全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 文京区
  4. 千駄木駅
  5. ひのまる歯科
  6. 思い立った時が始めるべき時将来の口の健康を守るための予防歯科

思い立った時が始めるべき時
将来の口の健康を守るための予防歯科

ひのまる歯科

(文京区/千駄木駅)

最終更新日:2023/08/04

ひのまる歯科 思い立った時が始めるべき時 将来の口の健康を守るための予防歯科 ひのまる歯科 思い立った時が始めるべき時 将来の口の健康を守るための予防歯科
  • 保険診療

虫歯や歯周病といったトラブルを未然に防ぎ、口の中の状態を健康に保つためのメンテナンスを行う予防歯科。国内ではまだ「歯科医院は歯の調子が悪くなった時に行く場所」という考えが根強くあるが、北欧では早い時期から国の政策として予防歯科に取り組み、当たり前のものとして根づいていることが多いという。「悪い部分を削って詰めるだけでは、根本的解決にはつながりません。トラブルの原因を探り、それを取り除くことこそ重要。そのためにはホームケアを含む予防が欠かせないのです」と語るのは、千駄木で「ひのまる歯科」を運営する渡邊学院長。予防歯科の必要性を強く訴え、カウンセリング重視の診療を展開する院長に、予防歯科のメリットや実際の診療の流れなどについて、話を聞いた。

(取材日2023年6月23日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q予防歯科の重要性やメリットについて教えてください。
A

虫歯や歯周病など「今困っていること」への対応のみを行うのでは、十分な治療が施されているとは言えません。トラブルの原因を探り、それを取り除いて初めて、将来のリスクまでも軽減するための真の治療となると考えているのです。虫歯や歯周病になるのは、人間として異常な状態。日頃のブラッシング方法が間違っていたり、良くない食生活を続けていたりと、何かしらの原因があるはずなのです。それを見極め、取り除いていくのが予防歯科だと捉えています。トラブルの根本に迫り、お口の中の現状はもちろん、将来のお口の状態も良い方向へと導くことができれば、結果的に歯科治療にかける時間やお金といった負担を抑えることにもつながるのです。

Qいつ頃から予防歯科に取り組むべきですか?
A

予防歯科をスタートするのに、年齢や時期は関係ありません。思い立った時が始める時。「自分の口の中の様子を知りたい」「将来歯を失わないために今できることをやりたい」という思いがあれば、すぐに相談していただきたいと思います。予防歯科の開始に遅すぎることはありませんが、早い時期に始めれば始めるほど、打てる手が多くなります。虫歯を進行させてしまうと、削ったりや抜いたりなど選択肢が限られてしまいますが、初期の段階であれば削ったり抜いたりすることなく治療することもめざせます。

Qこちらのクリニックの予防歯科にはどんな特徴がありますか?
A

当院では患者さんの思いとバックグラウンドを引き出すカウンセリングに力を入れており、専用のカウンセリングルームも院内最奥の居心地の良い場所に確保しています。初回は状況説明、治療方針決定のカウンセリングに約1時間をかけ、それぞれの患者さんに合わせたケアをご提案しています。患者さんご自身の歯を守る意識を引き出すためのカウンセリングです。そのほか、予防歯科学において博士号を取得した、豊富な知識と技術を持った歯科衛生士が在籍しているのも特徴です。単にクリーニングを行うだけでなく、より高いレベルでのケアやアドバイスをご提供することに努めています。

検診・治療START!ステップで紹介します

1カウンセリング
ひのまる歯科 カウンセリング

まずは、患者の現状を把握するためのカウンセリング。同院が特に力を入れてヒアリングするのが、「5年後、10年後にどんな口でいたいか」という将来への展望と、生活背景。食生活やブラッシングといった生活習慣はもちろん、職場や家庭の環境など、患者のバックグラウンドを詳細に把握することで、それぞれに合わせたオーダーメイドのケアとアドバイスが可能になるという。

2診察・エックス線撮影・治療
ひのまる歯科 診察・エックス線撮影・治療

診療台に移動し、口腔内状況を確認する診察と、エックス線撮影、画像撮影などが行われる。診察ではその時点でできている虫歯や歯周病だけでなく、将来的にトラブルになりそうなリスクまでも細かくチェック。自分で鏡をのぞくだけでは見つけられない小さなトラブルの芽もプロの目で確認してもらう。治療が必要な部分が見つかれば、その場で適切な治療を受ける。その際、マイクロスコープで口腔の状態をリアルタイムで確認できる。

3状況説明・計画の詳細説明
ひのまる歯科 状況説明・計画の詳細説明

再びカウンセリングコーナーに移り、診察や画像・データをもとにした口の中の現状と将来のリスクについて説明を受ける。診療台に座ったままではなく、カウンセリングコーナーで向き合った状態で話すことで、患者の希望や要望を引き出していくそう。生活習慣についてのアドバイスもあるが、その際には「継続できるか」という観点で方法を検討するという。習慣の一つ一つについて細かく検証し、続けやすい方法を提案してくれる。

4クリーニング
ひのまる歯科 クリーニング

歯垢を染め出すための液を用いて、現状のブラッシングで磨けているところ、磨けていないところをチェック。細菌の塊である歯垢があれば取り除き、ミネラル化してしまった硬い歯石があれば、スケーラーで除去していく。歯と歯の隙間や歯周ポケットの中など、ホームケアでは取りきれない部分にも対応。クリーニングと並行して、個々の口の状況や生活環境に合わせたホームケアの指導を受ける。ブラッシング指導には2時間かけるそう。

5アフターケア
ひのまる歯科 アフターケア

クリーニングを終え、自身で歯の健康を守れる状況にあることが確認できれば、半年に一度程度の通院で維持していくことをめざす。通院のペースは患者の口内の状況によって異なるが、大切なのは「クリーニングに行く」のではなく「口の状態を確認しに行く」という意識なのだという。基本的には自宅でのケアで状態を保ち、クリニックでは生活の変化などによって新たなリスクが出現していないかを確認するためという意識が大切だそう。

ドクターからのメッセージ

渡邊 学院長

歯科医院は虫歯を削る場所と思っている方もまだ多いようですが、削れば削るほど歯は弱くなってしまいます。特に、同じ歯で虫歯の再発と治療を繰り返しているような方は要注意。虫歯の根本原因にアプローチできていないことが、再発を引き起こしているとも考えられるのです。そこで大切になるのが、従来の削る治療から一歩進み、虫歯を防ぐために行う予防歯科。特に、一人ひとりのお口の状態とライフスタイルに合わせた、オーダーメイドの予防歯科です。当院では専用のカウンセリングルームを設け、しっかりとお話を聞くことから始めています。気がかりがある方はもちろん、特に不安がない方も、将来にわたって歯を守るためにぜひご相談ください。

渡邊 学院長 ひのまる歯科

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access