全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 鹿児島県
  3. 姶良市
  4. 加治木駅
  5. 馬場デンタルクリニック
  6. 馬場 精 院長

馬場 精 院長の独自取材記事

馬場デンタルクリニック

(姶良市/加治木駅)

最終更新日:2023/12/19

馬場精院長 馬場デンタルクリニック main

JR日豊本線・加治木駅から徒歩10分ほどのところにあり、鹿児島県の国道10号線沿い加治木本町の交差点にある「馬場デンタルクリニック」。加治木港も近く、両親が長年歯科医院をしていた場所で、2014年に馬場精院長が新規開業した。歯周病治療、インプラント治療、審美歯科、歯周外科手術、歯周組織再生療法などさまざまな経験を積んできた馬場院長。インプラント、歯周外科から定期的なメンテナンスなど予防歯科にも力を入れているそう。故郷の鹿児島の地で「笑顔で豊かな生活を送るためのサポートをしていきたい」という馬場院長に話を聞いた。

(取材日2023年9月28日)

むし歯治療からインプラント治療まで幅広く対応

開院されるまでの経緯を教えてください。

馬場精院長 馬場デンタルクリニック1

愛知県の大学を卒業後、神戸市、浜松市の歯科に勤めていました。11年務めた浜松市の歯科には、歯周外科やインプラント治療に精通した院長先生がいて、その方のもとでインプラントや歯周外科などの治療の経験をさせていただきました。私の父も母も歯科医師だったのですが、父が亡くなったことがきっかけで生まれ育った鹿児島のこの地に戻ってくることに。2014年に、私の中の加治木のイメージの黒、白、赤の3色を基調とした内・外装に建て直して、新たに「馬場デンタルクリニック」を開院しました。前の歯科医院を閉院してから数年たっていたのですが、また来院される患者さんもいらっしゃってありがたい限りです。

診療するにあたって心がけていることはありますか。

以前勤めていた医院の恩師から「治療の引き出しを身につけなさい」と教わりました。それは患者さんによっても、歯によっても状況はさまざまなので、その状況に合った方法、いろいろな治療を提案し、実践する技術を持つということ。その言葉を心に置きながら、治療方法を提示させていただくようにしています。例えば歯を失ってしまった場合、インプラント、ブリッジ、義歯などの選択肢から、それぞれのメリット、デメリットを説明し、ご希望を聞き、適切な治療法を選択します。写真やスライドなど使用し、実際行った症例を参考に見ていただきながら治療方法や経過を説明し、よく理解してもらうことを意識しています。

これまでの経験から具体的にはどのような治療をされているのでしょうか。

馬場精院長 馬場デンタルクリニック2

むし歯治療や歯周病治療、義歯から、インプラントや歯ぐきの手術なども行っています。インプラントや歯周外科は、歯だけの治療ではなく、歯ぐきや骨も治療の対象になります。例えば、インプラントは歯がないところに人工の歯根を埋入する治療ですが、歯周病や根の病気などが原因で骨を大きく失ってしまいインプラントを理想的に埋入することができない場合があります。そのような場合に、インプラントを行うために必要な骨や歯ぐきを作るための治療や、歯肉退縮といって、歯ぐきが下がって根が露出した部位への歯肉移植や、歯周病で減った骨の再生を促すための治療も行います。

さまざまな状況、希望に対応できるような治療を

歯周病治療にも力を入れているのですね。詳しく教えてください。

馬場精院長 馬場デンタルクリニック3

歯周病は歯を失う原因の中で最も多い疾患です。歯周病の初期では自覚症状がなく、腫れや痛み、歯がぐらつくなどの症状が出て気づく方が多いです。症状が出た頃にはすでに進行していることが多く、治療せず放置すると歯が抜けてしまいます。自覚症状が少なく病気が進む様子からサイレントディジーズ(静かなる病気)ともいわれます。それを防ぐためには、まずは患者さん自身にお口の状況をよくわかっていただくことが大切だと考えています。エックス線写真、口腔内写真、診査結果などの資料を一緒に見て、お口の中の問題点や痛みの原因などを理解していただいた上で、それぞれの状況に合った治療方法を提案させていただくようにしています。

