全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月09日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 岸和田市
  4. 春木駅
  5. あすなろ矯正歯科クリニック
  6. 個々の患者に寄り添い チーム医療で最適な矯正の提供をめざす

個々の患者に寄り添い
チーム医療で最適な矯正の提供をめざす

あすなろ矯正歯科クリニック

(岸和田市/春木駅)

最終更新日:2023/10/03

あすなろ矯正歯科クリニック 個々の患者に寄り添い  チーム医療で最適な矯正の提供をめざす あすなろ矯正歯科クリニック 個々の患者に寄り添い  チーム医療で最適な矯正の提供をめざす
  • 自由診療

南海電鉄・春木駅から徒歩10分の場所にある「あすなろ矯正歯科クリニック」は、2022年9月に開業した矯正を専門に行うクリニックだ。同院のモットーは「患者の思いに寄り添った矯正を提供すること」。長年矯正に携わり、大学病院や開業クリニックで数多くの矯正を行ってきた村上剛一院長を中心に、歯科衛生士、保育士、歯科助手がチームとなり、小児から成人までを対象に、さまざまな歯並びの相談に応じている。そこで今回、村上院長と、歯科衛生士の山本愛美さん、保育士の芹ケ野美公(せりがの・みく)さんに、矯正専門のクリニックが行う歯列矯正の特徴や、同クリニックのこだわり、チームで働く上で大切にしていることなどを詳しく聞いた。

(取材日2023年8月17日、8月29日)

専門性にこだわり、患者の思いに寄り添うチーム力で、子どもから大人まで一人ひとりに合った矯正を提供する

Q矯正を受ける際、クリニック選びのポイントはありますか?
A
あすなろ矯正歯科クリニック 難症例の患者にも積極的に対応している村上院長

▲難症例の患者にも積極的に対応している村上院長

【村上院長】不正咬合は見た目の問題だけではなく、虫歯や歯周病になりやすくなったり、うまく噛めず消化器に負担をかけたり、顎を痛めたりと、お口や体にさまざまな悪影響を及ぼす恐れがあります。適切な診断には、矯正に関する深い専門知識と、豊富な症例経験が必要となるため、経験豊富な矯正専門の歯科医師がいるクリニックで受けることが大切です。私は大学病院や開業クリニックで長きにわたり、教育、研究、臨床に従事し、子どもから大人まで数多くの症例に携わってきました。他院で困難と言われた難症例の患者さんにも積極的に対応しています。歯根の角度も細かく分析した上で歯がしっかりと噛み合う安定した矯正をめざしています。

Qこちらではカウンセリングに力を入れていますね?
A
あすなろ矯正歯科クリニック しっかりと時間を取り、患者の思いに寄り添った診療を心がける

▲しっかりと時間を取り、患者の思いに寄り添った診療を心がける

【村上院長】当院では、患者さんの思いに寄り添った診療を行うことを心がけ、患者さんと歯科医師とのコミュニケーションを重視しています。初対面となる矯正相談では、カウンセリングルームで患者さんの歯並びや顔貌・癖などを含め、歯列に関する不安を、1時間ほどお時間をいただき、詳しくお伺いします。悩みや不安をお聞きした後、歯列矯正のメリットやデメリット、装置の種類、おおよその期間、通院回数、費用などをじっくり説明します。カウンセリングを受けたからといって、絶対に矯正を受けないといけないわけではないので、矯正のことが知りたい、迷っているという人も気軽に利用していただきたいですね。

Qこちらのクリニックならではの特徴や工夫などを教えてください。
A
あすなろ矯正歯科クリニック 保育士が常駐し、親子で通院しやすい

▲保育士が常駐し、親子で通院しやすい

【芹ヶ野さん】保育士が常駐しているので、お子さんがいる親御さんも通いやすいことが特徴です。また矯正専門クリニックですので、実際の処置に入る前段階から、患者さんと先生がしっかりとお話をする時間を設けています。その際も、お子さんや一緒に来られたごきょうだいを保育士が見守りますので安心してお話に専念できます。 【山本さん】患者さんの立場に立って行動することです。矯正を開始するとクリニックと長いお付き合いになるため、不快な思いをさせないよう丁寧な対応を心がけています。また、困っていることや疑問があればすぐにスタッフに尋ねていただけるよう、患者さんが話しやすい雰囲気をつくっていきたいと思っています。

Qチーム医療を円滑に行うために工夫していることはありますか?
A
あすなろ矯正歯科クリニック 毎朝ミーティングを行い、チームで診療を行う

▲毎朝ミーティングを行い、チームで診療を行う

【芹ケ野さん】細かなことでも申し送り不足があると患者さんに迷惑をかけてしまうので、1日の終わりにその日あったことや変更点などをノートにまとめて、スタッフの誰かが「聞いていない」「知らない」ということがないよう情報共有に努めています。【山本さん】また毎朝先生とスタッフ全員でミーティングも行い、その日一日の流れや患者さんの情報を細かく申し送りして、スムーズにサポートに入れるようにしています。当院のスタッフは皆優しくて、互いにフォローし合い、何げない「ありがとう」が自然と出てくる雰囲気なんです。そんなチームワークが患者さんにも伝わり、「いいクリニックだな」と思ってもらえたらうれしいですね。

Q矯正を行う上で大切にしていることを教えてください。
A
あすなろ矯正歯科クリニック モチベーション維持のため、患者と共に口腔内画像の確認も

▲モチベーション維持のため、患者と共に口腔内画像の確認も

【村上院長】矯正期間は患者さんによって個人差がありますが、1年半から3年程度。また、その後の保定期間もあるため、無理せず続けてもらうことが大事です。特にお子さんの場合は、何のために矯正を行うのかわからない場合もあるので、お子さんにもきちんと説明してから矯正を行っています。【山本さん】矯正は長期にわたるため、モチベーションが下がることもあります。定期的な通院時に経過を確認しますが、その際には撮影した口腔内画像をお見せしてモチベーション維持に努めています。また、お子さんに対しては、「よくできたね」「よく頑張ったね」という声かけも大切にしています。

ドクターからのメッセージ

村上 剛一院長

私自身も過去に矯正を受けたことがあります。その経験も踏まえながら、患者さんに寄り添った診療を行い、矯正を通じて多くの方に喜んでいただきたいと考えています。まずは丁寧なカウンセリングを行って、本人の希望をしっかりとくみ取りながら、満足いく矯正を提供していきます。小さなお子さんがいる親御さんは、周りの方に迷惑になっていないか気になってしまうと思いますが、当院では保育士がお子さんを見守りますので、気兼ねなく一歩を踏み出していただけたらと思います。歯並びで気になること、不安なことがあれば気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正/55万円~、小児矯正/16万5000円~

Access