全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月10日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市青葉区
  4. たまプラーザ駅
  5. もりの緑メンタルクリニック

もりの緑メンタルクリニック

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 たまプラーザ駅徒歩2分。メディカルモール地下1階
  • 神奈川県横浜市青葉区新石川3-15-16 メディカルモールたまプラーザ内
    • 心療内科
    • 精神科
  • 感染症対策実施
もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 たまプラーザ駅徒歩2分。メディカルモール地下1階

たまプラーザ駅徒歩2分。メディカルモール地下1階

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 扉を開くと植物が目に入り、心を癒やしてくれる

扉を開くと植物が目に入り、心を癒やしてくれる

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 院内はナチュラルカラーで落ち着く雰囲気

院内はナチュラルカラーで落ち着く雰囲気

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 診察室は広々とした空間。趣味のギターも置かれている

診察室は広々とした空間。趣味のギターも置かれている

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 感染症対策として診療時には、距離を取って診療を行うことも

感染症対策として診療時には、距離を取って診療を行うことも

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 たまプラーザ駅徒歩2分。メディカルモール地下1階
もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 扉を開くと植物が目に入り、心を癒やしてくれる
もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 院内はナチュラルカラーで落ち着く雰囲気
もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 診察室は広々とした空間。趣味のギターも置かれている
もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 感染症対策として診療時には、距離を取って診療を行うことも

特徴

たまプラーザ駅南口より徒歩2分の「もりの緑メンタルクリニック」は、地下1階にありながら院内には明るい日差しが差し込み、診察室、カウンセリングルーム、待合室はすべてバリアフリーで、プライバシーに配慮された造りになっている。加藤邦夫院長は米国ワシントン大学精神科研究員、米国イェール大学神経科研究員、高知大学医学部神経科精神科教授などを歴任。心療内科・精神科のさまざまな症例の治療を経験し、病気の治療と予防を先進の医療技術を用いて実践することを診療の基本としている。2020年4月からは「精神的疼痛」が専門の西原真理先生と、認知症やうつ病、統合失調症が専門の坂田深一先生を招き3人体制に。加藤院長が得意とする小児・成人の発達障害に加え、近年、若者にも増加傾向にあるうつ病、認知症、統合失調症の治療にも取り組んでいる。認知症は血液検査、脳萎縮の検査、認知機能検査などを実施し、アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型など認知症の型(タイプ)を診断することでそれぞれに合った治療を行っている。患者が安心して診察を受けられる環境を整え、さまざまな分野に精通したカウンセラーが複数在籍しているのも同院の強みだ。

  • 日曜診療
  • 19時以降診療可
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • 日本精神神経学会精神科専門医
  • 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
感染症対策実施
  • 電話・オンライン診療可
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置

ドクター紹介記事

加藤邦夫院長 もりの緑メンタルクリニック

医師3人体制で原因不明の悩みや痛みにも対応

加藤 邦夫 院長

もりの緑メンタルクリニック

対応できる検査内容

  • 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
  • 神経学的検査
  • 神経伝導速度検査
  • 知能検査
  • 尿検査

アクセス情報

交通手段
  • 東急田園都市線 たまプラーザ駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
09:30~13:00
15:00~19:30
15:00~17:00
※○:日曜は隔週診療・午前のみ
※木曜、祝日休診
※カウンセリング、再診は完全予約制
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 もりの緑メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
責任者 加藤邦夫院長
[学歴] 1989年 山形大学医学部大学院卒業
[開業年] 2010年
電話番号 045-482-5222
Email メールを送る
所在地 〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-15-16 メディカルモールたまプラーザ内
公式サイト http://www.mori-midori.jp/

自由診療費用の目安

自由診療とは

経頭蓋磁気刺激療法/2200円~
臨床心理士による認知機能検査/2200円~

Access