全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月09日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市浪速区
  4. 桜川駅
  5. ことぶき歯科クリニック
  6. 西田 寿 院長

西田 寿 院長の独自取材記事

ことぶき歯科クリニック

(大阪市浪速区/桜川駅)

最終更新日:2023/11/15

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック main

大阪メトロ千日前線・桜川駅、4番出口から徒歩約1分の場所にある「ことぶき歯科クリニック」。同院の待合室には、ライトアップされた人工クラゲや、さまざまな種類の熱帯魚が優雅に泳ぐ美しいアクアリウムが設置され、観る人の心を和ませてくれている。院長の西田寿先生は、患者との信頼関係を最も重視し、徹底したインフォームドコンセントを実践。また、虫歯や歯周病の予防や根管治療にも注力しており、患者一人ひとりの口腔内の状態に合わせた予防指導を行っている。今回の取材では、同院の特徴や予防、根管治療について、また生物をこよなく愛する穏やかで優しい西田院長の素顔の部分についても聞いた。

(取材日2023年10月6日)

患者の予防意識の向上が歯科医師としてのやりがい

まず、こちらのクリニックの特徴を教えてください。

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック1

当院は一つの分野に特定して注力するというよりは、すべての治療をきっちり丁寧に行うことをモットーに診療を行っています。また、治療と同じくらい予防にも力を入れています。初診の患者さんには必ず虫歯や歯周病の原因についてご説明し、その後も月に1度以上は予防についてのアドバイスをします。アドバイスの内容は、口腔内の細菌の数や、治療している状況によってリスクに違いがあるので、そうしたことを踏まえた上で個別に変わってきますね。今ある虫歯をいくら治療しても、予防をしないと結局また虫歯になり、それを何度も繰り返すことになってしまいますから、やはり予防は重要です。あまり良くなかった患者さんの口腔内の清掃状態が、通院を通じて予防意識が高まり、徐々に良くなっていく様子が見られるように、予防の重要性について働きかけていきたいですね。

なぜ虫歯になってしまうのでしょうか?

口の中が酸性に傾いていると、歯が溶けやすく虫歯になりやすくなります。3食以外に食べ物や飲み物を口にすると口腔内が酸性になる時間が多くなってしまうため、間食が多い人は虫歯になりやすいですね。ただ、同じように間食していても、虫歯になる人とならない人がいます。それは口の中の細菌層の違いによるものです。人の口腔内の細菌層は、親御さんからの唾液感染で2歳半くらいまでの間に決まってしまうといわれています。ですから、親御さんに虫歯が多いと、お子さんにも虫歯が多い、ということがよくあります。菌が多い人は、他の人と同じような生活をしていても、虫歯になるリスクが高くなってしまいますから、それを踏まえたケアが必要です。まずは、ご自分のお口の中の状態をよく把握することが、虫歯や歯周病予防の第一歩といえるでしょう。

長年、根管治療を専門的に学ばれてきたそうですね。

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック2

根管治療は「歯の根の治療」です。虫歯が進行して歯の神経に達すると痛みが生じます。この痛みにつながる神経を取るために行うのが根管治療で、この治療がしっかりしていないとどんなに良いかぶせ物をしても根の先に病巣ができて感染が起こり再治療のリスクが高まります。根管治療ではさまざまな針を使って神経をかき出し、歯を抜かずに神経だけを取り出していきます。これは勉強すればうまくいくというものではなく、どれだけ丁寧に根気強く治療するかが重要になります。前歯の神経は真っすぐで1本のことが多いのですが、奥の歯は神経が3~5本、しかも細くてカーブしていることもあります。神経が細くてなかなか針が入らない場合、針先を曲げながら繰り返しアプローチしているとスッと入るときがあります。つまり、どれだけ根の先まで根気強くアプローチして、薬をきっちり詰めることができるかに尽きる治療なのです。

海をコンセプトにした安らぎの空間

施設や設備に関するこだわりなどありましたらお聞かせください。

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック3

全体的に海をコンセプトにした造りになっています。船室の窓をイメージしたような丸いステンドグラスや、海の生き物が描かれたトイレのタイル、受付のカウンターにも控えめではありますが、部分的に魚のシルエットの柄が入っています。これは、前院長である三上院長がこだわってつくられた内装です。待合室の熱帯魚やサンゴが入った水槽は私が設置しました。設備に関しては、モニターつきの診察台を導入しています。モニターは主に、患者さんにご自分のお口の中を確認していただくのに使っています。治療前や治療後の状態を撮影し、モニターでしっかりと見ていただくことで、患者さんもご自分の状態を把握し、納得した上で治療を受けることができます。

