全国のドクター9,336人の想いを取材
クリニック・病院 158,521件の情報を掲載(2024年5月19日現在)

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市浦和区
  4. 与野駅
  5. 与野駅前あいびー歯科クリニック
  6. 鷲見 友靖 院長

鷲見 友靖 院長の独自取材記事

与野駅前あいびー歯科クリニック

(さいたま市浦和区/与野駅)

最終更新日:2021/10/21

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック main

歯科医院を選ぶとき、自分自身の通いやすさだけでなく「家族も安心して通えるか」という点も重要だろう。JR京浜東北線の与野駅から徒歩1分にある「与野駅前あいびー歯科クリニック」は、子どもから高齢者まで幅広く診療するクリニックだ。院長の鷲見友靖先生は「温かい雰囲気のクリニックをつくりたかった」という。今回は鷲見院長に歯科医師をめざしたきっかけから開業の経緯、治療の心がけ、そして今後の展望までさまざまな話を聞いた。

(取材日2020年12月2日)

父の影響で医療の道へ。都内での院長経験を経て開業

初めに、先生が歯科医師をめざしたきっかけを教えてください。

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック1

僕の親族には医師や歯科医師が多くて、父も医師だったんです。父は地元の愛媛県で開業医をしていましたので、僕にとって医療はとても身近な存在でした。いつから医療の道をめざしたのかがわからないくらい自然に、「医師や歯科医師になりたい」と考えるようになっていましたね。僕が幼い頃、父が診療する様子を見ていても「忙しそうだな」とばかり思っていたんですけどね(笑)。ただ、地域にとても密着しながら働く姿を見て、気づかぬうちに憧れを持っていたのかもしれません。

そして歯科医師となり2020年11月に開業。その経緯をお聞かせください。

大学病院で勤務したのち、都内の開業医のもとで学びました。当クリニックを開く前には、都内の医療法人のクリニックで院長を経験させていただきました。院長を4年ほど務めたのち、歯科医師になった時から考えていた「いつかは自分でクリニックを開こう」との思いが強くなり、開業に踏み切りました。僕の父が開業医であり、妻の親族にも歯科医師がいるので相談できる相手がいるということも、開業への後押しにつながったと思います。

開業場所としてこちらを選んだのはどんな理由があったのでしょうか?

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック2

学生の頃から、さいたま市にはよく足を運んでいたため、まず愛着のあるさいたま市で開業場所を探しました。そしてその中でも、患者さんが負担なく通えるよう「駅前」という立地を重視しましたね。開業してみて、ファミリーやおじいちゃんおばあちゃんも多く住みやすそうな地域だと感じました。落ち着いた街の雰囲気も気に入っています。

「噛める」を重視し、幅広い診療を提供

院内づくりではどんなところにこだわりましたか?

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック3

誰でも気軽に入れるような、温かい雰囲気のクリニックをめざしました。クリニックの名前に入れたアイビーという植物には「誠実」「信頼」「友情」といった花言葉があります。このクリニックも人と人との関係が長く続く場所でありたいと思っています。また、内装は特にお子さんを連れた患者さんにとって快適になるよう設計しました。例えば、ベビーカーを押したまま診察室に入れるよう、待合室や廊下、診察室をできるだけ広くしています。また、待合室には熱帯魚が泳ぐ水槽も置いています。すごくリラックスできるなと思い取り入れました。

診療内容や診療体制について教えてください。

この地域には子どもから高齢の方まで幅広い年代の方が住んでいますので、患者さんのさまざまな悩みに応える診療を提供しています。まずは気軽に相談できる場所でありたいですね。また、歯科医師は非常勤含めて3人在籍しています。本当に患者さん思いの先生方ですし、僕自身もコミュニケーションはすごく取りやすいですね。さらに、常勤の保育士もいますので、子連れの患者さんも安心して診療が受けられると思います。

治療で心がけていることは何でしょうか?

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック4

まずは痛みや怖さの軽減ですね。なるべく痛みの少ない治療を心がけています。麻酔時は痛みが少なくなるように表面麻酔もしています。また、自分の歯を残せるよう、なるべく削らない治療を心がけています。あと重要なのは患者さんへの丁寧な説明ですね。これから行う内容をしっかり説明して、患者さんに納得してもらってから治療を進めます。なるべく患者さんの希望に沿った治療、患者さんにとっていい治療をしたいと思っています。また、口腔内カメラがあるので虫歯の状態を見せて、治療前・治療中・治療後の様子をしっかり見てもらっています。これらを心がけた上で、治療方針としては「噛めること」を最も大事にして治療を行っています。

なぜ「噛めること」が重要なのでしょうか?

僕は「お口の健康が全身の健康を守る」と信じています。その中でも噛めることが一番大事。噛むことで脳が活性化し、認知能力の向上にもつながるといわれています。歯がないために身体機能が落ちてしまい、重い病気になってしまうとご自分やご家族の負担も大きくなってしまいますよね。そうならないように、自分の歯を残して、しっかり噛む。長く健康でいるにはこれがとても重要だと考えています。

患者の笑顔がやりがい。気軽に相談を

これまでのご経験の中で、「歯科医師になって良かった」と思ったことを教えてください。

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック5

やっぱり患者さんの笑顔を見るのが一番うれしいですね。例えば急患でいらっしゃった方が、治療して痛いところがなくなり笑顔になったときに、とてもうれしい気持ちになります。また、たくさん治療する箇所がある患者さんですと、治療期間が1年以上かかることも多いのですが、治療していくうちに患者さんの表情もだんだん変わっていくのがわかるんです。そういう患者さんはおそらく歯をコンプレックスに感じていて、歯を見せて笑うこともできない状況だったと思うんですよ。だけど時間をかけて通院いただくことで、少しずつ歯を見せて笑ってくれるようになっていくんです。そういう姿を見ると本当にうれしいですね。

クリニックの今後の展望についてお聞かせください。

開業したばかりということもあり、まずは地域の皆さんに当院のことを知っていただければと思います。そして、もっともっとみんなが通いやすくなるような環境を整えて、ここに来る患者さんが安心できるような場所にしたいですね。特に子どもでも怖くない場所、むしろここへ来ることを楽しみにしてくれるような場所をめざしています。歯科医院が身近な存在になることは、「高齢になってもご自身の歯で噛める」という状態に近づく第一歩だと思っています。

それでは最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

鷲見友靖院長 与野駅前あいびー歯科クリニック6

気軽に来院していただけばうれしいですね。ちょうど交差点にあるので、車に乗っている方も歩行者の方も、信号で止まった時に知ってもらって、何かあったときに思い出してくれればいいなと思っています。駅からすぐ着きますし、場所もわかりやすいので通いやすいと思います。「お口にコンプレックスを持っている」「うまく噛めない」といった悩みがある方に来ていただきたいですし、そうでなくとも「何か違和感がある」と感じたら、小さなことでもかまいませんので気軽にご相談ください。歯を残すため、しっかり噛んでいただくために最善の治療の提供に努め、患者さんに笑顔で帰っていただけるよう全力を尽くします。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access