頻繁な通院が不要になるという利点があります。録画機能も搭載されているので、処置終了後に患者さんがご自分の治療内容を確認することもできます。

Q撮影した写真や動画を患者さんにお見せする理由は何ですか?
A
インテリデント中央林間相模歯科 根管治療をする上で有用な歯科用マイクロスコープ

▲根管治療をする上で有用な歯科用マイクロスコープ

患者さんが歯科治療に不安や恐怖を抱くのは、自分の口の中でどのような治療が行われたのかわからないことも原因としてあると思います。なので、当院ではマイクロスコープで治療の様子を写真や動画に残し、治療が終わった後に患者さんにその動画を確認してもらうことにしました。今まで見たことのない奥歯の様子や、虫歯治療や詰め物・かぶせ物治療を行う様子をお見せすることで、自分のお口に興味や関心を持っていただきたいという狙いもありますね。興味や関心から、治療に対する理解やお口の健康意識の向上につなげていくことができたらいいなと思っています。

Qどのような治療にマイクロスコープを使用していますか?
A
インテリデント中央林間相模歯科 治療内容を画像で見ることで患者の安心にもつながる

▲治療内容を画像で見ることで患者の安心にもつながる

虫歯治療や根管治療、かぶせ物や詰め物の修復治療などに活用しています。当院ではマイクロスコープを自費診療扱いとしているため、すべての治療に用いることはできませんが、個人的にはあらゆる治療にマイクロスコープを活用すべきだと思っています。「抜歯しか選択肢がない」と言われたケースでも、マイクロスコープを利用することで別の選択肢が提案できる場合もあります。再治療や重症化につながる主な原因は、虫歯の取り残しや修復物の不適合などです。肉眼では見極められなかった部分も可視化し、確認できるのがマイクロスコープの大きな魅力。再治療や重症化を防止するためにも、できるだけ多くの方に提供できたらと思っています。

Q精密な診療にこだわる理由を教えてください。
A
インテリデント中央林間相模歯科 スタッフの温かさも同院の特徴だ

▲スタッフの温かさも同院の特徴だ

以前、肉眼で行った自分の治療をマイクロスコープで確認したことがあるんです。自分ではベストを尽くしたと思っていたのに虫歯の取り残しがあり、本当に愕然としました。こうした苦い経験の積み重ねを経て、精密な治療にこだわるようになりました。当院の特徴の一つに、治療の選択肢が多いことがあります。他院で「治療方法はありません」「回復は期待できません」と言われた場合でも、私たちは何か方法はあるはずだと考え、鋭意尽力しています。より精密な治療を希望される方には根管治療も行っていますし、セカンドオピニオンのご相談も可能です。歯や歯周に関わる治療に行き詰まりを感じている方にこそ、気軽にご相談いただきたいです。

ドクターからのメッセージ

石川 智和先生

日本の歯科医院におけるマイクロスコープの普及率は、まだそれほど高くはありません。私の願いは、マイクロスコープが一般歯科治療における標準的ツールになること。保険診療の枠組みの障壁や、保険適用と見なされるための条件が厳しいことなどが、普及を阻む原因のように感じます。とはいうものの、改善の方向に向かいつつあるので、そのスピードが加速していくとうれしいですね。当院のアットホームな雰囲気や、緊張感を持たずに来院できる点を気に入って、最近では多くの患者さんが来院してくださっています。歯科医師、スタッフの体制をさらに強化することで、患者さんに満足いただける歯科医療の提供をめざしていく所存です。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マイクロスコープを使った虫歯治療/ジルコニアセラミッククラウン:16万5000円~、マイクロスコープを使った根管治療/前歯:8万8000円~、マイクロスコープを使った詰め物・かぶせ物の修復治療/8万8000円~

Access