全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月03日現在)

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 北九州市小倉北区
  4. 南小倉駅
  5. やまじ歯科医院
  6. 山地 将太 院長

山地 将太 院長の独自取材記事

やまじ歯科医院

(北九州市小倉北区/南小倉駅)

最終更新日:2023/12/11

山地将太院長 やまじ歯科医院 main

第二熊谷町バス停から徒歩約1分のところにある「やまじ歯科医院」。2014年より2代目院長を務める山地将太先生は、「時間の約束を守る」診療を心がけ、地域の子どもたちから高齢者まで幅広い世代の口の中の健康を支えている。山地先生が専門としているのは義歯治療。患者の口腔内の問題を適切に見極め、一人ひとりに合わせた精度の高さにこだわった義歯の提供に力を尽くしている。「患者さんになるべく負担をかけないために、できる限り痛みを軽減できるよう配慮しながら、丁寧かつ迅速な治療に努めています」と優しく話す山地先生に、クリニックの特徴や診療のスタンスなどについて語ってもらった。

(取材日2021年6月15日)

時間を守り、丁寧かつ素早い治療に力を尽くす

クリニックとして大切にしていることは何ですか?

山地将太院長 やまじ歯科医院1

歯科医療を提供する上での大きな方針は、時間を守ること。歯科医院に対して、「待たされる」「時間が長い」といったイメージを持つ方は少なくないでしょう。時間にルーズな診療ですと、患者さんが1日の予定を立てづらいのは当然ですので、当クリニックでは想定した時間内で診療が終えられるよう取り組んでいます。もちろん、治療においては丁寧さや緻密さを追求しながら、技術を駆使した素早い施術を心がけています。設定した時間どおりに診療を進めるには、患者さん一人ひとりの協力も欠かせません。そこで常日頃から「時間厳守」のお願いを徹底しており、約束を守ってくださる患者さんがほとんどです。

診療における方針を教えてください。

すべての患者さんに、最善の治療を受けていただくこと。私は虫歯や歯周病の治療から審美歯科までさまざまな主訴に対応しており、特に専門としているのは義歯治療です。今後も研鑽を積みながら知見の幅を広げていく覚悟ですが、より良い治療を提供するには、各分野を得意とする歯科医師が担当したほうが良い場合もあります。例えば、インプラント治療が必要なケースでは、それを専門とする歯科医師に任せたほうが患者さんのためになると考えますので、迅速に連携を図るよう取り組んでいます。また、理解と納得を得ながら治療を受けていただけるよう、十分に説明することも重視。保険適用内でできること、自費治療で期待できるメリットについてもしっかりとお伝えし、患者さんの希望に沿った診療に力を尽くしています。

患者層についてお尋ねします。

山地将太院長 やまじ歯科医院2

1歳半健診の乳幼児から90代の高齢の方まで、幅広い世代の患者さんが受診されています。先代の頃から長く通われている方も多く、5割以上が60歳を超える年代の方々ではないでしょうか。当クリニックは住宅エリアにあるので、近隣のファミリー層の方々が3世代、4世代にわたって利用してくださっています。全体的な主訴としては、虫歯や歯周病が大半で、メンテナンスで定期的に通われている方も少なくありません。高齢の方では、義歯の調整や不具合で来られる方が多いですね。

専門性とこだわりの設備を生かし、先進の医療を提供

ご専門の義歯治療におけるポイントをお聞きします。

山地将太院長 やまじ歯科医院3

まず、入れ歯の不具合で受診される方の場合は、何が原因でどこが悪いのかを丁寧にご説明します。そのために、必要に応じて自由診療における専門的な検査を取り入れ、不調の原因が不適切な噛み合わせによるものなのか、入れ歯の大きさの不一致によるものなのかなど、問題を特定できるようしっかりと見極めています。新規で作る場合も、既存の入れ歯の調整においても重視しているのは、信頼のおける技工所と連携し、義歯分野の専門性を生かした精度の高い治療を施すこと。特に自費治療の場合は、患者さんの選択肢が増えるので十分に治療プランをご説明し、仮の入れ歯で細かく調整を繰り返しながら、患者さんが真に満足できる精密な入れ歯を提供できるよう取り組んでいます。

他に力を入れている診療はありますか?

