全国のドクター9,336人の想いを取材
クリニック・病院 158,521件の情報を掲載(2024年5月19日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 船橋駅
  5. 船橋静脈瘤クリニック
  6. 放置しても治らない下肢静脈瘤負担が少ない治療の提供をめざす

放置しても治らない下肢静脈瘤
負担が少ない治療の提供をめざす

船橋静脈瘤クリニック

(船橋市/船橋駅)

最終更新日:2023/06/28

船橋静脈瘤クリニック 放置しても治らない下肢静脈瘤 負担が少ない治療の提供をめざす 船橋静脈瘤クリニック 放置しても治らない下肢静脈瘤 負担が少ない治療の提供をめざす
  • 保険診療

国内に多くの患者がおり、出産経験のある成人女性にも多いという下肢静脈瘤。実際に、足がだるい、むくむ、つるなどの不快感や、血管が浮き出ている、凸凹しているなどの症状に悩まされている人もいるだろう。そして、そんな下肢静脈瘤に対し、患者の体への負担の少ない治療の提供に努めているのが、「船橋静脈瘤クリニック」の永嶋晴永院長だ。同院では、下肢静脈瘤に対するカテーテル治療に注力。短時間で行う日帰り手術で、痛みも少なく、日常生活にもほぼ影響を与えることなく、下肢静脈瘤を根本的に治療することをめざしている。そこで、下肢静脈瘤に関する基本的なことや疑問、治療方法などについて、永嶋院長に詳しく教えてもらった。

(取材日2023年4月27日)

下肢静脈瘤は、痛みも少なく日常生活への制限もほとんどない、短時間で行うカテーテル治療で根本的な改善を

Q下肢静脈瘤とは、どのような病気ですか?
A
船橋静脈瘤クリニック 船橋駅より徒歩3分。検査機器など設備面も充実

▲船橋駅より徒歩3分。検査機器など設備面も充実

心臓から送り出された血液は、動脈を通って足先まで流れます。その後、足先から心臓へ血液が帰ってくる血管が静脈です。静脈の流れは上方向、つまり重力に逆らって流れます。重力の影響で下に血液が下がりやすいですがそれを防ぐために、静脈には逆流防止弁がついています。その弁が壊れてしまって血液が下に逆流してしまうのが下肢静脈瘤。下肢静脈瘤になる原因は、単に加齢によるものや長年の立ち仕事、女性の場合は妊娠や出産で血管に負担がかかったことも原因に挙げられます。中高年以降に多いですが、家族性もあり、生まれつき血管が弱い場合などは若い人でも発症します。

Qどのように治療を行うのでしょうか?
A
船橋静脈瘤クリニック 患者一人ひとりの症状に合わせて、さまざまな治療法を提案

▲患者一人ひとりの症状に合わせて、さまざまな治療法を提案

静脈瘤の根本的な治療方法は、逆流している血管を塞ぐ手術が基本となります。最近では、その手術のほとんどをカテーテルを用いて行います。医療用の接着剤を血管の中に注入して血管を塞ぐ方法と、血管内に挿入したカテーテルから出した高周波の熱によって、血管を焼いて塞ぐ血管内焼灼術があり、アレルギーの有無や患者さんの希望などによって、方法を選択します。また、比較的軽症の場合や手術を希望しない場合には、弾性ストッキングを履いて過ごしてもらう方法もあります。

Qどのような症状のときに、診察を受けたほうが良いのでしょうか?
A
船橋静脈瘤クリニック 下肢静脈瘤の治療を数多く行ってきた永嶋晴永院長

▲下肢静脈瘤の治療を数多く行ってきた永嶋晴永院長

下肢静脈瘤の主な症状は、ふくらはぎの内側や裏辺りの血管が浮き出る、ぼこぼこ膨らむなど見た目の変化から始まりますが、人によって必ずしも出るとは限りません。見た目以外の多い症状としては、足のむくみや重だるさがあります。朝起きた頃にはあまり感じないけれど、夕方になるにつれてだんだん強くなるのが特徴です。他に足がつりやすくなる場合があります。また、進行すると皮膚炎を起こし、足のこぶのところがかゆくなったり、足首などに色素沈着を起こします。さらに、長期間放っておくと潰瘍になることもあります。下肢静脈瘤は、基本的には命に関わる病気ではありませんが、これらの症状があるのなら専門医療機関の受診をお勧めします。

Q治療には、どれくらいの時間がかかりますか?
A
船橋静脈瘤クリニック 手術は日帰りで受けることができる

▲手術は日帰りで受けることができる

カテーテル手術の場合は、医療用接着剤による治療でも、血管焼灼術の場合でも、片足で30分前後、両足の治療を続けて行っても60分程度です。手術を受けた当日は、乗り物の運転は控えていただきますが、日常生活には大きな制約はなく、炊事や洗濯、買い物なども、治療が終わった直後から行っていただけます。また、当院では患者さんにできるだけ負担が少なく治療を受けていただけるよう努めており、初診で検査をして診断し、手術が必要だと判断して患者さんが希望をすれば、その日に手術日を予約します。次回の来院時に手術を行い、手術後は1週間前後と1ヵ月前後、3ヵ月前後と、通院回数もできるだけ少なくしています。

Q下肢静脈瘤にならないよう日頃から気をつけたほうが良いことは?
A
船橋静脈瘤クリニック 気になることがあったら気軽に相談してほしいと話す永嶋院長

▲気になることがあったら気軽に相談してほしいと話す永嶋院長

動脈では心臓が動いて血液を送り出していますが、静脈の場合はふくらはぎの筋肉が、それと似たような役割を果たしています。つまり、ふくらはぎの筋肉を動かすと静脈の血流が良くなるので、足の運動をすることが大切です。立ちっぱなし、座りっぱなしなどはしないことです。座るときは正座は避け、仕事などで普段から立ちっぱなしになることが多い場合は、予防のために弾性ストッキングを普段から履くこともお勧めです。弾性ストッキングは、市販品もありますが、当院のように下肢静脈瘤を専門としているクリニックでは静脈瘤により適したものの紹介ができますので、問い合わせてみてください。

ドクターからのメッセージ

永嶋 晴永院長

下肢静脈瘤の治療は、痛みなどをほとんど感じることがなく、短時間の日帰りが可能で、手術後の日常生活の制限もほとんどありません。おそらく皆さんが思っているよりも、簡単に治療を進めることが可能です。加えて、当院では極力患者さんへの負担を減らせるように初診の次の来院時に手術が受けられるなど、通院回数も少なくしています。血管内にカテーテルを挿入する手術と聞くと怖いとイメージする人もいるかもしれませんが、放置していても自然と治ることはありません。あまり怖がらずに、普段のかかりつけの先生を受診するのと同じような感覚で相談に来てほしいですね。

Access