全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 愛媛県
  3. 西予市
  4. 卯之町駅
  5. いわもと婦人科クリニック
  6. 岩本 麻里 院長

岩本 麻里 院長の独自取材記事

いわもと婦人科クリニック

(西予市/卯之町駅)

最終更新日:2022/01/12

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック main

日本初の産科の女性医師といわれる楠本イネが医学を学んだ宇和の町で、愛媛県南予の産婦人科の女性医師として「いわもと婦人科クリニック」を開業した岩本麻里院長。「命を守り、命を育み、命をつなぐ」という役目を担い、月経の悩み、思春期・更年期・老年期というそれぞれのライフステージに応じた女性特有の症状、妊婦健診や助産師による産前産後の保健指導、訪問ケアなど、婦人科系疾患をはじめ幅広い分野の診療に心血を注いでいる。医師、看護師、助産師、受付スタッフ全員がチームで患者一人ひとりに寄り添う、これが同院の姿勢だ。「無理をしないで、自分が一番楽に生きるにはどうすればいいかを大切に考えていただきたい」。そう話す心優しい岩本先生に、患者への想いや今後の展望など、たっぷりと話を聞いた。

(取材日2021年10月21日)

南予地域に開業した婦人科クリニック

医師を志したきっかけ、産婦人科を選んだ経緯について教えてください。

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック1

実は、学生の頃は警察官になろうと思っていましたので、医師という選択肢は自分の中にはまったくありませんでした。共通一次試験後に、愛媛大学医学部推薦のお話を頂いたことがきっかけとなって受験、入学し、奨学金の支援を受けながら医師への志を持ちました。宇和高校初の愛媛大学医学部生という周囲の期待はたいへんプレッシャーでしたが、「やらねばならぬ」という感じでしたね(笑)。外科と内科の両方を経験できることも理由の一つですが、電車の中で陣痛が始まった妊婦さんを、偶然居合わせた医師が助けるシーンを描いたドラマが印象に残っていました。そのような場面に遭遇することがあれば、いかなる状況であっても適切な判断ができる医師でありたいと思ったことが産婦人科医を選んだ大きな理由ですね。

開業されるまでの経緯をお聞かせください。

愛媛大学医学部医学科を卒業後、同大医学部の産婦人科学教室に入局しました。その後は医局人事で西予市立野村病院や市立宇和島病院、西条中央病院などに勤務し、妊婦健診や分娩など出産に携わる一方で婦人科系のがんについての研鑽も積みました。開業を考え始めたのは市立八幡浜総合病院の在職中。建て替えを機に産婦人科の立ち上げに関わっている時でした。当初は、立ち上げが無事に完了したら緩和ケアの世界に入ろうと思っていたのですが、友人の産婦人科医師の勧めもあって開業を決意しました。いずれ地元に戻る気持ちはありましたし、異動の可能性がある勤務医ではなく開業医としてしっかり地域に根を下ろそうと思ったんです。拠点を定めたことで、患者さんとより深く関わりが持てるようになったこと、現在も遠方より足を運んでくださる方とのご縁や人づてで多くの患者さんとのご縁が広がっていることに感謝しながら日々診療に努めています。

先生が特に力を入れているのはどんな診療でしょうか?

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック2

婦人科系のがんは早めに見つけることが今後の診療にも関わってくるため、とにかく早期発見を心がけています。がんの精密検査を行うコルポスコピーやエコーを導入し、子宮頸がん検査や子宮体がん検査など婦人科の一般検診に力を入れています。そして発見だけでなく予防していくことも大事。ストレスなど精神的な問題が影響している場合もありますから、日常で抱えているストレスや悩みなども診察の際にはできる限りお伺いして、メンタルヘルスケアに努めています。また、2009年からは愛媛県内で毎年開催されている緩和ケア研修会の講師として、現在までずっと携わっています。当院でも、漢方薬を併用した緩和を目的とした診療を行っています。

ライフステージごとの女性特有の悩みに応える

どんな患者さんが多いのでしょうか?

