全国のドクター9,336人の想いを取材
クリニック・病院 158,521件の情報を掲載(2024年5月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野坂上駅
  5. 小椋歯科クリニック
  6. 小椋 直樹 院長

小椋 直樹 院長の独自取材記事

小椋歯科クリニック

(中野区/中野坂上駅)

最終更新日:2021/10/12

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック main

中野坂上駅交差点からすぐの「小椋歯科クリニック」。スタイリッシュな外観が目印の同院に足を踏み入れると、待合室のアットホームでありながらセンスの光るディスプレイに心癒やされる。開放感のある診療室は陽の光が差し込む清潔で居心地の良い空間。企業内診療所の責任者を長く務めてきた小椋直樹院長の真摯な人柄に多くの患者が信頼を寄せているのだそう。院内の飾りつけは同じく歯科医師である妻の小椋まり先生が行い、イースターやクリスマスなど季節ごとに変わる花や飾りつけを楽しみにしている患者も多いという。「初心を忘れず、患者第一の治療がモットー」という小椋院長に話を聞いた。

(取材日2020年10月14日)

初心を忘れず、患者第一の治療がモットー

こちらのクリニックの診療の特色を教えてください。

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック1

私が一番大事にしているのは、基本的な治療をしっかり行うことです。専門は歯にかぶせ物をしたり義歯を作る補綴という分野ですが、土台となる歯周治療や根管治療といった基本治療をどれだけきちんと行うかが、歯を長期的に良い状態で保つ鍵だと考えています。歯科医療は日進月歩で、材料や道具はどんどん新しくなりますが、この原則だけは何も変わりません。基本に忠実に、「初心忘るべからず」の姿勢で良い結果が出るように努力を続けた結果、10年、20年と長く通ってくださる患者さんが増えました。これは私にとってうれしい限りで、仕事のモチベーションにもつながっています。歯科医療はその方にとって最善の治療を見極め、いかに健康になってもらうかに尽きると思います。

診療において一番大切にされていることは何ですか?

長持ちするしっかりした治療を行うことです。歯科医師は結果がすべてです。どんなに説明や接遇が丁寧でも、治したものがすぐにだめになったら、患者さんからの評価はゼロになってしまいます。治療の質以外に診療で心がけているのは、自分が患者さんの立場で考えたときに「こんなことをされたら嫌だ」と思うことを、なるべくしないことです。例えば、お口の中にミラーを入れる際も、なるべく歯に当てないように注意を払います。歯に当たった時のカチンという音は、患者さんにとって不快ですからね。お口を開くのもなるべくそっと、できる限り小指で行うようにしています。

患者さんをとても大事にされていらっしゃいますね。

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック2

これは上手な先輩の診察や治療を観察して覚えたことです。特に、初診の方は初めてのクリニックは不安でしょうから、患者さんと目線を合わせて、優しく話しかけながら治療にあたるようにしています。また、患者さんの話をじっくりと聞き、診断結果と治療方法についてきちんと説明することも大事にしています。納得のいく治療法を自分で選んでいただけるよう、さまざまな治療法の選択肢を提示することも私のモットーです。一方、急患でいらっしゃる方については、早急につらい症状を取り除く、あるいは取る努力をすることが一番大事になります。痛い、噛めないと困っている方を少しでも良い状態にしてお帰しすることも歯科医師の大事な役割です。

経験と知識を生かし患者にとって「良い入れ歯」を追求

こちらでは入れ歯治療のニーズが高いと伺っています。

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック3

当院の患者さんは50代以降の方が多く、主訴として多いのは、入れ歯や噛み合わせで困っているケースです。その場合、歯が欠損していることが多いため、入れ歯の作り直しや修理が必要になります。作り替えや修理によって入れ歯を使いやすい状態にして差し上げると、その患者さんのQOLが上がり満足度も高くなりますね。入れ歯の治療は、まず最初に大学で「保険診療の入れ歯の治療」を学びますが、ベースとして保険の治療がしっかりできないと、自費治療の入れ歯はうまくいかないというのが僕の考えです。自費の入れ歯のメリットはたわみが少ない、耐久性が良いなどにより長持ちするということですが、当院では自費の入れ歯を作る場合でも、まず保険の入れ歯を作り、虫歯や歯周病があれば治療し、噛み合わせを安定させてから自費の入れ歯に移行します。長持ちする入れ歯は、支えている歯、残っている歯にも良い影響を及ぼします。

良い入れ歯とは、どのような入れ歯なのでしょうか?

