全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月03日現在)

  1. TOP
  2. 三重県
  3. 伊勢市
  4. 伊勢市駅
  5. 医療法人YDC 山口歯科医院
  6. 山口 元嗣 院長

山口 元嗣 院長の独自取材記事

山口歯科医院

(伊勢市/伊勢市駅)

最終更新日:2022/05/12

山口元嗣院長 山口歯科医院 main

伊勢市駅から徒歩5分ほど、北御門通り沿いにある「山口歯科医院」は、1階部分が駐車場になっており、木目調の外壁が目を引く。2005年に院長に就任した山口元嗣先生は、100年以上続く同院の4代目院長だ。予防歯科と小児矯正歯科に注力している山口院長は、歯を抜かないことを重視。診療室はプライベートに配慮し、すべて大きな個室となっている。「歯はメンテナンスだけで済むのが一番」と笑顔で語る山口院長に、予防と小児矯正を中心に話を聞いた。

(取材日2022年3月10日)

100年以上地域に根づく歯科医院

とてもきれいな歯科医院ですが、どのようなところにこだわったのでしょうか?

山口元嗣院長 山口歯科医院1

ありがとうございます。こだわったのは、治療室をすべて個室にしたところでしょうか。もし、お口の悩みを抱えて歯科医院に来たときに、真横の診療台に知り合いや近所の方がいたらお互い気になりますよね。入れ歯をしていることや虫歯で抜かなければいけない歯があることなど、知り合いに聞かれたくないだろうと思い個室にしました。また、1階に小児矯正治療の際に使用するトレーニングルームを造りました。子どもたちと一緒に、体を動かしながら楽しく矯正治療が行えるようにしています。

どういった世代の方がクリニックを利用されていますか?

当院の患者さんは子どもが多くて、松阪市や志摩市からでも通ってくれている方がたくさんいらっしゃいます。大人の方も、鳥羽市や志摩市など遠方から来てくれる方は多いですね。駅が近いので、離島の方だとフェリーと電車で来てくれる方もいます。全体的に見ると、車で来る方が圧倒的に多いので、1階部分のほかに近くにも駐車場をご用意しています。

地元で診療とのことですが、地域に対してどんな想いをお持ちでしょうか。

山口元嗣院長 山口歯科医院2

大学で東京に行きましたが、この土地が好きで帰ってきました。私も年を取っていきますが、患者さんも同じだけ年を取っていきます。ですが、私のところへ来てくれた患者さんは、通院が難しくなっても、寝たきりになっても、在宅医療でどこまでも関わっていきたいですね。現在も休みの日には通院が難しくなった患者さんのお宅、通ってくれていた患者さんが入っている施設などを回っています。そういう方たちはお口に痛みがあって食べられない状態になっても、すぐには治療を受けられないので、なるべく早く診てあげたいです。幅広いお悩みに対して、できるだけ多くのことに対応してあげたいと考えています。

歯並びが悪くなる原因にアプローチしながら矯正を

予防歯科に注力しているそうですね。

山口元嗣院長 山口歯科医院3

これまで歯がなくなった場合の治療はたくさんしてきましたが、本当は歯がなくならないことがベストであり、予防のためのメンテナンスだけで済むと良いです。入れ歯か自分の歯かだったら、自分の歯が良いに決まっていますよね。しかし、そんなふうに思っていても、虫歯や歯周病になってしまうことはあります。そうなったときに、症状の進行をできるだけ早い段階で止めたり、進行を遅らせたりするために予防歯科診療が大切です。しかし、予防は目に見えないから結果がわかりにくく、続けていく難しさもあります。インプラントや入れ歯なら、噛めるようになったら評価することができますが、予防は、長年虫歯や歯周病がない状態がキープされて、初めて評価されるものなんです。

小児矯正治療に興味を持ったきっかけを教えてください。

最初は知り合いに誘われて勉強を始めたのがきっかけなんですが、その後、自分の子どもの歯並びで気になるところが出てきました。それで別の歯科医院に相談に行ったら、「もう少し大きくなった時に歯を4本抜いて、矯正したら良いですよ」とあっさり言われたのですが、私は歯をなるべく抜きたくないと考えているので納得できずに、小児矯正治療に詳しい先輩のところへ相談に行きました。「あなたが勉強してこの子を治すんだよ」と言われ、子どもと一緒にしばらく先輩のところへ通い、小児矯正治療の素晴らしさに感動して、そこから当院でも注力するようになりました。

この歯科医院における小児矯正治療の特徴は、どんなところでしょうか?

山口元嗣院長 山口歯科医院4

当院の小児矯正治療では、歯並びだけでなく歯並びが悪くなる原因もチェックして矯正を進めます。原因がわかったら、体が成長する時期は決まっているので、そのタイミングに合わせて原因を取り除けるようにアプローチしていきます。すると、歯並びはもちろん、顔の形や呼吸の癖まで変化することが見込める場合もあります。また、よく口呼吸は歯並びにも悪い影響を及ぼすといわれますが、実際のところ子どもの口呼吸はすごく多いです。そして、今はマスク生活でますます口呼吸が多くなっているとされています。しかし、子どもは適応能力が高いので、大人に比べて習慣の改善がしやすいです。原因に合った宿題を出して、週に1回チェックをしながら歯並びを整えていきます。

スタッフの学びと働き方もサポート

この歯科医院の強みは、どんなところだと思いますか?

山口元嗣院長 山口歯科医院5

患者さんが言いたいことを言える環境を整えていることではないでしょうか。患者さんとは積極的にコミュニケーションをとるようにしており、口腔内の状況と治療の説明も丁寧にするように心がけています。患者さんには気になることや思ったことを話していただき、きちんとお応えすることで納得感のある診療を提供したいですね。また、複数人の歯科衛生士が在籍し、予防やメンテナンスの面で活躍してくれていることも当院の強みです。

スタッフについて教えてください。

生活背景に応じた時短勤務も認めていて、働きやすい環境になるよう意識しているためか、長く勤めてくれているスタッフが多いです。また、当院のスタッフには、自分の守備範囲の仕事は一人でこなせるレベルへの自立をめざしてもらっています。今は、ウェブでもいろんなセミナーが受けられますので、スタッフにも勉強してもらっています。そして、セミナーで学んだことを当院でどう生かすか、実際の診療で実践することが一番大切ですので、セミナーを受けた後は、当院で具合的にどんなことを実践するか決めてもらっています。

最後に、読者の方へメッセージをお願いします。

山口元嗣院長 山口歯科医院6

歯科医院は、痛みがあったりどこか改善したいことがあったりして行くところだと思われている方もいらっしゃると思います。ですが、当院では「何かお口で気になるところがあれば、気軽に相談できる場所」など、皆さんにとって来院のハードルが低く、話しやすい歯科医院でありたいなと思います。すごく大変な治療が必要になってからではなく、多少の違和感や、これといったお悩みがない、お口に問題がないと思う状態で来てくれても良いですね。例えば車の車検のように、どこかに異常がないか定期的に点検しておく、そんなイメージで自身の健康を管理していただけると良いと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正治療/49万5000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access