全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月09日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市城東区
  4. 京橋駅
  5. ふなと歯科医院 しぎの歯科
  6. 短期間で痛みの少ない矯正をマウスピース型装置を用いた矯正

短期間で痛みの少ない矯正を
マウスピース型装置を用いた矯正

ふなと歯科医院 しぎの歯科

(大阪市城東区/京橋駅)

最終更新日:2023/04/10

ふなと歯科医院 しぎの歯科 短期間で痛みの少ない矯正を マウスピース型装置を用いた矯正 ふなと歯科医院 しぎの歯科 短期間で痛みの少ない矯正を マウスピース型装置を用いた矯正

歯列矯正は、口元の見た目を美しく整えることをめざすだけでなく、噛み合わせの改善を図り、全身の健康につなげるためにも有用な治療。子どもの場合は、口周りの筋肉のバランスを整え、発育をサポートするという目的もある。だが、治療期間の長さ、治療中の見た目や痛みなどへの不安から躊躇する人も多いのではないだろうか。「ふなと歯科医院 しぎの歯科」では、マウスピース型装置を用いた矯正、特に小児矯正に注力している。マウスピース型装置を用いた矯正は、矯正期間が短く済むことが期待でき、自分で取り外しができて手入れが簡単、痛みがほとんどないなどの特徴がある。歯の表面にワイヤーを固定して行う従来の矯正治療との違いや、マウスピース型装置を用いることのさまざまな期待できるメリットについて、院長の舩戸大先生に詳しく聞いた。

(取材日2021年9月3日)

小児矯正も成人矯正にも対応。マウスピース型装置を用いた矯正で、ストレスなく歯並びを整えることをめざす

Q矯正治療に力を入れているそうですね。
A
ふなと歯科医院 しぎの歯科 可能な限り患者の要望に応えるため、矯正治療に注力

▲可能な限り患者の要望に応えるため、矯正治療に注力

歯並びで悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。近年では、噛み合わせが全身に影響を与えることも明らかになってきました。しかし、いざ矯正治療となると、治療中の見た目、費用、期間などさまざまなハードルがあり、なかなか踏み出せない方も多いのです。そんな患者さんに寄り添い、可能な限り要望に応えたいという思いで、矯正治療に注力しています。実は私自身、マウスピース型装置を用いた矯正を受けた経験があるんです。矯正治療は他の歯科治療より、時間も費用もかかりやすい治療です。後悔しないためにも、まずは治療のメリットやデメリットの説明をしっかりと受け、納得した上で治療を受けていただきたいと思います。

Qお子さんの歯並びについての問い合わせも多いそうですが。
A
ふなと歯科医院 しぎの歯科 子どもと保護者、歯科医師が力を合わせて取り組むことが大切

▲子どもと保護者、歯科医師が力を合わせて取り組むことが大切

受け口や出っ歯、歯並びの凹凸など、保護者の方からのお問い合わせが多くなるのは、永久歯への生え替わりが始まる6歳前後からです。「将来のために今のうちに歯並びを整えてあげたい」という保護者の方の想いを感じますし、その想いに私も深く共感し、応えたいと思っています。歯並びの悪化の原因の一つには、舌・頬・唇の筋肉のバランスが崩れていることが挙げられます。小児矯正は、お子さんの顎の発育をサポートする上で有用な手段であり、早い段階で取り組めば、将来的に矯正にかかる治療費を抑えられる可能性もあります。歯科治療の中でも比較的長期にわたる治療ですが、保護者、お子さん、歯科医師が力を合わせて取り組むことが大切です。

Qどのような矯正方法がありますか?
A
ふなと歯科医院 しぎの歯科 治療の目的やどのような治療を望んでいるか、すり合わせを行う

▲治療の目的やどのような治療を望んでいるか、すり合わせを行う

ワイヤーで歯に力を加えて動かす治療をイメージされるかもしれませんが、近年ではマウスピース型装置を用いた矯正が主流になっており、当院でも数年前から導入しています。小児のマウスピース型装置を用いた矯正では、口周りの筋肉のバランスを調整し、間接的に歯が正しい位置に並ぶように導いていくことをめざします。特に注力しているのは、3種類の既製の装置からお口に合うものを選び、日中1時間と就寝時にのみ装着して行う矯正です。4~10歳頃までのお子さんに対応しており、痛みが少ない、取り外しが可能で歯磨きがしやすい、矯正後に後戻りしにくいなどのメリットが期待できます。

Q成人の矯正はいかがでしょうか。
A
ふなと歯科医院 しぎの歯科 安心して進めていけるよう、立体画像で確認しながら治療を進める

▲安心して進めていけるよう、立体画像で確認しながら治療を進める

小児矯正と同じく、当院では日常における負担が少ないといわれているマウスピース型装置を積極的に活用しています。患者さん一人ひとりに合わせてつくるマウスピース型装置を、歯の動きに合わせて都度新しいものに交換しながら歯を動かしていきます。装置は薄く透明なので目立ちにくく、見た目も気にならないと思います。口腔内スキャナーを使って歯型を採取し、3Dデータから歯列をシミュレーションしたり、矯正が完了するまでのプロセスを立体画像で確認することも可能で、「きちんと歯が動くか心配」という不安の解消にもつながります。ただ、ワイヤーを用いた従来の方法が適しているケースもあり、歯科医師とご相談いただけたらと思います。

Qそのほかさまざまな矯正にも対応されていますね。
A
ふなと歯科医院 しぎの歯科 患者の要望に合わせ、治療方法の特性を見極めた上で提案している

▲患者の要望に合わせ、治療方法の特性を見極めた上で提案している

出っ歯やすきっ歯のように前歯だけを整えたい場合は、部分的に歯を動かす部分矯正があります。前歯だけ、八重歯だけなどのピンポイントの矯正なので、価格にも配慮され、かつ短期間での治療が見込めます。また、治療期間を短縮したい方には、歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正があります。顎の骨に小さなスクリューを埋め込み、それを固定源としてワイヤーを用いて歯を移動させていく方法です。この時に使用したスクリューは治療後に除去し、治療痕は1週間程度でふざがりますので、痕が残る心配はありません。当院では、どの方法で矯正するかは矯正担当の歯科医師とも連携しつつ、それぞれの特性を見極めた上で提案します。

ドクターからのメッセージ

舩戸 大院長

一口に矯正治療と言っても、患者さんの価値観や悩みは一人ひとり異なります。当院では、患者さんがどのような目的で、どのような治療を望んでいるのかなどを、カウンセリングを通じてしっかりすり合わせていくことを大切にしています。患者さんはそれぞれに背景や想いをお持ちですから、寄り添いながら治療を進めていきたいですね。悩んだ末に来院されるわけですから、患者さんご自身がきちんと納得をした上で、安心して治療を進めていけるようにお手伝いしたいと思います。もちろん、相談にいらしたからといって無理に治療を勧めることはありません。まずは気軽に、カウンセリングだけでも受けにお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/検査・診断:5万5000円、本格矯正:82万5000円、部分矯正(小児矯正)27万5000円~、小児のマウスピース型装置を用いた矯正/8万4700円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access