全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 土居田駅
  5. 医療法人 三宅内科胃腸科

医療法人 三宅内科胃腸科

三宅内科胃腸科 松山市 駅からも近く駐車場完備で車でも通いやすい
  • 愛媛県松山市土居田町58-3
    • 内科
    • 消化器内科
    • 胃腸内科
    • 糖尿病内科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
三宅内科胃腸科 松山市 駅からも近く駐車場完備で車でも通いやすい

駅からも近く駐車場完備で車でも通いやすい

三宅内科胃腸科 松山市 院内はバリアフリー仕様で、車いすの人や年配の人も来院しやすい

院内はバリアフリー仕様で、車いすの人や年配の人も来院しやすい

三宅内科胃腸科 松山市 患者が気になることは何でも聞ける雰囲気づくりに注力している

患者が気になることは何でも聞ける雰囲気づくりに注力している

三宅内科胃腸科 松山市 鼻から挿入する経鼻内視鏡を使用しており、患者の苦痛を軽減

鼻から挿入する経鼻内視鏡を使用しており、患者の苦痛を軽減

三宅内科胃腸科 松山市 親子2代で長年「地域のかかりつけ医」としての役割を担っている

親子2代で長年「地域のかかりつけ医」としての役割を担っている

三宅内科胃腸科 松山市 駅からも近く駐車場完備で車でも通いやすい
三宅内科胃腸科 松山市 院内はバリアフリー仕様で、車いすの人や年配の人も来院しやすい
三宅内科胃腸科 松山市 患者が気になることは何でも聞ける雰囲気づくりに注力している
三宅内科胃腸科 松山市 鼻から挿入する経鼻内視鏡を使用しており、患者の苦痛を軽減
三宅内科胃腸科 松山市 親子2代で長年「地域のかかりつけ医」としての役割を担っている

特徴

松山市土居田町、国道56号と松山環状線の交差するところにある「三宅内科胃腸科」。1980年に前院長である三宅正夫先生が開業し、2017年に息子である三宅康之先生が継承して院長に就任。現在は親子2代で「地域のかかりつけ医」としての役割を担っている。三宅院長は、愛媛大学医学部を卒業後、愛媛県立中央病院などの基幹病院で研鑽を積み、2007年より同院に勤務。内科、消化器内科、糖尿病内科を標榜し、風邪や腹痛などから消化器疾患の早期発見・治療まで幅広い診療を展開。日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医として経鼻での胃の内視鏡検査や大腸内視鏡検査にも力を入れている。また、糖尿病をはじめとする生活習慣病の診療にも注力しており、日本糖尿病学会糖尿病専門医としての経験を生かした食事・運動指導を展開。院内処方を継続するなど高齢化が進む地域の患者に寄り添う姿勢を大切にしている。それは施設にも表れており、改装した院内はすべて段差のないバリアフリー仕様。開放感のある待合室や処置室などもゆったりとした空間で、高齢者や車いすの患者も利用しやすくなったそう。

  • 女性医師在籍
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 往診可
  • 日本消化器病学会消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
  • 日本糖尿病学会糖尿病専門医

ドクター紹介記事

三宅康之院長 三宅内科胃腸科

親子2代にわたり、地域医療に尽力

三宅 康之 院長

医療法人 三宅内科胃腸科

対応できる検査内容

  • CPAP療法
  • レントゲン検査
  • 経鼻内視鏡検査
  • 上部内視鏡検査
  • 心電図検査
  • 大腸内視鏡検査
  • 超音波検査
  • 尿検査

アクセス情報

交通手段
  • 伊予鉄道郡中線 土居田駅
  • 駐車場 有
経路 伊予鉄道郡中線「土居田駅」から徒歩約15分、
伊予鉄バス「和泉北停留所」で下車して徒歩約1分

診療時間

時間
09:00~12:30
14:00~18:00
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人 三宅内科胃腸科
診療科目
  • 内科
  • 消化器内科
  • 胃腸内科
  • 糖尿病内科
責任者 三宅康之院長
[学歴] 1995年 愛媛大学医学部卒業
[院長就任年] 2017年
電話番号 089-932-6262
所在地 〒790-0056 愛媛県松山市土居田町58-3
公式サイト http://miyake-naika.la.coocan.jp/

「頼れるドクター」シリーズに掲載中

Access