全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月10日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市西区
  4. 庄内通駅
  5. かなとあかね歯科・矯正歯科
  6. 牧原 加奈 院長、藤井 茜 副院長

牧原 加奈 院長、藤井 茜 副院長の独自取材記事

かなとあかね歯科・矯正歯科

(名古屋市西区/庄内通駅)

最終更新日:2024/01/19

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科 main

2023年11月1日に開院したばかりの「かなとあかね歯科・矯正歯科」。牧原加奈院長と藤井茜副院長の2人の名前から名づけられた、女性歯科医師2人体制のクリニックだ。2人は大の猫好きで、猫をモチーフにしたグッズなどが至る所にあり、木のぬくもりも相まって、緊張の和らぐ空間が広がる。院内は子育て中の保護者に優しい配慮や工夫が随所に施されており、子連れでも通いやすい。牧原院長は補綴、藤井副院長は歯周病治療を得意とするが、勤務医時代にさまざまなノウハウを学んできた経験から、お互いの得意分野を生かしながらも幅広い診療に対応。2人とも気さくで話しやすく、「気軽に立ち寄ってもらえるような、地域に密着したクリニックにしていきたいですね」とやわらかな笑顔で話す。そんな牧原院長と藤井副院長から、多くの話を聞いた。

(取材日2023年12月8日)

女性歯科医師による丁寧な診療で、安心の環境を提供

開院にあたって、お2人で一緒にやろうと思われた経緯を教えてください。

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科1

【藤井副院長】加奈先生と私は出身大学こそ別ですが、研修医の時に同期だったんですね。そこで出会って、2人とも猫好きで盛り上がって、意気投合して友達になりました。加奈先生が最初に飼った猫は、2人で一緒にいたときにいた猫で、拾い猫が始まりなんですよ。その後お互いにフリーランスで何箇所かのクリニックで働きましたが、それぞれのクリニックでやり方が異なりますので、良いところやノウハウを学ぶ中で、いつか一緒にできたらいいねと話してたんです。その後私が結婚して、子どもが生まれたんですが、どうしても時短勤務になりますし、働き方について不安が出てきたんです。そこで、自分の働きたいようにやっていきたいと思うようになりまして、私から加奈先生に声をかけました。

クリニック名にお2人の名前が含まれるのは珍しいですね。どんな理由から名づけたのですか?

【藤井副院長】当初は地名をつけようと考えていましたが、クリニック名に女性の名前があったほうが、わかりやすくて患者さんが来院しやすいのかもしれないねと2人で話し合ってつけました。当院は女性の歯科医師が対応するということが特徴であり強みでもあるクリニックですので、シンプルに2人の名前を院名としました。
【牧原院長】クリニック名にも想いを込めましたが、当院は私たち歯科医師だけでなく、他のスタッフも含めすべて女性が対応しています。開院してまだ慣れていないところもありばたばたしていますけれども、スタッフの皆が頑張ってくれて、とてもいい雰囲気でやれていますね。

どのような患者さんが多く来院されていますか?

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科2

【藤井副院長】平日は年配の方が多いですね。当院は土日も診療していますので、土日に来院される方のほうが多いです。土日は平日働かれている若い会社員の方が増えます。お子さん連れの方も土日に多いですね。若い世代だとマウスピース型装置を使った矯正を目的にいらっしゃる方が多いです。お子さんの矯正は特にお問い合わせが多いですね。例えば指を吸う癖があって、前歯が出ているというように、癖によって歯並びが悪くなっているお子さんは多いです。今は食べ物も一口大のものが多くなり、噛みちぎる動作が少なくなってきているので筋肉が発達せず、それに伴って歯並びが悪くなってきているのです。大人になってからの矯正は費用もかさみますし、できればお子さんのうちに、早めにお越しいただくのがいいですね。

働くスタッフにとっても、居心地の良い空間でありたい

診療時にはどのようなことを心がけていますか?

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科3

【牧原院長】独り善がりの治療をするのではなくて、患者さんと対話をしながら行っていくということです。丁寧に説明し、患者さんが納得された上で治療を行うことを大切にしていますね。ですので、患者さんにしっかりとお話を聞くようにしています。例えば食いしばりがあると、日常生活に支障が出てくるので、生活の変化がないかといったことを折を見て複数回にわたって聞いて、確認するようにしています。
【藤井副院長】患者さんが主体ですので、いくつかの選択肢とそれぞれの治療法のメリット、デメリットを提示して、患者さん自身に治療法を選んでもらうことですね。あとは、できる範囲にはなりますが、極力痛みがないように心がけています。

クリニック全体にやわらかい空間が広がっていますね。内装や雰囲気づくりでのこだわりはありますか?

