全国のドクター9,336人の想いを取材
クリニック・病院 158,521件の情報を掲載(2024年5月19日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 市川市
  4. 市川真間駅
  5. 医療法人社団三世会 大高医院
  6. 大高 究 院長

大高 究 院長の独自取材記事

大高医院

(市川市/市川真間駅)

最終更新日:2024/03/29

大高究院長 大高医院 main

市川市の閑静な住宅街の中にある「大高医院」は、1945年開院で3代続く産婦人科医院だ。親子でかかりつけにする患者も多く、地域から必要とされる存在だ。分娩は自然分娩をめざし、温かなコミュニケーションを大切にしながらゆったりとした気分で出産に臨めるよう配慮。産後ケアにも力を入れる。院内は清潔感とアットホームな雰囲気が融合した心地良い空間で、スタッフによるこまやかな心配りが行き届いている。妊婦健診や分娩をはじめ、幅広い産婦人科の診療や、ピル処方やがん検診などの女性の健康に関するさまざまな相談に応じる大高究院長に、多くの話を聞いた。

(取材日2024年1月17日)

院長も患者も2代3代と続く、地元の産婦人科医院

1945年より、3代にわたり診療を続けてこられたのですね。

大高究院長 大高医院1

祖父が開業し、父、私と受け継いできました。少子化でお産の件数自体は減少傾向ですが、現在の日本では大きな病院ではなく、当院のような小規模なクリニックでのお産が約半数を占めています。住み慣れた町でのお産は健診も受けやすく相談も気軽にできて、妊婦さんにとってもメリットがあると思います。私はやはりお産が好きです。産声を聞くのは本当にうれしいものです。この地で長く診療していますから院長は私で3代目、患者さんも2代3代とご家族で継続して通院してくださる方もいます。それもありがたくうれしいことです。

最近ではどのような相談が多いのですか?

お産や産後ケアに関するご相談が多いですね。また婦人科では年齢などによって相談内容は多岐にわたります。月経困難症にお悩みの方で低用量ピルを希望される方にも対応しています。その他にも子宮頸がんワクチンの相談を希望されたり、更年期に伴う不調に悩まれたりと、産婦人科の主訴は本当にさまざまです。不正出血があった場合には、経腟超音波装置や子宮鏡を用いて検査を行います。産婦人科は思春期、成熟期、妊娠・出産、更年期と、女性の長い人生を伴走できる診療科です。ぜひ患者さんには産婦人科のかかりつけ医を持ち、継続的に診てもらうことをお勧めします。継続して診ていると、患者さんの体質やお考えなどが理解できますし、よりその方に合った治療も提供できると思うのです。私自身もそんな継続的なお付き合いができればうれしいです。

診察の際に大切にされていることは何ですか?

大高究院長 大高医院2

患者さんとのコミュニケーションを何よりも大切にしたいと思っています。大学病院に勤務していた時はなかなか余裕がなく、患者さんときちんと向き合うことが難しかったので、そんな思いに至りました。女性は妊娠・出産や更年期など、大きな体の変化を経験しますが、そんな時は精神的につらくなり悩みも多いもの。当院には助産師をはじめ多くのスタッフがいますが、みんながよく患者さんのことを見てくれているので、私も任せていて安心です。この規模のクリニックだからこそ、きめ細かく温かな対応ができると思っています。また、お産の後は基本的に母子同室です。授乳をはじめとするお世話の仕方のレクチャーやちょっとした悩み相談など、患者さんに合わせて丁寧に対応しています。

女性のライフステージに寄り添う幅広い診療

ピルについて詳しく教えてください。

大高究院長 大高医院3

月経困難症に対して、現代では主に「低用量ピル」や「黄体ホルモン製剤」が使われています。患者さんの年齢や体質に合わせて選んでいきますが、どちらも初潮直後から大人の方まで服用可能です。45歳を過ぎた方には、血栓症のリスクを考えて「黄体ホルモン製剤」を処方することが多いですね。かつて生理痛は「我慢するもの」とされることもありましたが、生理痛がひどくて学校や会社でつらい思いをされている方もいます。生理の期間やその前後を考えると、少々大げさに言うと月の半分は不調に悩まされるといえます。となると人生の大部分を苦しみとともに過ごすことになります。そんなのもったいないでしょう。中には若い頃から長期間にわたって薬を飲むことで生理のコントロールを図ることに対して懸念を抱かれる方もいらっしゃいますが、必要な時期になってピルの服用を中止すれば排卵が再開され、妊娠も望めますよ。ご安心いただきたいと思います。

子宮頸がんワクチンはいつ受ければ良いのでしょうか?

