全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 八千代市
  4. 八千代緑が丘駅
  5. 浜野胃腸科外科医院
  6. 大腸がんを早期発見するために苦痛に配慮した大腸内視鏡検査

大腸がんを早期発見するために
苦痛に配慮した大腸内視鏡検査

浜野胃腸科外科医院

(八千代市/八千代緑が丘駅)

最終更新日:2022/12/09

浜野胃腸科外科医院 大腸がんを早期発見するために 苦痛に配慮した大腸内視鏡検査 浜野胃腸科外科医院 大腸がんを早期発見するために 苦痛に配慮した大腸内視鏡検査
  • 保険診療
  • 自由診療

男女問わず罹患率の高い大腸がんの検査として欠かせない「大腸内視鏡検査」。この検査では、直腸から盲腸までを検査することができる。「浜野胃腸科外科」の浜野徹也副院長は、「大腸がんで亡くなる人をゼロにしたい」という思いから、患者の希望に合わせた検査前の下剤種類をいくつか準備するなど、苦痛の少ない内視鏡検査に注力。常勤で女性医師も在籍しており、女性患者にも安心して抵抗感なく内視鏡検査を受けてもらえるように配慮している。「大腸がんは、検査をきちんと受けていれば早期発見でき、治療ができる病気です」と力強く語る浜野副院長に、大腸がんとはどういう病気なのか、どんなタイミングで検査を受けに行くと良いのかなど、多くの人が気になるポイントについて聞いた。

(取材日2022年6月29日)

定期的に検査を受けることで早期発見・早期治療につなげたい大腸がん。病気や検査について詳しく知ろう

Qまず大前提として、大腸がんとはどのような病気ですか?
A
浜野胃腸科外科医院 「大腸がんをなくしたい」と話す先生

▲「大腸がんをなくしたい」と話す先生

「がん」というのは、悪性の細胞の塊です。簡単に説明すると、正常な細胞は適切な期間の“一生”が存在するのですが、何らかのきっかけで細胞が“死なない形”に変化してしまうことがあります。これが、がんです。がんになる要因はまだわかっていないことも多く、生活習慣やストレスだけでなく遺伝的な要因もあるとも考えられています。例えば両親が40代など若い時期に大腸がんにかかっていた人は、早くに大腸がんができやすいということもいわれています。30代や40代の働き世代でも十分にかかり得る病気ですが、発見が早ければ早いほど治療ができる病気なので、定期的に検査を受けておくことが大切です。

Q大腸がんの検査にはどのようなものがありますか?
A
浜野胃腸科外科医院 患者一人ひとりと向き合い診察を行う

▲患者一人ひとりと向き合い診察を行う

主に便潜血検査と内視鏡検査が挙げられます。一般的には大腸がん検査として便潜血検査を受け、陽性反応が出た場合に行う検査が大腸内視鏡検査です。日本では陽性の結果が出ても精密検査を受けない人が多いといわれています。大腸がんの精密検査として行う大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を挿入して直腸から盲腸まで調べる検査のことをいいます。大腸がんを早期発見するのに有用な検査ですが、がんになる可能性のある大腸ポリープを見つけるという目的もありますし、潰瘍性大腸炎などの病気についてもわかります。内視鏡検査をしながらポリープの除去もできますので、がんの予防のためにもぜひ受けてほしいですね。

Qどんなタイミングで大腸内視鏡検査を受診すると良いですか?
A
浜野胃腸科外科医院 清潔感あふれる院内

▲清潔感あふれる院内

便潜血検査で陽性となった方や血便が出た方はもちろん、今までは調子が良かったのに、直近数ヵ月の間便秘状態にあるという方、下痢や腹痛が続く方、便が細くなったと感じる方、おなかが張る方も注意が必要です。何年もの間症状がある方よりも最近症状が出だしたり、悪化したと感じる場合は特に気をつけてください。また、以前大腸ポリープを取ったことがある、親族に大腸がんの人がいるという方は積極的に内視鏡検査を受けてほしいです。そしてまだ一度も大腸内視鏡検査を受けたことがない人は早めに一度検査を受けることをお勧めします。通常の場合、大腸内視鏡検査で問題がなければその後は5年間程度は検査を受けなくて良いことが多いです。

Qこちらの医院ではどのような検査を実施していますか?
A
浜野胃腸科外科医院 痛みの少ない内視鏡を心がける

▲痛みの少ない内視鏡を心がける

大腸内視鏡検査は、痛かったり苦しかったりするのではないかと不安な方は多いと思います。しかし当院では、鎮静剤を使用した痛みに配慮した大腸内視鏡検査を実施し、ほとんど眠っている状態に近いかたちで受けていただけますので、過去に大腸内視鏡検査を受けて苦い思いをされた方もぜひご検討ください。内視鏡検査では、検査前に大腸内をきれいにするために下剤を飲んでいただきますが、下剤の種類も今は下剤の独特な味が苦手という方のためのものや、錠剤で飲めるものもあり、患者さんの希望に応じてカスタマイズしています。自宅での服用、院内での服用どちらにも対応していますので、お気軽にご相談ください。

Q大腸内視鏡検査当日に気をつける点はありますか?
A
浜野胃腸科外科医院 早期発見・早期治療が大切だという

▲早期発見・早期治療が大切だという

当院では、検査前日に食べていただく検査食と当日お飲みいただく下剤をお渡ししています。当日は食事を取らず来ていただきますが、透明で糖分なしのお茶や水は摂取可能です。自宅または当院にて下剤を服用して腸内をきれいにできたら検査実施です。当院では検査の苦痛を軽減するため鎮静剤を使った検査を行っていますが、鎮静剤を投与した当日は車の運転ができませんので、公共交通機関をご利用いただくか、ご家族の送迎をお願いしています。当日にポリープ切除をした方は、食事や入浴、運動制限がありますので、状況に応じてお伝えします。検査後に実際の画像を見ながら検査結果説明がありますので、当日のうちに詳しく状況をお伝えできますよ。

ドクターからのメッセージ

浜野 徹也副院長

少しでも胃腸の状態に不安がある場合は、消化器を専門にしたクリニックを受診してみてください。繰り返しになりますが、大腸がんは検査をきちんと定期的に受けていれば早期発見できる病気です。大腸内視鏡検査に不安がある方は、便潜血検査からでも構いません。近頃30代40代の方でも進行がんにかかってしまう方がいらっしゃいます。検査を受けるのに遅いということはありませんので、まずは自分の体を知るために検査を受けることから始めてほしいですね。適切な大腸内視鏡検査を受ければ、次回の検査まで5年ほど間隔を空けても大丈夫です。不安を少しでも和らげるためにも、ぜひ一度ご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

上部内視鏡検査/1万7540円~、大腸内視鏡検査/3万1000円~

Access