全国のドクター9,229人の想いを取材
クリニック・病院 158,508件の情報を掲載(2024年5月29日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市中原区
  4. 武蔵小杉駅
  5. 武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院
  6. 苦痛が少なく精度の高い検査をめざす胃の内視鏡検査

苦痛が少なく精度の高い検査をめざす
胃の内視鏡検査

武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院

(川崎市中原区/武蔵小杉駅)

最終更新日:2023/07/10

武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 苦痛が少なく精度の高い検査をめざす 胃の内視鏡検査 武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 苦痛が少なく精度の高い検査をめざす 胃の内視鏡検査
  • 保険診療

胃の内視鏡検査に対し、苦しい、つらいというイメージを持つ人も少なくないだろう。そして、できるだけその苦しさやつらさを軽減しながら精度の高い胃の内視鏡検査を行うことをめざしているのが、「武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院」だ。同院では、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医が検査を担当することに加え、新鋭の設備も導入。さらには、嘔吐反射が少ない経鼻の検査や鎮静剤の使用にも対応することで、胃の内視鏡検査に対する患者の不安や実際の苦痛軽減を図ると同時に、胃や食道、十二指腸などのがんの早期発見や、病気の適切な診断・治療につなげることに努めていると言う。そんな同院の胃の内視鏡検査について、平野直樹理事長に詳しく教えてもらった。

(取材日2023年6月21日)

専門の医師による苦痛が少なく専門性の高い検査で、がんをはじめとする病気の早期発見や適切な診断に努める

Q胃の内視鏡検査では、どのような病気の発見に有用ですか?
A
武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を持つ平野理事長

▲日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を持つ平野理事長

まずは胃や食道、咽頭などのがん。加えて、ヘリコバクター・ピロリ感染などによる慢性胃炎、胃潰瘍、胃ポリープ、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍などの発見に有用です。胃の内視鏡検査では、これらの病気の有無を確認しますが、何もなかったから問題がないわけでもありません。例えば、胸焼けが続いているのに食道炎などが見られない場合は、胃食道逆流症(GERD)という病気が考えられます。また胃痛があるのに胃の粘膜に特に異常が見られない場合には、機能性ディスペプシアという病気が考えられます。このように胃の内視鏡検査は、病変を見逃さず、がんを早期発見するのはもちろん、病気を適切に診断し、適切に治療につなげることが目的です。

Qこちらの胃の内視鏡検査の特徴を教えてください。
A
武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 先進の内視鏡を備え、精度の高い検査を行う

▲先進の内視鏡を備え、精度の高い検査を行う

当院では、できるだけ患者さんの苦痛が少ないのと同時に、病気の見逃しのない精度の高い胃の内視鏡検査をめざしています。私を含め日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医が検査を担当するほか、検査装置には新鋭のものを採用。ハイビジョン画質に対応し、特殊な光を当てることで病変を詳細に観察できるNBIや拡大、従来よりも視野角を広くできるワイドアングルなどの機能も搭載されています。検査中は、胃の粘膜や病変をより詳細に確認できるよう大型ハイジビジョン液晶モニターを使用しているほか、内視鏡検査室にはブルーライト照明を備えるなど、がんの早期発見や病気の適切な診断をめざすための設備を整えています。

Q苦痛を少なくするためには、どのような工夫をしているのですか?
A
武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 患者の苦痛を少しでも軽減できるよう工夫を凝らしている

▲患者の苦痛を少しでも軽減できるよう工夫を凝らしている

一つは、経鼻の検査に対応していることです。口から内視鏡を挿入する場合は、嘔吐反射があり、かなりつらい思いをすることがあります。ですが、鼻から内視鏡を挿入することで、嘔吐反射もほとんどなく検査を受けることが期待できます。さらに、鎮静剤も使用しています。鎮静剤を使用し、患者さんが眠ったような状態になっている間に検査を行い、苦痛も少なく終えることをめざします。リカバリースペースも用意しており、鎮静剤を使用した場合は検査後もストレッチャーに横になったまま移動し、鎮静剤が抜けるまで休んでいただけます。また、女性医師による検査にも対応していますので、女性の患者さんも受けやすいと思います。

Q口からと鼻からの内視鏡検査の違いはありますか?
A
武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 患者一人ひとりに合わせて検査を行う

▲患者一人ひとりに合わせて検査を行う

経鼻の検査に使用する内視鏡は経口のものに比べて細く、以前は若干ですが画質が落ちると言われていました。最近では経鼻で使用する内視鏡の性能も上がって画質が良くなり、多少の違いはありますが、普通の検査をする上ではほぼ違いはありません。当院でも、基本的に経鼻の検査をお勧めしています。鼻の穴の通りが悪い場合などには経口の検査になりますが、その場合でも経鼻用の細い内視鏡を使用することで苦痛を少なくするよう配慮します。一方で、以前に胃潰瘍があったり、早期の胃がんの手術を受けたりしたことがあるなど、何かしらの病歴があるような場合には、より詳細に胃の粘膜の観察をするために経口の検査のほうが良い場合もあります。

Qどのようなときに、胃の内視鏡検査を受けたほうが良いのですか?
A
武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院 無症状でも定期的に内視鏡検査を受けることが大切だという

▲無症状でも定期的に内視鏡検査を受けることが大切だという

まずは、胃の痛みや胸焼け、吐き気、つかえ、もたれ、みぞおちあたりの不快感、食欲不振など急性胃炎の症状があるときです。症状以外では、家族に胃がんや食道がんの病歴やピロリ菌陽性の人がいる場合。胃がんには遺伝の要素は少ないとされていますが、一緒に生活をしていることから、その大きな原因であるピロリ菌感染による慢性胃炎になっている可能性が少なくないからです。また、検診的な意味では、胃がんのリスクが上昇し始める40歳を過ぎたら特に何の症状がなくても内視鏡検査を受けることをお勧めします。早期胃がんは自覚症状がほとんどないこともありますので、定期的に検査を受けて、その早期発見や予防に努めることが大切です。

ドクターからのメッセージ

平野 直樹理事長

胃がんは、早期に発見ができれば治療ができる一方で、進行してしまうと命にも関わります。つまり、胃の内視鏡検査を受けるのと、受けないのでは、人生がまったく変わってしまう可能性があるのです。症状があるのにずっと我慢をしていたことで、取り返しのつかない状況になることもありますから、何かしらの症状があるときはもちろん、何の症状がないときでも定期的に内視鏡検査を受けることは大切です。当院では、検査時の苦痛をできるだけ少なくすると同時に、精度の高い胃の内視鏡検査に努めることで、必要なときには皆さんが安心して検査を受けられるよう努めています。胃の内視鏡検査が必要なときには、当院にも気軽に相談してください。

Access