小学6年生から中学1年生の頃に、お住まいの地域から子宮頸がんワクチン接種のはがきが送られてきます。対象年齢の方は自己負担なしで受けられますので、はがきが届いたらいらしてください。計2~3回の接種で、その後約10年間の予防効果が見込めます。感染症の問題があり、ワクチンについて関心を持つ方が増えましたが、子宮頸がんワクチンはもともと世界各国で取り入れられているもの。何種類かあるヒトパピローマウイルス(HPV)のうち、最大9種に対して予防効果が期待できます。大人になればがん検診を受けるようになるでしょうから、それまではワクチンでしっかりと予防していただきたいですね。

更年期障害の治療についても教えてください。

大高究院長 大高医院4

更年期障害は症状の幅が広く決定的といえる解決法はわかりませんから、患者さんに合った方法を丁寧に見つけていく必要があります。当院の場合、基本的には漢方薬の処方からスタートします。これがまた難しく、患者さんの症状や体質により合う薬が違うんですね。私のこれまでの経験などをもとに組み合わせてまずは服用いただいて、症状が改善されるかどうか様子を見ながら進めます。漢方薬での改善が見込めなければ、ホルモン補充療法も選択肢の一つです。患者さん一人ひとりに適した治療法を見つけられるよう努めています。

コミュニケーションを大切に、多様なニーズに応える

産婦人科の医師として意識していることはありますか?

大高究院長 大高医院5

当院では自然分娩を基本に、コミュニケーションを大切にしながら対応していますが、やはりお産にはリスクがつきもの。そのリスクを見極めて、私たちで対応できるのか、もっと専門的な対応が取れる病院を紹介するべきかの判断の見極めを意識しています。慎重かつ適切な判断を心がけていますが、いくら慎重に検討し判断しても状況が急変することもあります。いざという時に搬送できるよう近隣の大規模病院との連携体制も確保するようにしています。

市川市の産後ケア事業にも参加されているのだとか。

はい。こちらは行政が窓口となり、宿泊型や日帰り型で7日間まで利用できる事業です。乳房ケア、授乳指導、育児相談など、希望に合わせた産後ケアを実施することで、育児不安や心身の負担の軽減をめざす取り組みです。お産での入院は期間も短く、十分に産後の生活について知識を得られないまま退院し、自宅に戻っても子どもと2人きりで誰も頼れないという方は多いのではないかと思います。相談する人も話し相手もいない、いわゆる「ワンオペ育児」は産後うつの原因ともなりますから、ぜひご活用ください。

市の産後ケアが終わった後も、サポートしてもらえるのでしょうか?

大高究院長 大高医院6

市で行う産後ケアには補助金が適用されますが、7日までしか利用ができません。その後もサポートを希望する方のために、当院では有料での産後ケアを行っています。赤ちゃんをお預かりすることも可能ですし、体重などの健康チェックや沐浴もお任せください。また育児から少し離れてゆっくりと休息を取りたい方のために、マッサージやエステもご利用可能です。アットホームな雰囲気の中で、経験豊富なスタッフが、患者さんのニーズに沿ってサポートいたします。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

近年、特にインターネットの情報をうのみにして不安を募らせている患者さんをお見かけします。インターネットの情報は正しいものもあれば、そうではないものもたくさんあります。ぜひ私たち専門家の意見を、お考えの中心においていただきたいです。私たちは医学的な知識も経験も積んだ上でお話ししていますので、まずは耳を傾けていただけたらと思います。また当院では、私の後輩で信頼している女性医師の診療日も設けています。ご希望の場合は、診察日をご確認の上お越しください。

Access