全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月10日現在)

  1. TOP
  2. 宮崎県
  3. 宮崎市
  4. 蓮ケ池駅
  5. 宮崎北歯科医院
  6. 兵頭 由規 院長

兵頭 由規 院長の独自取材記事

宮崎北歯科医院

(宮崎市/蓮ケ池駅)

最終更新日:2021/10/12

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院 main

宮崎市北部、リゾート施設近くの住宅街にある「宮崎北歯科医院」は30年以上にわたり、地域住民の健康を支えてきたかかりつけ歯科医院。都城市高城やすだ歯科とも連携。院長の兵頭由規先生は、宮崎で最先端の歯科治療を提供したいと、歯科用CT、CAD/CAMシステムなど先進の機器を早い時期より導入。スタッフも年々増員し、インプラント治療、噛み合わせ治療、ホワイトニング、訪問診療、マウスピース型装置を用いた矯正と幅広く手がけている。モットーは優しさを持って治療にあたること。笑顔で寄り添うその診療スタイルは、「受診して良かった」と感じてもらいたい気持ちからだとか。休日はサーフィンやゴルフを楽しむスポーツマン院長。終始、爽やかな笑顔で日々の診療やスタッフへの思いを語ってくれた。

(取材日2021年5月31日)

1989年開業。患者ニーズの増加に伴い規模を拡大

まずは、歯科医師をめざしたきっかけやこれまでのご経歴について教えてください。

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院1

出身は愛媛県。育ちは青島です。実家はガソリンスタンドを経営していて、365日働く親のもとで育ちました。もともと歯科医師に強い憧れがあったわけではないのですが、小さな頃から絵を描くのが好きで手先が器用だったのと、人と接することが好きでしたので、歯科医師の道に進むことを決めました。進路を決めたのは、通っていた歯科医の話を聞いた高校3年生の時でしたね。日本大学歯学部へ進学し、卒業後は東京都葛飾区の尾澤歯科医院に勤務し、噛み合わせとインプラント治療を得意とされていた当時の院長のもとで2年半勤務した後、宮崎に戻り、1989年、当院の開業に至りました。最初は歯科医師が私1人とスタッフ4人の計5人でのスタートでしたが、患者さんのニーズに応えているうちに規模が拡大し、現在では歯科医師6人とスタッフは15人、計21人となりました。常駐の歯科技工士もいますので、幅広い歯科治療に対応することができています。

スタッフの数が多くて驚きました。

開業して10年たった頃に当院を法人化したのですが、そのタイミングで建物を増築拡大しました。スタッフは、20代から60代と年齢層が幅広く、人数も多いのです。私から積極的に声をかけることで一人ひとりとしっかり意思の疎通を図っています。コミュニケーションが最も大切だと考えています。

経営理念についてお聞かせください。

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院2

「笑顔創造歯科医院」という理念を掲げています。素直な心・熱い情熱・勤勉さで宮崎北歯科医院に関わる人々をすてきな笑顔に変えていきたいと考えています。素直な心は人の成長に欠かせないものですし、第一印象も大切だと思います。患者さんに対してきちんとあいさつをし、笑顔で接することを当院全体で意識しています。勉強会も年に数回開いており、日々スキルアップを図っています。このほか、設備も良いものは積極的に取り入れ、先進の治療機器はもちろん、クレジットカードや電子マネーに対応することで通院時の利便性向上に力を入れています。ハード・ソフト両面で患者さん、スタッフともに笑顔あふれる歯科医院づくりを心がけています。

インプラントから訪問診療まで、幅広い治療に対応

特に力を入れている分野はありますか?

