全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 大野城市
  4. 下大利駅
  5. かとくデンタルクリニック
  6. 予防歯科から審美歯科まで口腔内への意識向上につながる診療を

予防歯科から審美歯科まで
口腔内への意識向上につながる診療を

かとくデンタルクリニック

(大野城市/下大利駅)

最終更新日:2024/03/07

かとくデンタルクリニック 予防歯科から審美歯科まで 口腔内への意識向上につながる診療を かとくデンタルクリニック 予防歯科から審美歯科まで 口腔内への意識向上につながる診療を
  • 自由診療

虫歯になってからではなく、そうなる前の予防歯科に力を注いでいる「かとくデンタルクリニック」。可徳史博院長と可徳茉莉副院長は、歯周病、審美歯科、インプラント治療、矯正まで、幅広く研鑽を積んだ歯科分野の専門家。口腔内をさまざまな角度から精査し、将来的に困ることのないよう改善をめざすのが同院の特徴だ。穏やかな人柄が表情からも感じられる史博院長と、取材中も一つ一つの質問に耳を傾け、わかりやすい言葉で話してくれた茉莉副院長。そんな2人からあふれるやわらかな空気感が、院内を優しく包んでいる。メンテナンスで来院する患者が増えるなど、歯に対する意識が高まっていることがうれしいと目を細める史博院長。そこで今回、同院の特徴である、予防から審美歯科まで得意分野を生かした幅広い診療について詳しく語ってもらった。

(取材日2024年2月1日)

予防歯科からホワイトニングまで、広範囲にわたるニーズをカバーできる診療で口腔内への意識改革を

Q予防歯科に注力されているそうですね。
A
かとくデンタルクリニック 歯に対する予防意識が将来的に大きなメリットへ

▲歯に対する予防意識が将来的に大きなメリットへ

【史博院長】はい。一度虫歯になった歯は元には戻りません。痛くなってからの来院ですと、歯を削らなければならず、どうしても歯医者は怖いという印象を持たれがちです。メンテナンス等の予防目的の来院であれば痛い思いをすることはほとんどないでしょうし、歯の寿命の延伸にもつながるなど、将来的にもメリットが多いと考えています。たとえ治療が必要になっても、治療をきっかけに予防にも取り組んでくださるようになったらうれしいですね。 【茉莉副院長】歯石取りの時に虫歯を発見することも考えられますので、定期的なお手入れは重要だと思います。また通いたいと思っていただけるように、院内は温かい雰囲気づくりに努めています。

Qメンテナンスの際に心がけていることを教えてください。
A
かとくデンタルクリニック モニターやイラストでじっくり丁寧に説明してくれる

▲モニターやイラストでじっくり丁寧に説明してくれる

【茉莉副院長】まず、ご自身の口腔内の状態を知っていただくことですね。あとは少しでも予防への関心を持っていただくために、診察台に座った時の目線に合わせて、歯磨き粉の種類など手書きのアドバイスや紹介文をイラスト付きで壁に貼っています。 【史博院長】スッキリした、気持ち良かったと思ってもらえるようなメンテナンスと対応を心がけています。そして、わずかな異常も見逃さないことですね。早期発見できれば痛い思いをせずに済みやすくなりますから。それから丁寧な説明に努め、定期的な受診の大切さを実感できる気づきを与えられるような診療を心がけています。それがまた通おうと思える動機づけになったらうれしいですね。

Q治療やメンテナンス後に歯への意識が高まることも多そうです。
A
かとくデンタルクリニック 予防歯科をきっかけに歯への意識が高まることも多い

▲予防歯科をきっかけに歯への意識が高まることも多い

【茉莉副院長】当院では口腔内カメラでお口の中を撮影し、患者さんに画像を見てもらいながら説明をするんですね。肉眼では見えない箇所まで鮮明に見えるので、「こんなにも汚れていたのか」なんて落ち込むかもしれません。しかし、その想いが患者さんの歯に対する意識の向上にもつながると思っています。 【史博院長】定期的なメンテナンスだけでなく、日頃のブラッシングに歯間ブラシやフロスなどひと手間加えてもらうだけでも、口腔内の環境はずいぶんと変化するでしょう。口腔内の環境が良くなれば、それを維持しようとホームケアに取り組んだり、ホワイトニングなど審美面にも関心が及ぶのではないでしょうか。

Qこちらで受けられるホワイトニングについても教えてください。
A
かとくデンタルクリニック 要望に沿ったホワイトニングの提案を心がけている

▲要望に沿ったホワイトニングの提案を心がけている

【茉莉副院長】専用のジェルを用いて加齢や着色汚れなどによる歯の黄ばみを白くすることがホワイトニングの目的です。当院ではクリニックで行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行っていただくホームホワイトニングをご用意しております。まず、オフィスホワイトニングは1時間くらい要しますが、患者さんは終わるまでゆっくり横になっていただくのみ。一方、ホームホワイトニングに関しては、専用の薬剤がついたマウスピース型装置を2時間くらい装着していただき、歯の内側から少しずつ白くしていくことをめざします。クリニックとご自宅の両方取り組んでいただくことが理想的ですが、ご自身のライフスタイルに合わせてご選択いただけます。

Qお二人で診療されるメリットはどのような点だと思われますか?
A
かとくデンタルクリニック 丁寧に話してくれる院長と副院長

▲丁寧に話してくれる院長と副院長

【史博院長】歯医者、特に男性歯科医師に恐怖心を持つお子さんや女性の来院も多いので、女性歯科医師が在籍していることはメリットだと実感しています。また、2人とも幅広い診療が強みですが、中でも私がかぶせ物を含む一般歯科、副院長は審美歯科というように、それぞれさらなる得意分野がありますので、お互いの得意領域も生かしながら診療を進められるのは当院ならではだと言えるのではないでしょうか。また、歯を失った際もインプラントに限らず、ブリッジ、入れ歯など、でき得る治療法をすべてお伝えし、メリットとデメリットもしっかりお伝えします。それは、ある領域だけでなく、総合的に満遍なく学んできたからこそだと自負しています。

ドクターからのメッセージ

可徳 史博院長、可徳 茉莉副院長

【史博院長】幅広い主訴の中でも、銀歯を白い歯に変えたいとのご希望で来院される方も多くなりました。また、開院からの3年で予防のために通うという患者さんの意識が定着しているように感じます。診療では、初期の虫歯の度合いを数値化するレーザー機器を使用し、治療するか否か判断することもできますし、今は昔に比べると同じ虫歯でもさまざまな治療法があります。初めて受診される方はご不安もおありかと思いますが、丁寧な説明と診療、温かな雰囲気の院内づくりに努めていますので、お気軽にご相談ください。 【茉莉副院長】ご希望があれば個室の診療室もご利用できますので、ご遠慮なくお声がけいただければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

・ホームホワイトニング/2万2000円~ ・オフィスホワイトニング/2万5000円~ ・セラミック治療/3万8500円~ ・インプラント治療/38万5000円~ ・マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access