全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月10日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 刈谷市
  4. 東刈谷駅
  5. 医療法人 アンジュ オアシス歯科医院東刈谷
  6. 中村 好徳 院長、中村 浩子 先生

中村 好徳 院長、中村 浩子 先生の独自取材記事

オアシス歯科医院東刈谷

(刈谷市/東刈谷駅)

最終更新日:2021/10/12

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷 main

色鮮やかな魚の泳ぐ水槽や、子どもが遊びながら過ごすキッズルーム。子どもも過ごしやすく、家族連れで通いやすいクリニックである「オアシス歯科医院東刈谷」は、大学病院と同等なチーム医療や感染予防対策を継続し、質の高い歯科医療を心がけている。院長の中村好徳先生と妻の浩子先生はともに大学病院勤務が長く、入れ歯や差し歯、審美歯科、インプラント治療を得意とするベテランの歯科医師。一方で開業医ならではの地域密着型のアットホームな診療の場としても根を張りつつあるという。忙しい日々の中、親身に患者に向き合う2人に、同院の心がけや今後について話を聞いた。

(取材日2017年6月27日)

複数の歯科医師が専門性を生かし、チーム医療を実践

この地域や、来院される患者について教えてください。

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷1

【好徳院長】私たちは2人とも愛知学院大学歯学部附属病院に長らく勤務し、2016年2月に妻が開業、私がその年の9月に加わりました。妻は三重、私は兵庫の出身なのですが、知人の紹介からこの場所に巡り合いました。
【浩子先生】わが家には小学生と中学生の子どもがいて、子育てする身としても刈谷市は住みやすく環境が良い所だと思います。女性の歯科医師だとお子さんが多く来院されるだろうと考え、親子で入れる診察室を作り、キッズルームを広くしました。キッズルームで歯磨き指導をすることもありますね。治療をしなくても一緒に来られるお子さんもいて、ここが保育園のようになっていることもありますよ。保育士が常駐していますから、親御さんにも安心して治療を受けていただけます。幅広い年代の方に来ていただいており、私は主にお子さんを担当しています。

お二人のご専門の分野は何でしょうか?

【好徳院長】私も妻も補綴(ほてつ)が専門で、入れ歯や差し歯、審美歯科を得意としています。中でも一番の専門といえるのは、磁性アタッチメント、つまり磁石を使った入れ歯です。大学時代、私たちの恩師が研究・開発したもので、メリットは見た目が気にならず審美的に優れていること、1本の歯の欠損から複数の欠損までさまざまな症例に対応が可能となることです。また磁石であるため高齢の方でも着脱がしやすく、歯茎が下がって歯がぐらぐらしてきても抜かずに歯の上部を削って装着できるため、自分の歯を残すことができます。2016年には恩師と私も含む複数の先生方との共著で、磁性アタッチメントの本を出版させていただきました。

他にもインプラント治療や矯正治療にも取り組まれているとか。

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷2

【好徳院長】非常勤でインプラントを専門とする口腔外科の先生と矯正の専門の先生に来ていただいて、チームで診療を行っています。当院には3次元で撮影するCTもありますので、それで骨の量や神経を確認して適切な位置を決めたところに、私と口腔外科の先生がインプラント体を入れます。そしてかぶせ物は、補綴を専門とする私たちが行う、といった流れです。矯正治療も同じように、専門性を生かして治療する体制をとっています。
【浩子先生】大学病院でも、専門の違う歯科医師がチームをつくり、症例ごとにカンファレンス(会議)を行って取り組んでいました。夫も補綴専門の歯科医師としてインプラント手術に携わっていましたので、当院でもそれと同じようにチーム医療を実践しているわけです。

「自分たちが受けたい」「きちんとした」治療をめざす

現在も大学との連携が強いそうですね。

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷3

【浩子先生】そうですね。2人とも今も勉強会に参加しているので、専門的なことをすぐに大学の先生に聞けたり、意見交換ができたりする環境にあります。また大学では入れ歯もかぶせ物も自分で作っていたので、私も夫も簡単なものなら作ることができますが、愛知学院大学の歯科技工士さんは専門的な技術を持つ方ばかりなので、いろいろと教えていただくこともあります。
【好徳院長】歯科技工士さんにはレベルの高いものを求められますね。逆に、私たちに対しては精度を追求した、きちんとしたものを提供してくださり、お互いに良い物を作ろうという気持ちで仕事をしています。

診療ではどんなことを心がけていますか?