こちらのクリニックの患者層や、多い主訴について教えてください。

患者層はかなり多岐にわたります。この辺りはオフィスもあれば店舗も多いので、オフィスワーカーや飲食業界の方も多いですし、マンションなどの住宅も多いので、ファミリー層も多いです。年代も、3歳児から80歳を超える方までかなり幅広い層の患者さんが来られます。男女比はほぼ同じくらい。主訴は、やはり虫歯や歯周病が多いですね。あとは義歯や入れ歯、審美歯科などで来院される方もわりといらっしゃいます。

診療の際に心がけていることはありますか?

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック4

保険、保険外に関わらず、すべての治療をきちんと丁寧に行うということを心がけています。また、患者さんとの信頼関係も非常に重視しています。モニターつきの診察台を使って、患者さんにご自分の口腔内の状態をしっかりと見ていただくようにしているのも、その一環です。治療方法にいくつか選択肢があるような場合は、それぞれの治療法のメリットやデメリットなどもしっかりご説明して、患者さんご本人に選んでいただきます。また、患者さんに良い治療を提供するためにはスタッフも重要ですから、スタッフの教育にも注力しています。

先生の約30年のキャリアの中で、苦労した経験などありますか?

歯科医師になりたての頃、小児歯科の診療をしている歯科医院に勤務していたとき、週に1度「歯科医院が苦手な子」ばかりを集めて治療を行う取り組みをしていたんです。泣き叫んだり、暴れたりするお子さんたちばかりを続けざまに治療するのは、本当につらかったですね。しかし、そうしたお子さんたちも、何度か診療を通して信頼関係を築いていくうちに、徐々にちゃんと治療を受けられるようになっていくんです。そして最終的には、どの子も苦手意識を持たずに治療を受けてくれるようになりました。そうなると、つらさがうれしさに変わるんですよね。

ずっと自分の歯で食事するためにも、定期的なケアを

休日はどのように過ごされていますか?

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック5

子どもたちが小さい間は、一緒にスキーをしたりしていたのですが、今はもう子どもたちも成長し、あまり一緒に行かなくなりました。個人的な趣味は、海洋生物の飼育や採取です。当院の待合室に設置している水槽の熱帯魚も、一部は私がシュノーケリングで海に潜って捕まえてきた魚なんですよ。私は生き物が好きで、7月から11月頃までは、月に3度は海に潜りに行っています。あとは、最近ゴルフを始めました。野球観戦も好きで、虎のマークの某チームがお気に入りです。

今後の展望についてお聞かせください。

引き続き予防や定期的なメンテナンスに力を入れていきたいです。歯の詰め物やかぶせ物を白くする、審美面に配慮した治療も積極的に行いたいとは思っていますが、本来であればしっかり予防をして、治療はないほうが望ましいですよね。今の日本では、まだ予防より治療で来院される方のほうが多いとは思いますが、当院でも治療より予防で来院される患者さんが増えてくることを願っています。また最近は、歯牙接触癖(TCH)というものについても、治療を届けたいと思っています。これは、歯と歯を接触させる癖のことで、詰め物の脱離や歯の破折等トラブルの原因になるため、最近取り上げられることが増えてきました。この癖があると、日中食いしばっている頻度が多くなり上顎、下顎にこぶが見られることもあります。このこぶが見られると要注意ですので、気をつけていただきたいです。

読者にメッセージをお願いします。

西田寿院長 ことぶき歯科クリニック6

お口の中の環境は、人それぞれまったく違いますので、まずはご自分のお口の中の状態を把握して、その状態に合った予防、メンテナンスをしていただければと思います。やはり将来、自分の歯で食事をするのと、入れ歯になるのでは全然違いますから。入れ歯の場合、口腔内に異物を入れることになるため慣れるまで時間もかかりますし、どんなに良いものを入れたとしても、噛む力は本来の数分の1、下手をすれば10分の1くらいになってしまいます。生涯にわたってなるべくご自分の歯でお食事を楽しむことができるよう、しっかりとケアを行いましょう。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ホームホワイトニング/1万7600円~
オフィスホワイトニング/2万7500円~
インプラント治療/38万5000円~
セラミックを用いた治療/詰め物:3万3000円~、かぶせ物:5万5000円~

Access