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック3

婦人科系の疾患で通院されている患者さんや、健診・産後の保健指導に来られる妊婦さんが多いですね。悪性化の可能性がある疾患を持つ患者さんは、特に継続して注意を払っています。それから月経異常や更年期障害の患者さん、頭痛や耳鳴り、関節痛などの一般的な症状が主訴の方もいらっしゃいます。不妊治療を希望される方には、しっかりとお話を伺った後漢方薬の処方とタイミングのアドバイスなどを行いながら、専門病院にご紹介させていただいています。

思春期のお子さんも増えているそうですね。

そうですね。クリニックを開業する際にここを選んだのは、小学校、中学校、高校から近いことも一つの決め手でした。地域の子どもたちが気軽に相談できる場所にしたいと思っていましたので、お子さんが来てくださることはとてもうれしいことですね。受診のきっかけは、月経不順や月経時の痛み、経血の量など、月経の問題が多いと思います。

女性アスリートと一緒に、月経の問題にも取り組まれているとか。

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック4

私は愛媛県スポーツ協会の活動にも携わっていて、アスリートの月経コントロールやドーピングに関するお薬の指導などを行っています。特に陸上や体操、フィギュアスケートなどは体重を増やしたら駄目だという考えが根強く、過度の減量で月経が止まったり、むしろ月経は来なくて当たり前とさえいわれた時代もありました。しかし、月経は止まっていいものではありません。体のコンディションが良いときに合わせて月経調節をすることで、月経を止めずに競技のパフォーマンスを維持することにつなげてほしいと考えています。

妊婦健診や助産師さんによる保健指導・訪問支援についても教えてください。

分娩には対応していませんが、妊娠診断、妊婦健診を行っています。胎児心拍モニタリング、エコー検査もしていますが、3Dで赤ちゃんの姿を見たいという方には、出産を予定されている病院へ、早めにご紹介をさせていただいています。産後は助産師が母乳相談を担当し、母乳に関する相談や産後ケア、保健指導などを行っています。また、当院は2021年4月より西予市産後ケア事業の支援委託機関として、助産師が自宅に訪問し、産後のお母さんの不安や母乳の悩み、子育てに関する相談などにお応えしています。

患者の心に寄り添うメンタルヘルスケア

先生が診療において大切にしているのは、どういったことでしょうか?

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック5

誠実にお話を聞くことですね。婦人科に来られる多くの方が、さまざまなものを抱えていらっしゃいます。じっくりお話を伺うことで、痛みや身体の不調だけでなく、ご自身の中にしまい込んでいた悩みや日々のストレスを吐き出していただき、同じ目線に立って少しでも患者さんの心に寄り添いたいと思っています。また、スタッフ全員が同じ思いで患者さんと関わっていくことを大切に考えていますので、医師が診察をする前に看護師による問診の時間を設けています。患者さんにとっては看護師のほうが話しやすいこともあるかもしれませんし、患者さんと看護師との信頼関係を築くことができれば、医師に繊細な部分まで伝わるのではとの思いもあります。時間に限りがある中で、健康と幸せを願いながら目の前の患者さんのために精一杯力を尽くすことが私の使命だと感じています。

趣味や息抜きなど、先生ご自身について教えてください。

昔から車が好きですね。小学校の頃は長距離トラックの運転手になりたいと思っていたんですよ(笑)。いつか時間に余裕ができれば、キャンピングカーで愛犬と一緒に旅をしたいな……なんて考えていたり。これは大きな夢ですが、クリニックの機能を持たせたキャンピングカーで医師のいない地域を回り、医療を提供できたらすてきだなと思いますね。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

岩本麻里院長 いわもと婦人科クリニック6

女性のためのクリニックではありますが、性を問わず女性を支えているあらゆる方に敬意を表し、皆さんがより健康的な生活を送られますよう診療に努めていきたいと考えています。受診してみないとわからないことはたくさんありますから、まずはお話を聞かせてください。一人ひとりに寄り添いながら、心と身体の健康への道筋を患者さんと一緒に見出したいと思っています。良い医師とは「患者さんご自身にとって良い医師」だと思うんですね。不安や悩みがありながら「あの先生に診てもらっているから」と病院を変えることをためらっていらっしゃる方もいるようです。我慢したり気持ちを押し込めたりせず、セカンドオピニオンを経て、納得した上で治療に臨んでいただきたい。自分が一番楽に生きるにはどうすればいいか、この点をぜひ大切にしていただきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

子宮がん検診/子宮頸がん5500円・子宮体がん8800円

Access