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院3

噛み合わせの治療ですね。嚙み合わせが全身に影響をおよぼすことがわかっています。特に肩凝りや片頭痛といった不定愁訴に関係していることもあるので、とても重要な分野だと思っています。しかし嚙み合わせの治療というのは、実は歯科医師の中でも技術に差が出やすい分野でもあるんです。そこで当院では、定期的な勉強会以外にも、私が勤務医時代に学んだ経験・知識をほかの歯科医師にも伝えることで、当院全体で高水準の治療を提供できるようにしています。あと当院では、ホワイトニングを専門とする企業と提携し、ホワイトニングにも力を入れています。ホワイトニングの知識や経験が豊富な歯科衛生士が施術を行いますので、安心してご相談いただければと思います。

インプラント治療に関してはいかがでしょうか。

インプラント治療も開業当初から行っており、この32年間で数多くの症例を手がけてきました。腫れや痛みが最小限で抑えられるよう、歯科用CTなど先進の機器を導入し、専用の手術室も備えています。治療開始前には、カウンセリングの時間を設けていますので、治療費、治療期間やリスクについてもきちんと説明し、模型や計画表をお見せして、どのような治療を行うかをお伝えしています。同時に、費用面など患者さんのご希望もお聞きして、複数のメーカーの中から患者さんに合ったインプラントを選択するようにしています。加えて、術後には噛み合わせなど不具合が出ていないかも包括的に診ることが重要だと考えています。また、当院に在籍しているのは口腔外科出身の歯科医師が中心のため、難症例の患者さんにも対応しています。

訪問診療にも注力されていると伺いました。

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院4

はい。要介護の高齢者や体に障害がある方など、歯科医院への来院が難しい方を対象に訪問診療を行っています。訪問診療のチームをつくり、200くらいの施設やご自宅を回っています。訪問数は宮崎の中でもかなり多いほうではないでしょうか。訪問診療はその時々でスケジュールの合う歯科医師が担当する体制で、時には私が行くこともあります。訪問診療でも、歯科医院で行うほとんどすべての治療をご自宅や施設で受けていただくことができます。訪問日は月曜から金曜、10時から17時です。基本的には健康保険と介護保険の範囲で行っています。通院でお困りの方は当院までご連絡ください。

「来て良かった」と思ってもらえる歯科医院をめざして

患者さんは女性が多いと聞きました。診療で心がけていることはありますか?

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院5

そうですね。ラジオやSNSで情報発信をしているおかげもあって、患者さんは地元の方はもちろん、遠方からも来られています。病院という場所は、皆さん体の不調に関する悩みや不安を持って来られますよね。歯科医院は特に不安を抱いて来院される方が多いと思います。ですので、患者さんの不安を取り除けるよう「大丈夫ですよ」と治療中にお声かけするようにしています。スタッフにも患者さんお一人お一人とコミュニケーションをきちんと図ることを意識し、優しさを持って接するように伝えていますし、実際そのとおりに努力してくれていると感じています。

新型コロナウイルス感染症が流行していますが、患者さん側の不安を感じることはありますか?

患者さんの中には受診を控えている方もいらっしゃいますが、ほとんどの方は今までどおり来院されています。当院は換気にも気を配っていますし、空気清浄機も5台増設しました。本来だったら口の中を診るというのは感染症の罹患リスクとしては高いように感じられますが、もともと歯科医院というのは院内感染対策に配慮しており、当院でも器具の滅菌など徹底した衛生管理を行っています。また、マスク着用など基本的な対策を行うことで、安心して治療を受けられるように環境を整えています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

兵頭由規院長 宮崎北歯科医院6

先ほども申し上げたように、私もスタッフも患者さんとのコミュニケーションを大切にし、安心して通院できる環境づくりを心がけています。また、宮崎でも最先端の治療ができるよう、歯科用CTのほかにも、CAD/CAMシステム、レーザーなど先進の医療設備も整え、「宮崎北歯科医院に来て良かった」と思ってもらえるように努めています。歯の健康のためには、日頃のメンテナンスが重要ですので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/1本20万円(手術料込)~、1本、オールセラミック(冠)29万円(手術料込)、ホワイトニング/7万6000円~9万8000円、マウスピース型装置を用いた矯正/20万~60万円

Access