全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 恵比寿駅
  5. エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿
  6. 田村 絵里 院長

田村 絵里 院長の独自取材記事

エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿

(渋谷区/恵比寿駅)

最終更新日:2023/06/14

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿 main

恵比寿駅から徒歩3分のビル4階に、2023年3月にオープンした「エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿」は、「歯科医療をもとに顔や全身の美と健康まで考えたい」と話す田村絵里院長が診療する歯科クリニックだ。田村院長は歯科衛生士と歯科医師のダブルキャリアをもとに、予防から治療までトータルに提供。虫歯や歯周病、審美歯科など多分野で、保険診療から自由診療まで幅広く診るほか、審美面を考慮した治療も得意とする。「例えば、噛み合わせが姿勢の美しさや体の動きに影響することも考えられます」と話し、エアフローを用いたメンテナンスなどにも力を入れる同院の診療について、田村院長に詳しく聞いた。

(取材日2023年5月15日)

歯科衛生士と歯科医師の観点からトータルに診療

このクリニックを開院された経緯をお聞かせください。

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿1

私は歯科衛生士の資格取得後、歯学部に入学して歯科医師になりました。そうした経験の中で「歯科医療をもとに顔や全身の美と健康まで考えたい」との思いが生まれ、実現に適した環境を求めて当院を開院したんです。顔の形を整えるなど美容のために医科で施術を受ける方も多くなりましたが、顔のゆがみや皮膚のたるみに歯が影響している可能性も考えられるのです。歯がしっかりと噛み合い、その方に合った歯の位置・高さに調整されていれば、全体の印象が整って見えることもあります。そのほか、噛み合わせが姿勢や体の動きにも影響するケースなど、全身の美と健康に歯科医療が役に立てることを伝えたくて、SNSでも積極的に情報発信しています。

歯科衛生士から歯科医師になられたのはなぜでしょうか?

かなり紆余曲折がありまして。高校時代は薬学部を受験したもののうまくいかず、しばらく飲食やアパレル業界、街中でのプラカード持ちなど、さまざまなアルバイトで生活費を得ていました。その中で接客業に興味を持ち、医療との接点から歯科衛生士をめざしたんです。ただ、実際に歯科医院で働くようになると、歯科医師と歯科衛生士の間にもコミュニケーションギャップがあると感じました。予防面でもっと歯科衛生士がサポートできることを歯科医師は知らなかったり、逆に歯科衛生士は先生の立場や気持ちをなかなか想像しづらかったり。そうしたギャップを改善したいと思い、自分が歯科医師になって両方の視点を持ち、歯科衛生士と密接に協力して質の高い予防と治療を提供したいと考え、転身を決意しました。

歯科医師としてのご経験を教えてください。

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿2

歯科医師として、保険診療や往診、入れ歯はもちろん、自費においても幅広く対応できなければいけないと考えていました。なので、大学病院勤務後にまず接遇も含めて、銀座の歯科医院の治療がどういうものなのかを知りたくて銀座の一等地の歯科医院で修行しました。その後、保険診療中心で一日に多数の患者さんを診るところ、地域密着で患者さんに親身に接する歯科医院、高齢者施設やご自宅への訪問診療なども経験しています。本当にさまざまな歯科医療の現場で勉強してきましたので、患者さんの多様なニーズにご対応できると思います。

口の中の美と健康が全身の美と健康へとつながる

先生の多様な経験も生かした診療面の特徴をご紹介ください。

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿3

一つには歯科衛生士と歯科医師の両方の視点から、患者さんの予防と治療をトータルにご提供できる点です。審美歯科診療はしていても、治療後の歯茎のケアをしていないクリニックが多いですが、当院は予後のメンテナンスにも力を入れています。治療後のケアも詰め物・かぶせ物の種類や形によって適した磨き方があり、そうした点を私と歯科衛生士とで相談して患者さんへアドバイスすることもできます。加えて、さまざまな医療現場を経験したおかげで、患者さんの生活スタイルや経済状況を考慮し、自由診療だけでなく保険診療も含め幅広い選択肢の中から適した治療をご案内できるのも強みだと思います。そのほか、矯正ではマウスピース型装置を用いた矯正、セラミックを用いた治療もご提供しています。

