全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月10日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市淀川区
  4. 十三駅
  5. 医療法人若葉会 吉村歯科医院
  6. 吉村 祐亮 理事長、吉村 禎浩 副院長

吉村 祐亮 理事長、吉村 禎浩 副院長の独自取材記事

吉村歯科医院

(大阪市淀川区/十三駅)

最終更新日:2023/12/14

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院 main

1984年の開業以来、地域のかかりつけ歯科医院として貢献してきた「吉村歯科医院」。2023年1月には院内をリニューアルし、1階の全フロアを改装。質の高い医療の提供に向けて、個室・半個室のユニット8台、カウンセリングルーム、オペ室、滅菌室、キッズスペースなどを備えた。さらに2023年には長年理事長を務めてきた吉村禎浩先生から、息子である吉村祐亮先生へ同院を継承した。今後は副院長として診療を続ける禎浩副院長と、祐亮新理事長は「この継承を機に、さらに治療体制を整えていきたい」と顔を見合わせる。スタッフ20人以上のチームワークで訪問診療にも対応するなど、地域住民の健康に貢献する同院について詳しく話を聞かせてもらった。

(取材日2023年10月3日)

患者を思う姿勢を継承し、より良い治療を提供したい

明るく、すてきな院内ですね。

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院1

【禎浩副院長】ありがとうございます。これまで2階で診療していましたが、古くなってきたこともあり、2023年1月のリニューアルを機に1階ですべての診療を行えるように改装しました。プライバシーに配慮した個室・半個室のユニット8台に加え、オペ室やカウンセリングルーム、キッズスペース、バリアフリーのお手洗い、治療後のお口のケアにも利用可能なパウダールームなどを備えています。患者さんにリラックスして治療を受けていただけるとうれしいですね。

先端の医療設備も整えていると伺いました。

【禎浩副院長】院内の感染症対策や滅菌には細心の注意を払っていますし、虫歯や歯周病の治療にはレーザーを用いています。また、当院ではインプラント治療にも力を入れていますが、そのための歯科用CTやマイクロスコープ、インプラントガイドシステムなど先端の機器も導入しているのが特徴です。検査体制・治療設備を十分に整えていますので、安心してお任せいただきたいですね。また、各ユニットにはモニターを設置していますので、患者さんにお口の中の写真を見せながら説明させていただくことも可能です。どんなに小さな治療でも、わかりやすく丁寧な治療を進めていきたいと考えています。

この度、祐亮先生が新理事長に就任されたそうですね。

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院2

【祐亮理事長】私は2022年6月頃から当院で働いており、この度、父から継承して理事長に就任しました。小さい頃から歯科医師として働く父の背中を見て育ちましたし、父を慕って足を運んでくださる患者さんたちの姿を見てきましたので、改めて身が引き締まる思いです。特に当院の場合、長く通ってくださる患者さんがとても多く、中には開業当時から30年以上通ってくださっている患者さんも。これは日頃から父やスタッフのみんなが患者さんに寄り添ってきたからこそ。長きにわたって獲得してきた信頼を傷つけることがないよう、まずは患者さんを思う姿勢からしっかりと継承していきたいです。また同時に、せっかく継承したのだからより良い歯科医院にしていかなくてはなりません。自分自身の技術力を磨くために働いた2つの歯科医院で学んだことをしっかりと皆さんに提供してきたいと考えています。

チームワークを大切に、さまざまな患者に寄り添う

どのような患者さんが多いのでしょうか?