【藤井副院長】緊張がほぐれるように、木を多く取り入れました。女性の歯科医師を選ぶ人は、歯科医院に恐怖心を持たれている方が多いです。ですので、少しでも落ち着いていただける空間を意識してつくりました。キッズルームが個室の診療室とつながっていますので、親御さんが治療を受けている間は見える所でお子さんに遊んでもらえます。ベビーカーでそのまま院内に入れますし、トイレ内にオムツ替えの台も設置しています。私が子育てをしていた時に、こうだったらいいなと思ったことを反映しました。
【牧原院長】患者さんはもちろんのこと、スタッフにとっても居心地が良く笑顔で働ける場所であることをめざしています。患者さんが何かあった時に伝えやすいように、スタッフにも患者さんにこまめにお声がけをするよう心がけてもらっています。

力を入れている治療や、強みを教えてください。

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科4

【藤井副院長】加奈先生は補綴科出身で入れ歯の処置が得意ですし、私は歯周病を専門としていますが、入れ歯の必要な高齢の方から歯のある若い方、小さなお子さんまでの診療、矯正やインプラント治療も行います。何かに特化しているというよりは、幅広く対応しています。今は予防がメインになってきていますので、歯周病の治療には力を入れていますね。虫歯治療の前には必ず歯周病の治療を行っています。虫歯の治療費の負担を抑えるためにも、口腔内の環境を整えることは大切なんです。
【牧原院長】お互いの得意分野が異なるので、何かあったときに相談できるというのは当院の強みですね。幅広い診療が可能となりますし、2人で相談し合って治療方針を立てられるメリットは、大きいと感じています。

敷居の低い、地域に密着したクリニックでありたい

スタッフさんはどのような体制を取られていますか?

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科5

【牧原院長】受付が2人、歯科衛生士が3人の構成です。スタッフ全員が丁寧に対応してくれていますね。受付は患者さんに寄り添った対応をしてくれていますし、歯科衛生士も、どんなこともたいへん丁寧に取り組んでくれています。私たちがやることがないくらいなんですよ。雰囲気も明るく、本当に助かっています。
【藤井副院長】当院は希望される方には、歯科衛生士を担当制にしています。同じ人に診てもらえるほうが落ち着くという患者さんもいらっしゃいますし、逆に歯科衛生士から、今回も経過を診ておきたいと要望があって、担当制になることもありますね。クリニック全体でやわらかい雰囲気をつくってくれていて、全員がやる気を持って率先してやってくれています。良い方たちばかりが来てくれて、ありがたいですね。

ところで、お2人が歯科医師をめざされたきっかけは何でしょうか。

【牧原院長】実家が内科の開業医をしていて、医療系に進みなさいと言われていましたね。その中で、物をつくることが好きでしたので、歯科医師がいいなと思ったんです。進路を決めたのは、ちょうど高校生の頃ですね。
【藤井副院長】私もまったく同じなんですよ。家庭環境が加奈先生と似ていて、私の実家も開業医なんですね。医療系に進むにしても、自分が責任を持ってやれる範囲の職業を選択したいと思ったんです。手先の器用さはあるほうだと思っていましたが、いざ歯学部に入ると想像以上に器用さが必要で、奥深さが違ったので、楽しい反面プレッシャーはありましたね。

今後の展望と、読者にメッセージをお願いします。

牧原加奈院長、藤井茜副院長 かなとあかね歯科・矯正歯科6

【藤井副院長】歯の病気は目に見えませんので、痛みがないうちが治し時だということを伝えたいです。定期検診は大切ですので、しっかり受けていただけたらと思います。また、女性の歯科医師なら診てもらいたいと思ってくださる方のお気持ちに応えたいですね。歯科医院に心して行くというより、散歩がてら行くくらいの気持ちでお越しいただける、そんな地域密着型のクリニックでありたいです。
【牧原院長】私も同じ想いです。来院しやすいクリニックにしていきたいですね。歯科医院は緊張される方が多いと思いますが、そんな気持ちを解きほぐせるような雰囲気づくりをクリニック全体で努めています。ぜひ気軽にお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~、インプラント治療/48万4000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access