当クリニックでは、クラウン(かぶせ物)を作製する審美歯科にも注力しています。素材として推奨しているのは、セラミッククラウン。これは自然な白さがあるのに加えて自前の歯との密着性に優れ、審美性と虫歯になりにくいという機能性の両方に期待できる点が大きなメリットです。また、当クリニックでは審美歯科の施術に入る前の歯周病治療を重視しています。歯の美しさは、自然歯や歯肉の健康があればこそ。口腔内の環境が適切でなければ、きれいさも長持ちしないと考えていますので、審美性と機能性を両立させるための土台の治療に力を入れているのです。

診療や感染予防対策に向けた機器が充実していますね。

山地将太院長 やまじ歯科医院4

当クリニックでは、歯科用CT装置やマイクロスコープといった先進の医療機器を導入。これにより、病変を細かく捉え、より精密な治療の提供に努めています。さらに、患者さん全員に対して、5.5倍率の歯科用拡大鏡を使用した診療を徹底。主訴の内容に関わらず、どんな方の診察においても、肉眼では見えない部分に目を光らせ、より良い診療に取り組んでいます。また、昨今の時代を踏まえ、感染予防対策にも注力し、受付の空気清浄機のほか、診療室の天井には先進の医療用空気清浄機を設置。これにより、空気中のウイルスや微細な物質の除去を図り、院内をクリーンな環境に整えています。

高齢の患者にも配慮した、皆に優しい院内環境づくりを

患者が安心して通える環境づくりにも注力されていますね。

山地将太院長 やまじ歯科医院5

当クリニックの患者さんは、高齢の方が少なくありません。中には車いすの方、つえや手押し車を使って歩かれる方もいらっしゃいます。そこで院内は、バリアフリー構造を採用し、段差がなく移動しやすい環境になっています。入り口から受付に向かう通路は緩やかなスロープになっておりますし、お手洗いには立ち座りを補助する手すりを設置しています。私たちがこだわるのは、どんな患者さんにも快適に受診していただくこと。そのために、院内環境づくりだけでなく、患者さんに寄り添った温かなコミュニケーションも心がけています。

先生が歯科医師を志したきっかけや仕事のやりがいを教えてください。

私の父は、今も現役の歯科医師。そんな家庭で育ったので、子どもの頃から歯科医師という職業に自然と憧れを持っていました。人々の健康に貢献するという仕事にも大きな意義を感じ、医療の道が明確な目標になったのは高校3年生の時だったと思います。歯科医師として現場に立ち、多くの患者さんが健やかな生活を送れているのを垣間見るたびにやりがいを実感します。長く通われている高齢の患者さんの笑顔が見られた際は、特に手応えを感じますね。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

山地将太院長 やまじ歯科医院6

一度治療をしてもご自宅でのケアが不十分だと、お口の健康は長持ちしません。虫歯や歯周病は自覚症状がないまま進行するケースもありますので、歯科医院へ定期的に通うことをお勧めします。最も良いのは、そもそも病気にならないことです。そのためには、適切なメンテナンスが欠かせません。虫歯があったとしても、早期発見・早期治療で時間や費用の負担を軽減することが期待できます。当クリニックのメンテナンスにおいては、歯科衛生士の担当制を採用し、患者さんお一人お一人の口腔内を適切に管理していきます。口の中の健康に関して、何かお悩みがあれば、まずは歯科医師にぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミッククラウン/9万円~12万円(素材によって価格が異なります)、義歯/20万円~50万円(素材と残存歯数によって価格が異なります)

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access