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院3

【祐亮理事長】3歳、4歳の小さな子どもから80代、90代の高齢の方まで幅広い世代の患者さんにお越しいただいていますね。男性よりも女性のほうがやや多い印象です。最近では私と同世代くらいの若い患者さんも増え、インプラントやホワイトニングを希望される患者さんも増えています。当院は治療はもちろん、予防にも力を注いでいますので、メンテナンス目的の患者さんも少なくありません。実際に、ユニット8台の内、4台はメンテナンス用です。患者さんには3~4ヵ月に1回、歯科衛生士によるメンテナンスを受けていただきます。歯科衛生士は担当制ですので、患者さんも安心して通っていただけるのではないかと思います。私たちが、何より大切にしているのは信頼関係を築くこと。そのためにもお一人お一人と丁寧に向かい合っていきたいです。

訪問診療にも取り組んでいるそうですね。

【祐亮理事長】当院の患者さんで通院が難しくなった方はもちろん、クチコミで訪問診療を希望される方も珍しくありません。訪問診療を専門とする歯科医師1人、別の歯科医師1人がそれぞれ歯科衛生士や事務スタッフとチームを組み、対応しています。

ほかの歯科医師やスタッフについても詳しくお聞かせください。

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院4

【禎浩副院長】現在、歯科医師やスタッフが20人以上在籍し、チームワークを生かした診療を実践しています。毎朝、歯科医師と歯科衛生士がその日の患者さんのカルテを見直した後に朝礼を実施し、診療を開始するなど、情報共有も大切にしていますよ。月1回は半日ほどかけてミーティングも行い、今後の課題や新しく導入する設備・治療などについて話し合います。今後はスタッフたちには接遇に関する研修も受けてもらう予定です。スタッフ一人ひとりが自己成長し、やりがいを持って働けるような環境を整えていきたいですね。また、患者さんにより良い治療を提供するためには、スタッフたちが安心して働ける環境も欠かせません。そのため、今年からは診療時間を1時間短縮して18時30分までにするなど、働き方改革も促進中です。

子どもから大人まで、誰もが相談できる歯科医院へ

注力されているインプラント治療についても教えてください。

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院5

【祐亮理事長】インプラントは単に失った歯を審美的に補うだけでなく、しっかり噛むという大きな口腔機能を回復させるための手段です。私は大学を卒業後、インプラント治療を専門として研鑽を積んできました。難症例も数多く経験しましたので、他院で治療を断られた人でも、まずは一度相談していただければ力になれるかもしれません。また、当院ではガイドシステムを導入していますので、傷口が小さく、できるだけ心身への負担を最小限に抑えた手術が可能です。「手術は怖い」「痛みが心配」「もう年だから……」と諦めてしまっている方もいらっしゃるかもしれませんが、噛める歯があれば生活の質(QOL)も向上するでしょう。そんな方にこそ、インプラント治療の魅力を知っていただきたいですね。

他にも、より注力したいと考えていることはありますか?

【祐亮理事長】院内にはキッズスペースもありますし、小さな子どもはもちろん子連れのお母さんにも、もっと安心して通っていただけるようにしていきたいですね。お子さんの場合は、できれば歯が生え始めた頃から通っていただき、健康なお口に育っていくためのお手伝いをさせていただければと思っています。小さな頃に身につけた習慣は、大人になっても歯を守ってくれます。今はインターネットからでも知識を得られる時代かもしれませんが、本当に正しいことを見極めるのは困難です。だからこそ上手に歯科医院を利用し、子育てにも活用していただけたらうれしいですね。また、妊娠中や出産後は口腔トラブルが増える時期でもありますから、お母さんご本人の症状もあまり我慢しないで受診していただければと思います。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

吉村祐亮理事長、吉村禎浩副院長 吉村歯科医院6

【禎浩副院長】近年、歯の健康が糖尿病などの疾患にも影響することがわかってきました。つまり、定期的に口腔ケアを行うことは、全身の健康にもつながるのです。これからも専門的な治療はもちろん、医療設備やスタッフの教育などに積極的に投資しながら、患者さんにより良い治療を提供していきたいと思っています。
【祐亮理事長】これまで父とスタッフたちが築いてきた患者さんとの信頼関係を引き継ぎながら、先端の治療や機器についても積極的に学び、患者さんの健康に還元していきたいなと思っています。地域密着型の歯科医院として、患者さんにとって一番良い治療を提供していくことが目標です。保険診療から自由診療まで、患者さん一人ひとりに合った治療法を提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/38万5000円~、ホワイトニング/1万5400円~、矯正歯科/22万円~

Access