全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 西尾市
  4. 西尾駅
  5. 西尾セントラル歯科
  6. 自然な見た目とともに自分の歯を守るためのインプラント治療

自然な見た目とともに
自分の歯を守るためのインプラント治療

西尾セントラル歯科

(西尾市/西尾駅)

最終更新日:2022/04/15

西尾セントラル歯科 自然な見た目とともに 自分の歯を守るためのインプラント治療 西尾セントラル歯科 自然な見た目とともに 自分の歯を守るためのインプラント治療
  • 保険診療
  • 自由診療

歯を失ってしまった際の治療方法の一つであるインプラント治療。ほかの歯に負担をかけず、天然の歯と遜色のない見た目や、噛み心地を求める人たちに注目されている。しかし顎の骨にインプラントを埋め込む手術が必要であるため患者が不安を抱きやすく、なかなか治療への一歩が踏み出せないという人も少なくない。そんな人のために安全性と信頼性を重視したインプラント治療を提供しているのが「西尾セントラル歯科」だ。2021年11月に開業したばかりの新しいクリニックだが、院長の高須啓輔先生は勤務医時代にインプラント症例数が多いクリニックで研鑽し、技術と自信を深めてきた。そんな高須院長にインプラントのメリットやデメリットをはじめ、同院のインプラント治療の特徴について話を聞いた。

(取材日2022年1月6日)

丁寧なカウンセリングで不安を軽減し 「美しさ」と「噛める」の両立をめざすインプラント治療

Qインプラント治療とはどのような治療ですか?
A
西尾セントラル歯科 インプラント治療はほかの歯を守る役割もあると話す院長

▲インプラント治療はほかの歯を守る役割もあると話す院長

虫歯(う蝕)や歯周病などによって歯を失ってしまった状態を欠損といいます。欠損を放置しておくと、食べ物が食べにくくなったり、発音が悪くなったり生活に支障が出てしまうだけでなく、当然見た目にも悪影響を及ぼします。何より健康なほかの歯も悪くなってしまい、お口の中が崩壊に向かってしまいやすいことが問題です。インプラント治療には、正しい噛み合わせをつくることでほかの歯を守るという目的もあります。また、本来の歯のように、しっかりと噛んでいる感覚が味わえる、現在の歯の色に合わせた自然な見た目が得られるなど、多くのメリットが期待でき、自分の歯の寿命を長く保つためにも優れた処置だと考えています。

Q手術の失敗やリスクについて不安を抱いている方も多いようです。
A
西尾セントラル歯科 昔に比べて現在は技術も素材も進化している

▲昔に比べて現在は技術も素材も進化している

現在は治療技術も使用する素材も進化しています。不安を抱いている方はひと昔前のイメージがあるのではないでしょうか。手術中のトラブルを防ぐために当院では歯科用CTデータをもとにシュミレーションを行うことと、サージカルガイドという装置をもちいて安全面を重視してインプラント治療を提供しています。インプラントの脱落や神経の損傷といったリスクもありますが、これら可能性の低いリスクよりも、メリットのほうが明らかに大きいと考えています。例えば、交通事故という大きなリスクがあるのに車に乗るのは、それ以上にメリットがあるからです。歯を守るということは、将来の人生に大きな利益をもたらしてくれることにもなります。

Qインプラント治療では、痛みや腫れなどはあるのでしょうか?
A
西尾セントラル歯科 生活に支障が出るレベルの痛みや腫れは少ないと話す院長

▲生活に支障が出るレベルの痛みや腫れは少ないと話す院長

インプラント治療に「痛い」「怖い」というイメージをお持ちの方は多いと思います。確かに外科処置を伴う治療ですので多少の腫れや痛みはあります。しかし、手術の内容にもよりますが生活に支障が出る可能性は極めて低いです。手術中の痛みについても局所麻酔を行いますのでほとんどありません。当院では麻酔一つにしても、できるだけ痛みを感じにくいように、ゆっくり麻酔液を注入したり、細い針を使ったり、麻酔液を温めたりと痛みを軽減できるように努めています。また、患者さんご自身の不安感も痛みの一因となりますので、不安や疑問を解消できるよう、治療前に丁寧なカウンセリングを行っています。

Qインプラント治療におけるこちらのクリニックの取り組みは?
A
西尾セントラル歯科 専属の歯科技工士によって自然な仕上がりを追求している

▲専属の歯科技工士によって自然な仕上がりを追求している

「美しい」と「噛める」の両立を図り、より高いQOL(生活の質)の提供をめざしています。インプラント体の上にかぶせる人工歯は専属の歯科技工士に依頼し、お一人お一人の口腔内に合った審美性に優れたものを使用し、見た目ではほかの歯との違いがわからないほど自然な仕上がりを追求します。さらに使用する素材も信頼できるヨーロッパ製の物を吟味して選んでいます。また、インプラント治療は私自身が好きな治療ですし、これまで症例数が多いクリニックで多くの経験を積ませていただきました。歯科用CTを用いたシミュレーションやサージカルガイドを導入し、安全面重視の治療を提供していますので安心してお越しいただければと思います。

Qインプラントの治療後について教えてください。
A
西尾セントラル歯科 定期的なメンテナンスによって快適に過ごせると話す院長

▲定期的なメンテナンスによって快適に過ごせると話す院長

施術後は1ヵ月に1回、インプラントが安定してきたら3ヵ月に1回程度来院いただき、お口の状況を確認させていただきます。確認事項は生活に支障はないか、噛み心地はどうか、そのほかの歯に異常はないかなどです。先ほど申し上げたように、本来の歯に比べると感染に弱いというリスクがありますので、口腔環境をキープする基本となるブラッシングについても指導させていただきます。万が一問題があっても、早期発見すると解決につながりやすいものですし、インプラントを末永く快適にご利用いただくためには、定期的なメンテナンスが重要です。

ドクターからのメッセージ

高須 啓輔院長

インプラント治療というと「怖い」というイメージをお持ちかと思いますが、現在は安全性を重視した手術方法も確立されており、皆さんが思っているほどリスクは高くないと考えています。インプラント手術で起こりうるリスクの可能性を考えると、自分の歯を守るという期待できるメリットのほうが明らかに大きいといえるでしょう。私はこれまで多くの症例を手がけてきましたが、インプラント治療後はきっと「食事が楽しくなった」「口のトラブルが減った」と喜んでいただけると確信しています。当院では無料相談を行い、費用についても丁寧にご説明させていただきます。ご興味のある方はぜひ一度、お気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/35万円~

Access