全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月08日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 千歳烏山駅
  5. 烏山慶友整形外科・内科総合クリニック
  6. 整形外科と内科に専門性を持ちさまざまな不調を総合的に診る

整形外科と内科に専門性を持ち
さまざまな不調を総合的に診る

烏山慶友整形外科・内科総合クリニック

(世田谷区/千歳烏山駅)

最終更新日:2024/05/22

烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 整形外科と内科に専門性を持ち さまざまな不調を総合的に診る 烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 整形外科と内科に専門性を持ち さまざまな不調を総合的に診る
  • 保険診療

痛みの緩和を図ってリハビリテーションで運動機能の回復をめざす整形外科と、体内の症状に広く対応する内科。「烏山慶友整形外科・内科総合クリニック」はこの2つの診療科を軸として、地域において多くの受療者が必要とする総合的な診療と専門的な診療をカバーする。痛みは必ずしも骨や関節の異常ではなく体内の異常であることも多い。その都度他院に受診するのではなく、どのような症状で来ても整形外科と内科でワンストップに対応する。CTやエコーを駆使して不調の原因を突き止め、然るべき専門診療への道案内をする。全身を見守る司令塔としての総合的な健康管理も、同院の考えるかかりつけ医の役割の一つだ。「なんでも診られる」だけにとどまらない同院の特徴について、柳本繁院長と内科を担当する岩上直嗣先生に話を聞いた。

(取材日2024年4月24日)

整形外科と内科の専門性を高めて間口を広くし、その先の適切な医療を示す「地域のかかりつけ医」

Q整形外科と内科、どちらも専門的に診ていただけるのですね。
A
烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 広々とした開放感のある待合室

▲広々とした開放感のある待合室

【柳本院長】はい。私は大学病院や大規模病院で整形外科の診療や研究に広く携わり、中でも人工股関節手術が得意分野で書籍の監修も手がけてきました。当院ではその専門知識を生かし、健康な体づくりと手術の必要性の見極めを行いながら、ロコモティブ症候群の予防や健康寿命の延伸に取り組んでいます。また岩上先生は国立循環器病研究センターで臨床だけでなく医療の法律づくりも手がけてきた、循環器疾患の専門家です。当院では生活習慣病の管理を通じて、脳梗塞や心筋梗塞など脳・心・血管疾患や腎疾患の予防に力を入れています。

Qどちらも診られるメリットを教えてください。
A
烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 整形外科を専門的に診る柳本医師

▲整形外科を専門的に診る柳本医師

【岩上先生】必要に応じ高度医療機器を駆使し、けがや運動器の異常は整形外科、内臓の異常は内科で連携しながら専門的に診ることで、どんな症状でいらしてもワンストップで対応が可能です。腰痛で整形外科で検査し、その後他所の内科に受診し同じ検査を繰り返す、というのは不便ですよね。 【柳本院長】症状によっては、整形外科か内科か自覚症状だけでは見分けのつかないものも。腰痛の原因が大動脈解離や心筋梗塞だったり、転移したがんの影響だったりということもあります。特に年齢を重ねると「慢性的な痛み」「循環器疾患や悪性腫瘍」の両方のリスクも上がり、体の内からと外からの両方の視点や検査で、原因を明確にすることが必要です。

Qどの科を受診すべきかわからなくても相談できるのですか?
A
烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 内科を専門的に診る岩上医師

▲内科を専門的に診る岩上医師

【岩上先生】むしろ患者さん自ら受診する科を選ぶべきでないと考えます。歯痛で歯科に受診し見逃された心筋梗塞、めまいで耳鼻科にかかりメニエール病とされた脳梗塞など枚挙に暇がありません。まず総合診療に長け循環器の専門性を有する内科医が緊急性の高い循環器病が隠れていないかを見極めつつ適切な診療の道案内を行います。 【柳本院長】入り口を広くして患者さんを受け入れ、整形外科と内科の専門的な診療を行います。当院で対応できる治療も多いですが、呼吸器や婦人科の疾患が疑われる場合など、専門的な治療を受けるべき症状は精密検査の後、他院に紹介します。各診療科をたらい回しにされるようなことはないのでご安心ください。

Qもし複数の診療科で治療が必要になった場合はどうなりますか?
A
烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 整形外科・内科、どちらもの悩みに対応するため幅広く機器を導入

▲整形外科・内科、どちらもの悩みに対応するため幅広く機器を導入

【柳本院長】当院でリハビリや高血圧症の治療を受けながら、他院で他科の診療を受けるといったこともあるでしょう。当院では他院を紹介した後も、紹介先の医院に任せっきりにはしません。紹介先の先生方と連携し、各科をまとめて治療や薬の過不足がないか等確認していきます。 【岩上先生】複数科で併診しさまざまな検査を受け全身を診てもらっているつもりでも、結局専門家が各専門臓器だけしか診ていないという専門分化の弊害はよくあります。私たちは総合的な内科診療を行う医師として、全身の臓器と関わる心臓血管疾患の専門家として、全身管理や各科との調整、より適切な専門診療への道案内など「物言う司令塔」であるべきと考えます。

Q院内設備について教えてください。
A
烏山慶友整形外科・内科総合クリニック 体に不調があればまずは相談に来てほしいと語る両医師

▲体に不調があればまずは相談に来てほしいと語る両医師

【柳本院長】検査機器の充実には特に力を入れており、先ほど挙げたとおり、エックス線、エコー、CTの検査や全身の骨密度測定も院内で可能。MRIも当院からすぐ近くの場所で受けられるようになる予定です。どこまでの検査を求めるかは患者さんによって異なるのでしょうが、どのようなご要望にも応えられるだけの設備を整えたつもりです。またリハビリ室の大きな窓からは明るい光が差し込み、理学療法士が専門知識に基づいて運動療法を行います。あと特徴的なのは、外にある広々としたテラスです。青空のもとで体を動かすこともできますし、この開放的な空間をどのように使おうかいろいろと案を練っていますよ。

ドクターからのメッセージ

柳本 繁院長

クリニック名にもあるように、当院は整形外科と内科を専門的に診ると同時に、総合的な医療に取り組むクリニックです。「なんでも診られる」だけでなく、初期診療の先の「どのような検査・治療が必要か」についてもきちんと示します。かかりつけ医には利便性も大切な要素ですが、当院があるのは千歳烏山駅から近いスーパーマーケットの上。患者さんの身近な場所で、さまざまな不調を総合的に診られるのが当院の強みです。この地域の皆さんに「体のことで困ったら、あそこに相談しよう」と思ってもらえるようなクリニックへと成長していきたいですね。

Access