全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月09日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 箕面市
  4. 彩都西駅
  5. ファミーユデンタルオフィス
  6. お知らせ

ファミーユデンタルオフィス

ファミーユデンタルオフィス 箕面市 閑静な住宅街にたたずむ「ファミーユデンタルオフィス」
  • 大阪府箕面市彩都粟生南5ー17-19
    • 歯科
    • 矯正歯科
    • 小児歯科
    • 歯科口腔外科
  • 感染症対策実施

お口のメンテナンスについて

最終更新日:2024/06/07 11:26

今年は、梅雨入りが遅くなっている様で、晴れて、日中は30度近くにまでなりますが、朝夕は10度近く下がり、体調管理が難しいですね。
また、社会情勢も先行き不安な状態が続いております。
新年度が始まり、ストレスの多い4、5月を過ごして、疲れなどからか、最近歯ぐきが腫れたり、親知らずが痛むなど、炎症を起こして来られる方が多い様な気がします。
何かお口に違和感などを感じる、歯ぐきから出血するなど、大した事ない思わず、歯科医院へ行かれてはどうでしょうか。
毎日、丁寧にブラッシングしていても、歯と歯の間や歯周ポケットの中に、どうしてもご自身では取り除けない汚れや歯垢は残ってしまいます。この歯垢が8週ほどすると、少しずつざらざらした歯石になって行きます。その歯石の上にさらに歯垢が付着して行き、歯茎が炎症を起こしてくると、出血したり、歯を支えている歯槽骨も溶けて下がっていく歯周炎が発症します。ですので、3〜4ヶ月に1度は歯のメンテナンスが必要となります。
大丈夫と思って放っておくと、静かに進行して行き、歯茎が腫れたり、痛みが出た時には思っている以上に悪化している場合もあります。
定期的なメンテナンスをすると、10年後も良い状態がキープされます。
その他にも、お口の機能や全身疾患に影響する場合もあるために、しっかりチェックしてもらいましょうね。

※患者様へのご協力とお願い※


●患者様同士の接触を避けるため、何らかのご事情でご予約時間に間に合わず、次の患者様と重なってしまう場合などは、院外でお待ち頂くか(例えば自家用車等にて待機)、予約をお取り直し頂く事もございます。
ただし、当院駐車場でお車でお待ち頂く場合、アイドリングストップのご協力をお願い致します。
当院では、引き続き、待合室や診療室は換気やアルコール消毒を細かく行い、器械、器具の滅菌も徹底し、安心、安全な診療環境を提供して参ります。



※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access