歯周病治療は具体的にはどのような治療がありますか。

治療では、まず主な原因である歯垢や歯石を取り除く歯周基本治療を行います。これは、患者さん自身が行うセルフケアである歯磨きと、プロフェッショナルケアと呼ばれる歯科医院で行う専門的な歯周治療が主軸となります。歯肉炎・歯周病の症状が軽度の患者さんでも重度の患者さんでも共通する治療です。原因となる歯垢や歯石を取り除くことを主体とした歯周基本治療だけで済む場合もありますが、基本治療では状況の改善がされず、進んでしまった歯周病に対しては歯周外科というアプローチ方法もあります。また、再生療法という歯周病によって失われた骨を特殊な材料を用いて再生を試みる手術を行う場合もあります。

歯周外科ではどのようなことを行うのですか?

馬場精院長 馬場デンタルクリニック4

歯周外科は歯ぐきと歯ぐきの骨が主な治療の対象になります。例えば、歯ぐきが下がってしまった部位の歯肉移植や、歯周病などで吸収してなくなってしまった骨の再生治療など。また、歯がないところにインプラントを入れるために必要な骨や歯ぐきを作ることを目的とした処置を行っています。痛みの治療をするだけとか詰め物をするだけでなく、患者さんに、今まで人前で口を覆って笑っていたけど、口を隠さずに笑えるようになったとか、インプラント治療後なんでも噛んで食べていますと喜んでいただけたら、とてもやりがいを感じますね。

故郷で先進の医療を提供しながら患者に寄り添う

治療後のメンテナンスはどのように行っているのですか。

馬場精院長 馬場デンタルクリニック5

治療後は経過観察を行い、患者さん自身のセルフケアと歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることにより病気の再発や進行の防止を図りながら、治療後の状態を維持していくこととなります。症状や病態はさまざまなので、それぞれの状況に沿った治療方法、治療の流れ、メンテナンスがあります。また痛みや不具合がなくても定期的に歯科医院を受診し、歯や歯ぐきのチェック、クリーニングを受けるなどのメンテナンスをお勧めしています。患者さんの中には、「忘れたくないから連絡をして」と希望される方もたくさんいらっしゃいます。そういう方にはこちらからお電話で「そろそろお掃除どうでしょうか?」とお知らせするようにしています。

最近、医療について気になることはありますか?

今、世の中の流れはなんでもデジタル化が進んでいますが、実際の処置、例えば歯を削ったり、切開したり縫合したりという処置は人間が行うことがほとんどです。インストラクターとして若手の歯科医師へ歯周外科などの基本についてアドバイスする機会があるのですが、伝える立場になって初心に立ち返る機会をもらい、その中で基本ってやはり大事だなと感じています。日々新しい技術や材料の進歩が進む中、今までの経験と基本を大切にし、地方でもしっかりとした歯科治療を提供できるよう、スタッフともども日々臨床に向き合っております。

では、最後に読者に向けてメッセージをお願いします。

馬場精院長 馬場デンタルクリニック6

故郷鹿児島で、地域の皆さまの「生涯のパートナーになりたい」というのが、私の理念です。初診時のカウンセリングを大切にし、今のお口の状態や治療についてわかりやすく説明をさせていただきます。自分の口の中に興味を持っていただく良いきっかけになれば幸いです。治療にはさまざまな方法がありますので、それぞれの治療のメリット、デメリットをよく理解していただき、自分に合った治療方法を選んでいただきたいと思っています。皆さまの生活の質の向上に少しでも貢献できているとうれしいです。歯科には足が遠のきがちだと思いますが、自分の口の中を知る初めの一歩だと思ってご来院ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

審美歯科/ホワイトニング(上下顎) 3万5000円、
ダイレクトボンディング/3万円~、
セラミック修復/6万円~、
セラミッククラウン/10万円~
インプラント治療/38万円~(上部構造により異なります)
骨造成手術/5万円~(骨造成状況によって料金が変動します。診察した後に料金のご説明をいたします)
上顎洞底挙上手術/10万円~(必要な骨造成状況によって料金が変動します。診察した後に料金のご説明をいたします)
歯肉移植(1歯)/4万円~(歯数、状態、使用材料により異なります)
歯周組織再生療法(1歯)/6万円~(歯数、状態、使用材料により異なります)

Access