歯科医療と美・健康との関係について教えてください。

例えば、噛み癖でどちらかだけで噛んでしまっている場合や片方の奥歯がすり減ったり欠けたりして、反対側の奥歯でしか噛めていない場合、噛める側の筋肉が張って、左右の顎のバランスが崩れることがあります。回し噛みをしている方は本人が気づいていないことも多いですね。また、若い方でも生活習慣や習癖、歯ぎしり、運動などで歯の高さが低くなっている場合は、顎までのフェイスラインに影響することもあります。実はその高さに本来の適切な高さがあり、その位置で噛んでいない方を多くお見かけします。そういった方にも1本の歯を治療するだけではなく、すべての歯のバランスと噛み合わせを見た上で噛み合わせの高さを調整することが健康かつきれいでいる上で大切なんです。当院ではトータル的に診ていますので、気軽にご相談いただければうれしいです。

定期的なメンテナンスでの工夫やこだわりはありますか?

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿4

私自身の歯科衛生士の経験や当院の歯科衛生士の意見をもとに、メンテナンス機器に高級なエアフローの一種を導入しています。超音波を利用し、微細なパウダーを併用することで、歯の前面の着色や汚れはもちろん、歯周ポケットの中にある歯垢・歯石などの汚れまで丁寧に除去するためのものです。痛みが少なく、歯や歯茎にも傷がつきにくいと思います。さらに当院では染め出しにより歯垢がある場所を確認しながら、エアフローで歯垢・歯石を十分に除去するための手法を用いて、虫歯や歯周病を防ぐことをめざす予防プロセスをご提供しています。

友人宅に来たようなリラックス空間をめざして

院内の雰囲気について教えてください。

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿5

多くの方は歯科医院に喜んで行くというより、痛いから仕方なく行く、そんな感じだと思います。そうしたイメージを少しでも変えたくて、当院では歯科医院とは思えないリラックスできる雰囲気で、「ここに来ると楽しい」「ホッとして癒やされる」ような空間をめざして開院しました。治療後に定期的に通っていただくメンテナンスも、美容室と同じ感覚で来院していただければと思っています。インテリアも質の高さや全体との調和を考えながら、一つ一つこだわって選びました。

そのほか設備面で配慮された点はありますか?

シンプルなデザインでも落ち着いたやわらかなイメージになるよう、院内の造りや配色を考えました。待合室のソファーは一人がけで、手触りの良さや座り心地などを考慮して選んでいます。患者さんが治療の時に座る診療ユニットのチェアは、座ったときの心地良さも最優先に、私がショールームに置かれたチェアに一つ一つ座って確かめ、こだわりました。診療ユニットのあるスペースもゆとりある広さにしたので、ゆったりと診療を受けていただけると思います。

最後に来院を考える方にメッセージをお願いします。

田村絵里院長 エッセンシャルデンタルクリニック恵比寿6

当院は幅広い歯科医療に加え、美と健康に注力する歯科クリニックです。私の母は薬剤師で、薬局を経営しており、そこでは大手メーカーの正規取扱店として化粧品の販売も行っています。そのため、私自身幼い頃から基礎化粧品や肌ケアなどに親しみ、美容・健康分野に関しても非常に身近な存在で理解を深めてきました。そういった背景からも、院内で患者さんやスタッフと美容や健康に役立つ食事・運動について雑談を交わすことも多く、そうした話題が好きな方にも気に入っていただけると思います。スタッフの笑顔とリラックスできる空間でお待ちしていますので、美と健康に興味のある方はぜひお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミックインレー/5万5000円〜、マウスピース型装置を用いた矯正/42万9000円〜、エアフローも含む自費クリーニング/1万3200円〜 ※症例によって費用は異なりますので、詳細はクリニックへお問い合わせください

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access