【浩子先生】当院を好きになっていただけるようにと、特にお子さんとは同じ目線でお話しして仲良くなれるよう心がけています。お子さんを中心に見させていただいていますが、もちろん大人の患者さんも担当しています。年齢に関係なく「ここは行きやすい」と思っていただけたのであればとてもうれしく、そのお気持ちに精いっぱい応えていきたいと思います。
【好徳院長】「自分たちが受けたい治療」、また「スタッフにも受けたいと思ってもらえる治療」を心がけています。スタッフは患者さんには見えない、治療の準備や器具の滅菌対策なども見ているので、それらがいい加減だったら誰も働きたくないですし、ましてや「通いたい」とも思いません。おかげさまで当院のスタッフには、自分の家族もここへ連れてきてくれますよ。

「スタッフにも受けたいと思ってもらえる治療」を実践されているのですね。

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷4

【好徳院長】手抜きをしない、きちんとした治療に努めているということです。ここで治療した患者さんが、もし他院で口の中を見せることになっても恥ずかしくない治療をしているつもりです。設備面でも大学と同等レベルのものをそろえており、各チェアには口腔内カメラを備えていています。
【浩子先生】お口の型を取った印象に石膏をつぐ際も、水と石膏の比率をメスシリンダーですべて測って模型を作製しております。「すべてのことをきちんとする」ことを大切にし、「忙しいからできない」とはしたくないのです。当院を都合で退職された元スタッフが、お子さんを歯科医院に連れて行く際に、「やっぱりここがいい」と遠方から戻ってきてくださった時は、信頼されているのかなとうれしかったですね。

患者が安心して通える、地域のかかりつけ医に

お二人は大学病院時代、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)にご一緒に留学されていたのですね。

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷5

【好徳院長】はい、磁性アタッチメントの力学的な研究を専門とするイタリア人の先生がUCLAにおられたので、その研究を目的に留学しました。世界各地から先生方が来られていて、とても充実した日々でした。今も交流は続いています。
【浩子先生】私は研究結果を論文にまとめ、博士号を取得しました。先生は早朝から熱心に仕事をされるのですが、イタリア人だけあって、お昼にお酒を飲んで午後からは結構ゆったりされるのです(笑)。私たちも早く帰ることができた日は、ゴルフを楽しんだりしました。海外から来た先生方と毎週、わが家でホームパーティーをしたことも良い思い出です。

そもそも歯科医師になられた理由は何ですか?

【好徳院長】私の実家は呉服屋なのですが、たまたま同級生が歯学部志望で、話を聞いていいなと思ったことがきっかけですね。手先は器用でしたので、それも生かせるのではないかと思いました。
【浩子先生】私は、祖父も父も歯科医師なんです。私は昔から絵を描くことが好きだったので美術大学の進学も勧められたのですが、姉が歯学部に進んでから、課題などを持ち帰って取り組む姿がとても楽しそうに見えて、自分も歯学部に進むことにしました。姉も歯科医師になり、三重で父と一緒に歯科医院をしています。

今後も力を入れたいことはありますか?

【好徳院長】歯科医院はエステのように心地良いリラクゼーションを目的とした場所ではありません。実のところ、私も人に治療してもらうのは怖いのです(笑)。患者さんの気持ちもわかりますので、不安や恐怖を少しでも減らして差し上げたいですね。あとは予防歯科にも力を入れていきたいと考えています。私たちの得意分野は補綴ですが、予防や、再治療にならないようにするためのメンテナンスも大切にしたいと考えています。最近は患者さんのご紹介による新規の方も増えており、その信頼と期待を裏切らないよう、きちんとした治療を続けていきたいです。

今後どのようなクリニックにしていきたいとお考えですか?

中村好徳院長、中村浩子先生 オアシス歯科医院東刈谷6

【浩子先生】他院では怖くて治療できなかったお子さんが当院ではできたり、親御さんが「今日は歯医者さんだよ」と言ったら、お子さんが「やったー!」と喜んだというお話を聞いたりして、とてもありがたく感じています。そんなふうに、今後も地域の皆さんに安心して通っていただけるクリニックでありたいですね。スタッフとともに、きめ細かなサポートを心がけ、お口の健康を守るかかりつけ医としてお役に立ちたいと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/40万円~、矯正歯科/1期40万円~、2期30万円~
入れ歯/25万円~、磁石を使った入れ歯/磁石1個につき5万円~ 
クラウン/1本につき7万円〜、インレー/5万円〜 

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access