全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市山科区
  4. 椥辻駅
  5. さくらぎファミリー歯科
  6. インプラント・矯正・セラミック幅広い先進的歯科診療で歯を守る

インプラント・矯正・セラミック
幅広い先進的歯科診療で歯を守る

さくらぎファミリー歯科

(京都市山科区/椥辻駅)

最終更新日:2023/01/05

さくらぎファミリー歯科 インプラント・矯正・セラミック 幅広い先進的歯科診療で歯を守る さくらぎファミリー歯科 インプラント・矯正・セラミック 幅広い先進的歯科診療で歯を守る
  • 保険診療
  • 自由診療

インプラント治療やマウスピース型装置を用いた矯正、セラミック治療など先進的な歯科診療を行っている「さくらぎファミリー歯科」。幅広い年齢層のさまざまなニーズに応えるため、歯科用CTや口腔内3Dスキャナー、マイクロスコープなど先進の機器を導入し、より精密な診断に努めている。患者の理解度を重視してしっかりとカウンセリング時間を設け、「患者さんの歯に対して何ができるかを一緒に考えていけたら」と患者に寄り添う櫻木慎也院長に、同クリニックで行うインプラント治療や矯正の特色、セラミック治療のメリットなどを聞いた。

(取材日2021年8月26日)

インプラント治療やマウスピース型装置を用いた矯正、セラミックなど先進的な診療で口腔の健康にアプローチ

Qカウンセリングでは患者さんの理解度を重視しているそうですね。
A
さくらぎファミリー歯科 患者一人ひとりに合った治療を提案する櫻木院長

▲患者一人ひとりに合った治療を提案する櫻木院長

当院では歯科でありがちな「怖い」「痛い」「何をされているのかわからない」という状態で治療が進んでしまうことがないよう、各ユニットに設置されたモニターを用い、アニメーションやスライド資料を使って説明させていただいています。痛みがひどいなど緊急性のある治療を除き、初診では1時間ほどカウンセリング・検査の時間を設け、なるべく再治療が少なくなりやすい治療を選んでいただけるように努めています。患者さんが持つお口に関する悩みを解決するためには、保険診療では限界があるケースも少なくありません。その際はオーダーメイド治療として自由診療をお勧めし、その患者さんに合った治療プランを一緒に考えていきます。

Qインプラント治療では、どのようなことにこだわっていますか。
A
さくらぎファミリー歯科 マイクロスコープも完備していて、重度の治療にも対応

▲マイクロスコープも完備していて、重度の治療にも対応

当院では、患者さんに良い治療を受けていただくため医療機材の充実を図っています。インプラント治療では、歯科用CTと口腔内3Dスキャナーを活用し、インプラントを埋入すべき位置を3次元的に把握して手術を行っています。必要に応じガイドシステムを用いることで、骨が少ない場合でもピンポイントで入れることができ、精度の高い治療につなげています。また、当院のインプラントは世界中で使用されているメーカーの物ですから、患者さんの安心感につながっていると思います。さらに最終的な上部構造の補綴も口腔内3Dスキャナーを使用して作製しており、従来の粘土での型採りよりも患者さんのストレス・負担は軽減されていると思います。

Q歯列矯正にも注力されていると伺いました。
A
さくらぎファミリー歯科 口腔内をスキャンできる先進機器などを導入し、患者の負担を軽減

▲口腔内をスキャンできる先進機器などを導入し、患者の負担を軽減

マウスピース型装置を用いた矯正を提供しており、全体的な矯正はもちろん、前歯のねじれだけ矯正したいなど部分的な矯正も可能です。マウスピース型装置を用いた矯正は、食事中に取り外せるため清潔で、装着していても目立ちにくいところがメリット。さらに口腔内3Dスキャナーを活用してシミュレーションが可能なため、ご自身の歯の予想図がわかりやすく、矯正へのモチベーションにつなげていただけます。簡易的なシミュレーションであれば、カウンセリング時にもお見せできますよ。歯列矯正は、見た目はもちろん、不正咬合等の改善も期待できることで、普段のケアもしやすくなり歯周病などのリスクを下げることにもつながります。

Qこちらで受けるセラミックを使った治療の魅力を教えてください。
A
さくらぎファミリー歯科 「見た目」だけでなく、機能性にも優れたセラミック治療

▲「見た目」だけでなく、機能性にも優れたセラミック治療

金属の詰め物は、歯と金属のつなぎ目から虫歯になったり、歯科金属アレルギーの原因になったりする可能性があります。一方、セラミックは見た目が白いだけでなく、汚れが付着しにくいほか、歯との密着度が高いためつなぎ目からの虫歯ができにくく、再治療になりにくいと考えられます。当院では、歯科技工士である実弟のラボと提携し、3Dプリンターも完備していることから費用をなるべく抑えて提供することが可能です。また、細かい調整など臨機応変に対応でき、精度の高いセラミックの補綴物が提供できます。もちろんセラミック治療に関しても、患者さんにより良い治療をご提供するため口腔内3Dスキャナーを使用し補綴物を作製しています。

Qどんな診療でも、メンテナンスや予防が大事だとお聞きしました。
A
さくらぎファミリー歯科 モニターに映し、視覚的にもわかりやすく説明してくれるので安心

▲モニターに映し、視覚的にもわかりやすく説明してくれるので安心

一度歯茎の中まできれいに掃除をしたとしても、通院をやめてしまえばまた歯石は元どおりに付着してしまいます。3ヵ月に一度、定期的にご来院いただいてケアを受けることで歯石の除去はもちろん、万が一虫歯ができても早期発見することができます。早期に見つかれば治療も少なく済みますし、患者さんにとっても私たち歯科医師にとっても良いことですよね。ただし歯科医院できちんとメンテナンスしていても、1日2~3回のケアはご自身でやっていただかねばなりません。そのためには歯ブラシが届きやすい環境を整えるための矯正、汚れがつきにくい環境をつくるためのセラミックなどで、清潔に保ちやすいお口をつくっていくことも大切と考えます。

ドクターからのメッセージ

櫻木 慎也院長

歯科治療は患者さんそれぞれで“正解”が違い、「完璧な治療」は存在しないと考えています。虫歯や歯周病で歯を失った後、どんなに良い治療をしたところでやはり天然歯に勝るものはありません。しかし失ってしまったからこそ、なるべく治療効果が長持ちする良い治療法を選んでいただき、そして残っている歯を長く持たせる方法を一緒に考えていただきたいのです。会話の中でその患者さんにとって、よりベターなところを探していくことこそが、私が考える歯科治療。悪い所ができるたびにその時だけの治療を繰り返すのではなく、そうならないための予防として、歯に対して何ができるかを患者さんと一緒に探していけたらいいなと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/35万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/(全顎)80万円~(部分)30万円~、セラミック治療/8万円〜(オールセラミック)/5万円~(ジルコニア)

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access