全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 経堂駅
  5. 医療法人社団建こう会 ふなき矯正歯科 経堂クリニック
  6. 思い立ったときが始めどき人生の質を上げるための歯科矯正

思い立ったときが始めどき
人生の質を上げるための歯科矯正

ふなき矯正歯科 経堂クリニック

(世田谷区/経堂駅)

最終更新日:2023/08/01

ふなき矯正歯科 経堂クリニック 思い立ったときが始めどき 人生の質を上げるための歯科矯正 ふなき矯正歯科 経堂クリニック 思い立ったときが始めどき 人生の質を上げるための歯科矯正
  • 自由診療

さまざまな全身疾患の原因になるだけでなく、見た目のコンプレックスにもつながる歯並びの乱れ。身だしなみを整えるのと同じような感覚で歯並びを整える欧米に比べて、日本人は今なお矯正にハードルを感じる人が多いのが現状だ。それでも、「数年前に比べれば、少しずつ矯正を前向きに捉える人が増えてきている」と「ふなき矯正歯科 経堂クリニック」の船木誠子院長。同院の患者の中には、70代で矯正を始めた人もいるのだとか。「歯科矯正は、思い立った時が始め時。きれいな歯並びで、人生をもっと楽しみましょう」と話す船木先生に、小児から成人まで、矯正で期待できるメリットについて話を聞いた。

(取材日2020年6月4日)

矯正治療は、魅力的なスマイルを手に入れ、自信と勇気を持って人生を送るための選択肢

Q成人矯正には、どのようなメリットがありますか?
A
ふなき矯正歯科 経堂クリニック 院長は歯科矯正治療を専門とする歯科医師

▲院長は歯科矯正治療を専門とする歯科医師

歯並びが悪いと磨き残しが増えるなどして、虫歯や歯周病のリスクが高まります。さらに、肥満や高血圧、ひいては心筋梗塞といった重大な疾患にもつながりかねません。矯正はそうしたリスクの予防に有用なだけでなく、正常な噛み合わせをめざしていくことによって、体のさまざまな不調の改善にもつながる可能性があります。もちろん、長年気にしていた歯並びを整えることができれば、笑顔で暮らせるようになるのも大きなメリットといえるでしょう。当院には70代後半で矯正治療を始めた方もいらっしゃるんですよ。

Q装置が目立つことに抵抗感のある人も多いと思います。
A
ふなき矯正歯科 経堂クリニック 模型を用いて矯正装置についてわかりやすく説明

▲模型を用いて矯正装置についてわかりやすく説明

接客業など、職業柄なるべく装置を目立たせたくないという場合、歯の色に近いセラミック素材や透明のプラスチック素材にホワイトワイヤーを組み合わせるとほとんど目立ちません。また、唇側ではなく、舌側に装置をつける方法や、取り外しができるクリアなマウスピース型装置を使う方法もあります。あえてポップなカラーのゴムを装置に着けて、「見せて楽しむ」方もいらっしゃいますよ。動画投稿サイトなどで人気の方が矯正装置をつけているのを見て、矯正に興味を持ったという方も増えてきているんです。患者さんの好みやご事情に合わせてご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。

Q小児矯正のメリットについても教えていただけますか。
A
ふなき矯正歯科 経堂クリニック 治療開始前には、個室カウンセリングルームでの説明も

▲治療開始前には、個室カウンセリングルームでの説明も

骨格などの形成は機能からも影響を受けますから、これから成長していくお子さんたちが矯正を受けるのは非常に良い選択だと思います。顎の成長や歯の生え替わりなど、体の発育を利用して矯正することができるのも良い点ですね。一方で本格的な矯正治療に至らないよう、早い段階で健全な口腔環境づくりにも意識していただきたいです。小さいうちに頬づえや寝癖、舌の悪い癖などを直しておくことで、正常な成長を誘導し、良好な発音や咀嚼につなげることができるはずです。また大人と同じように、歯並びがコンプレックスになって悩んでいる子どもは少なくありません。矯正治療で見た目に自信が持てるようになれば、心の健やかな成長も期待できます。

Q子どもの矯正に適したタイミングについて教えてください。
A
ふなき矯正歯科 経堂クリニック 最後まで矯正治療を続けられるよう、スタッフ一丸でサポートする

▲最後まで矯正治療を続けられるよう、スタッフ一丸でサポートする

小学校入学前の歯科健診などを機に受診される方が多いですね。ただし、受け口だったり、前歯が大きくずれていたりするお子さんは、口腔機能がうまくつくられないまま成長してしまう可能性があるので、できるだけ早い受診をお勧めします。歯並びには目立った乱れがなくても、舌を出してしゃべる、いつも姿勢が悪いなど、気になる癖があるときもぜひご相談ください。当院のスタッフは、みんな子どもが大好き。一人ひとりの成長を見るのがうれしくてたまりません。子育てを支え、応援するサポーターのようなつもりで矯正に臨んでいます。

Q矯正後のアフターケアについて教えてください。
A
ふなき矯正歯科 経堂クリニック 治療後は、よりすてきに笑えるよう、スマイルトレーニングを実施

▲治療後は、よりすてきに笑えるよう、スマイルトレーニングを実施

歯と口腔機能の健康を生涯にわたって守るには、アフターケアが重要。当院では、定期的な健診で歯や骨の状態をチェックするほか、独自の取り組みとして「スマイルトレーニング」を行っています。このトレーニングは、夫である船木純三理事長が20年以上前に考案したもので、表情筋を鍛えて個性に合ったすてきな笑顔を引き出すことを目的としています。矯正を行う前は、歯が見えないように表情をつくっている方が少なくありません。矯正治療で歯並びに自信がついたところで、口角がきゅっと上がった魅力的な笑顔になるよう指導しています。「歯がきれいになってうれしい!」という気持ちが伝わるスマイルを引き出してあげたいですね。

ドクターからのメッセージ

船木 誠子院長

きれいな歯並びを手に入れることで、大人も子どもも自信と勇気をもってその後の人生を歩んでいくことができます。さらに、大人の場合は、仕事や私生活にも良い影響があるでしょう。矯正期間は長い人生のほんの数年ですが、期待できるメリットは計り知れないほど大きいのです。矯正した歯で食べ物を噛み、人と笑顔で会話をして、自分の心身が健やかであることを実感していただきたいですね。そのために、口腔機能から全身へアプローチすることを使命と考え、快適な矯正治療を追求する矯正専門歯科医師と出会っていただきたいと思います。気になり始めたとき、思い立ったとき、まずは相談にいらしてください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/67万円~、舌側矯正/120万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/90万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access