全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. 熊谷市
  4. 籠原駅
  5. かごはら駅前歯科クリニック
  6. 口腔内に関心を持つきっかけにもなるホワイトニング

口腔内に関心を持つきっかけにもなる
ホワイトニング

かごはら駅前歯科クリニック

(熊谷市/籠原駅)

最終更新日:2022/10/13

かごはら駅前歯科クリニック 口腔内に関心を持つきっかけにもなる ホワイトニング かごはら駅前歯科クリニック 口腔内に関心を持つきっかけにもなる ホワイトニング
  • 自由診療

自信をもって口を大きく開けて笑うことができる、何事にも前向きな姿勢になるきっかけを与えるなど、ホワイトニングに期待できることはさまざまある。「かごはら駅前歯科クリニック」の関根裕明院長は、「お口の中に対してより高い意識を持つきっかけともなる」と、間接的には健康にも寄与するとの考えからホワイトニングに力を入れている。同院では、院内で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類を取り扱っているが、それを口腔内の状態だけでなく、患者個々の生活習慣まで掘り下げて相談し、めざす歯の白さを決めているそう。関根院長に、ホワイトニングの特徴から実際のホワイトニングの流れを聞いた。

(取材日2020年4月6日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Qホワイトニングとはどのようなものでしょうか?
A

歯の表面の着色汚れ(ステイン)を取るのではなくて、歯そのものの色を白くすることをめざす施術です。永久歯が生えそろった青年期以降なら高齢の方でも受けられますが、年齢が若いほど変化が出やすいともされています。しかし、一定期間が過ぎると「色戻り」といって色が元に戻ってしまうのですが、それには個人差があり、1年以上持続する人もいれば半年くらいで戻ってしまうケースもあります。施術方法は院内で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングの2つ。オフィスのほうは約1時間前後で終わりますが、約2週間ほどかけて行うホームのほうが色戻りは少ないといわれています。

Qホワイトニングのメリットについて教えてください。
A

見た目を美しくすることや、笑顔に自信が持てるようになることが期待できますが、健康面では「せっかくホワイトニングをしたのだからこの状態を保とう」とお口の中に関心を持つきっかけとなって、虫歯や歯周病などのケアにもつながっていくことですね。オフィス・ホームそれぞれに特徴があり、どちらを勧めるかはその方の歯の状態と希望内容によります。結婚式や面接があるなど急いで済ませたい方は短い時間で行えるオフィス、それほど急いでいないという方には色戻りが少ないとされるホームを勧めています。さらに急ぎで仕上がり、白さにこだわってホワイトニングを受けたいという場合には2種同時の「デュアルホワイトニング」もあります。

Q歯科医院で受けたほうが良い理由はありますか?
A

ネット通販などで海外からホワイトニングキットを購入できる時代ですが、その薬剤の安全性や薬効自体は豊富な症例経験を持っていないと判断がつきにくいので、自己判断で行うよりは、やはり歯科医院での施術をお勧めしたいです。ホームの場合はマウスピースを製作しますが、歯科医院ならその方に合ったものが作れます。また、当院ではしみにくい薬剤を使っています。それでもオフィスの場合は短時間で施術するため強めの薬剤を使いますので、それがしみるという方もいます。その場合にはしみないよう薄い濃度に調整しますし、ホームでは着用期間を長くするなど工夫しますので、もしもしみる場合には遠慮なく言っていただければと思います。

検診・治療START!ステップで紹介します

1施術の流れの説明を受ける
かごはら駅前歯科クリニック 施術の流れの説明を受ける

同院では関根院長の口腔内チェックの後、ホワイトニングについて学んだ歯科衛生士が主体となって対応する。まずはめざす歯の色や希望する治療期間などを聞き取り、専用のチャートに沿って着色度や色の傾向などもチェックし、オフィスかホームかを判断。「顔色の項目まであるのは、例えば浅黒い顔の男性ですと、歯だけが不自然に白いなど歯と顔の色とのギャップが生じやすくなるため」と同院長。相談しながらめざす色を決める。

2歯の状態を確認
かごはら駅前歯科クリニック 歯の状態を確認

歯の表面についた歯垢・歯石・ステインは歯科衛生士によるPMTCでしっかりと落とす。その後の歯の色と希望する色から、使用する薬剤を決める。なお、詰め物やかぶせ物があると自分の歯と変色の度合いが異なりふぞろいになってしまうこともあるので、それらの色に合わせるように他の歯をホワイトニングする、あるいは色味が合った詰め物、かぶせ物に後で入れ替えるという方法もあるそうだ。

3オフィスホワイトニング
かごはら駅前歯科クリニック オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングの場合は、濃度の高い薬剤を使用する。口唇を守るガードの器具を用いながら、1本ずつの歯に丁寧に薬剤を塗っていく。その後、専用の機器で光を照射。施術はこの繰り返しで合計3セット、各10分ずつ。色の変化の様子を見ながら、薬剤を調整する。薬剤がしみるようであれば、3クールを2クールにするなどで対応しているという。

4ホームホワイトニング
かごはら駅前歯科クリニック ホームホワイトニング

ホームホワイトニングの場合は、歯の状態をチェックして問題がなければ歯型を採る。こちらでは、希望する白さに合わせて3段階のジェルを選ぶことができる。専用のマウスピースを製作し、自宅にてマウスピースにジェル状の薬剤を流し込み、夜寝る前などに約4~5時間つける。約2週間後に通院し、状態を確認する。ただし着用時間が足りないと、望む結果が得られなくなってしまうため注意が必要。

5定期的なチェックでメンテナンス
かごはら駅前歯科クリニック 定期的なチェックでメンテナンス

ホームホワイトニングでは施術中の2週間は、コーヒーやカレーなど色素の強いものをできるだけ控える。オフィスホワイトニングでも、施術後数日は控えることが望ましいという。「せっかくホワイトニングをするのですから、できるだけ施術後の状態を維持するため控えてもらえれば」と関根院長。また、定期的に色戻りのチェックも兼ねて検診を受けることも大切だ。虫歯や歯周病で損なうことがないようケアを継続しよう。

ドクターからのメッセージ

関根 裕明院長

現在はオフィスホワイトニングを希望される方が若干多いです。望まれる理由はさまざまですから、治療期間や白さの度合いなど、1人ずつきめ細かに対応をしています。自由診療となりますが、ホワイトニングを受けた後その状態を維持しようと、せっせと歯磨きなど口腔ケアにいそしまれる方も多いので、それが私たちの望むところでもありますし、もちろん施術後の患者さんの笑顔が見たくて行っているようなものです。施術後の歯の色を診て、もう少し白くしたいという場合の費用は薬剤料だけです。知覚過敏の方には薬剤濃度を低くしますし、かぶせ物があってもホワイトニングは可能ですから、諦めずにご相談ください。

関根 裕明院長 かごはら駅前歯科クリニック

自由診療費用の目安

自由診療とは

オフィスホワイトニング/1万3000円、ホームホワイトニング/2万9000円、デュアルホワイトニング/3万5000円

Access