マイクロスコープや歯科用CT、超音波スケーラーなど、歯科の機器は進化していますが、それらの先進機器を使うことで良い入れ歯ができるわけではありません。入れ歯というのは非常に職人的な仕事です。例えば型を採る時は、顎の筋肉やお口の粘膜の厚み、圧力、歯並びなど、いろいろな要素を全部加味しながら行います。ですから、型を採れば誰でも同じ入れ歯ができるというわけではないですね。また、次の工程をお任せする技工士さんの腕も重要です。近年、大学で入れ歯を学ぶ機会が減っていますが、私が学生の時は自分で技工し入れ歯を作製していました。自分でできるからこそ、技工士さんに対して的確に指示を出すことができると考えています。大きすぎず、小さすぎず、見た目も不自然でない、お口の中で調和が取れている良い入れ歯を見極めるには経験が大切だと思います。

最近、何か気になる傾向があれば教えてください。

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック4

ストレス社会の中、無意識に食いしばりをしている人が多く、気づかないうちに奥歯が欠けている、ひびが入っているということがあります。しょっちゅう頬を噛む、舌を噛むという訴えがある場合は、食いしばりの可能性が高いので、頬の筋肉の張り、口の中の粘膜の状態、骨の状態などを確認します。食いしばりの癖は、虫歯や入れ歯の治療をする際に、かぶせ物や入れ歯によって噛む力をうまくコントロールすることで改善が期待できます。強く当たるポイントを少しずらすなどして、歯にひびが入らない噛み合わせにしていきます。

口腔ケアを通して高齢者に元気と健康を与えていきたい

先生は長く企業内診療所に勤務されていたのですね。

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック5

大学卒業後は第2歯科補綴学教室に入局し、診療や技工の傍ら、研究にも携わりました。約3年間の勤務を経て、丸の内にある企業内診療所に就職。勤務しながら研究を続けて学位を取得し責任者として働いていました。妻も歯科医師で、2人とも将来的に開業したいと考えていたので、2000年の自宅建て替えを機に自宅に併設する形でクリニックを開院。企業内診療所は2019年の3月まで勤務していました。企業内診療所勤務との両立だったため、診療日は水木金土と変則的ですが、診療体制は従来どおり変えず、一人ひとりの患者さんを丁寧に診ていこうと考えています。企業内診療所で30年以上診てきた患者さんがこちらに通ってくださるようになり、以前よりも患者さんの数は増えています。そういう信頼関係を患者さんと築けたということはうれしいことですね。

私たちが治療を受ける際、大切なことは何でしょう?

ご本人が納得して治療を受けることが大切です。患者さんの口腔状態や生活習慣などを総合的に判断して、治療法のアドバイスはしますが、無理やり押しつけることはありません。当院で治療をするからには保険、自費の区別なく、しっかり噛めて、長持ちする歯をご提供できるように全力を尽くします。せっかく治療した歯を長持ちさせるためには、やはりメンテナンスが大事です。治療中に歯科衛生士によるクリーニングを受けてきれいになる気持ちの良さを実感すると、いい状態を維持するために、3〜4ヵ月か半年に一度のペースでクリーニングに通う方が多いですね。当院では保険診療でも約1時間かけてクリーニングを行います。この時の会話をきっかけに、患者さんの生活環境などを聞き出し、より適した治療につなげられることもあります。予約日は皆さん忘れずに来てくださり、キャンセルが少ないのも当院の特色です。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

小椋直樹院長 小椋歯科クリニック6

高齢化社会に伴い、患者さんの中には認知症になられた方が何人かいらっしゃいます。そういう方への対応として一番大切なのは口腔内のケアです。しっかり合う入れ歯が入っていて、口腔内ケアをきちんと行っていくことで、ご自分でお食事を召し上がっていただける環境を維持していきましょう。以前、亡くなった患者さんのご家族から「先生が作ってくれた入れ歯で、最期まで食べていましたよ」と言っていただいたことがあり、ありがたい言葉だと思いました。食べることと、歩くこと、この2つは高齢の方にとってとても大切なことです。そのためにもちゃんとした入れ歯を作り、ちゃんとした口腔ケアを続けて差し上げたいと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

入れ歯治療/25万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/20万円~

Access