全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市中央区
  4. 心斎橋駅
  5. 心斎橋デンタルクリニック
  6. 秋田 誠 院長

秋田 誠 院長の独自取材記事

心斎橋デンタルクリニック

(大阪市中央区/心斎橋駅)

最終更新日:2024/05/15

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック main

大阪の中心にある若者の街・心斎橋。大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線の2系統が乗り入れ、百貨店や飲食店、商業ビル、アパレルショップなどがそろい、一年中多くの人で賑わっている。「心斎橋デンタルクリニック」がある長堀通りは、ブランドショップの路面店も並ぶ中心街。入居している商業ビルは、地下鉄駅と直結した地下モールからエスカレーターで地上に出るとすぐ目の前にある。院内は白と黒のモノトーンで統一されたスタイリッシュな空間設計で床は段差がなく、全体がゆったりとした造りのバリアフリー構造になっている。クリニックは完全自由診療。これは院長の秋田誠先生が、患者にしっかりとした治療をしたいと考えた結果だという。秋田院長の治療にかける思いなど話を聞いた。

(取材日2017年7月13日)

治療に時間をかけるための完全自由診療

開業する場所として、心斎橋を選んだ理由はなぜですか?

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック1

2007年に北区の西天満に「秋田歯科クリニック」として開業したクリニックを、2013年にこちらに移転させました。その際に名称も現在のものに改めています。移転した最大の理由は、ここのほうが交通の便がいいことですね。最寄駅は地下鉄の心斎橋駅と四ツ橋駅ですが、長堀橋駅も地下街でつながっています。以前のクリニックは駅から少し離れていて不便でしたが、今は交通の便がいいこともあって、患者さんは結構遠くからもいらっしゃいますよ。一番遠くからみえるのは、広島からの患者さんかな……。まあこれは極端な例ですが(笑)、ホームページなどを見て遠くからいらっしゃる患者さんは多いです。年齢は20代から60代まで。心斎橋は大阪の中心部で外国人の方も多いですが、患者さんの中にはまだほとんどいらっしゃいません。

クリニックは完全自由診療になっていますね。

医療法人化に合わせて、この3月から自由診療のみに切り替えました。保険をやめた理由は、一人ひとりの患者さんが必要とする治療に、時間をかけて丁寧に取り組みたいと思ったからです。歯科治療の場合、保険治療と自由診療の大きな違いが何だかわかりますか? 多くの人が、治療に使える薬や材料の違いだと考えているんじゃないでしょうか。もちろんそうした違いもあります。でも一番違うのは、治療に費やすことができる時間と手間だと思っています。例えば患者さんの歯の様子を見て、1時間かければちゃんとした治療ができると判断したとします。でもそれが保険で低い点数になっていると、治療に1時間かけたのではクリニックの経営が成り立ちません。

保険治療を扱わなくなったことで、患者さんの反応はどうでしたか?

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック2

もともと自費治療の多いクリニックでしたから、不満の声もほとんどなく、移行はスムーズでした。以前から患者さんたちには保険治療の制約と自由診療のメリットについてきちんとご説明してきましたし、患者さんもそんな当院の考え方を理解してくださっている方が多かったんです。うちは虫歯で来院する方は少なくて、審美や矯正で来られる方が多いのも特徴です。自分の歯に対する意識が高い患者さんには、丁寧な治療には時間がかかり、それは保険だけでは難しいということもすぐ理解していただけました。1時間かけるべき治療には、きちんと1時間かけて取り組むのが当クリニックのポリシー。それを実現するための方法が、完全自由診療なんです。

自分が受けたい治療を患者にも受けてもらいたい

先生が特に力を入れている治療はありますか?

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック3

自分が受けたいと思う治療を患者さんにして、自分が受けたくない治療は患者さんにもしないというのが基本です。その結果として、治療に時間がかかるようにもなるんですけどね(笑)。歯科用マイクロスコープを使う根管治療を例に取ると、肉眼ではまったく見えなかった部分まで治療できる大きなメリットがあります。でも肉眼なら患部がよく見えずに5分で済んでいた治療が、マイクロスコープで見えるようになると1時間かかる。しかもその違いは、肉眼で見る患者さんにはわかりません。これは十分に説明して、納得していただくしかないんです。でも今まで難しいとされていた症状が改善できたとして、患者さんが喜んでいる姿を見られたら、自分としてもうれしくなります。

虫歯をなるべく削らないのも、同じような考えからでしょうか。

削らなくて済むなら、少しでも削らない方が歯は長持ちします。例えば昔なら当然神経を取っていたような深い虫歯でも、今は神経を残して治療できる可能性があります。もちろんどうしても神経を抜く必要があるケースもありますが、その場合も歯を削るのは最小限に留めておく。大きく削るとその部分が弱くなって、あとから歯が折れて結局抜歯することにつながることが多いからです。インプラントもドリルで骨をほとんど削らない術式で行うことが多いです。これは細い器具で骨に小さな穴を開け、それを少しずつ押し広げていく方法です。時間も手間もかかりますが、この方が患者さんの負担は小さい。ただこれも全部が全部そうするわけではなく、削る必要があれば削りますけどね。

マウスピース型装置を使った矯正について教えてください。

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック4

透明な樹脂製のマウスピース型装置を使った矯正です。ワイヤーを使うと最初に強い力がかかりますから、治療中に強い痛みが出ることがあるんですね。慣れないうちは痛みでものが食べられなくなる人もいます。その点マウスピース型装置を使った矯正の場合、小さな力で少しずつ歯を動かしていくので痛みはほとんどありません。使用するマウスピース型装置を20枚とか30枚用意して、1枚あたり1〜2週間装着し、0.何ミリかずつ歯を動かすことを図ります。自分で取り外しができるので食事や歯磨きも簡単ですし、透明度が高くて治療中もほとんど目立ちません。また、子どもの矯正も準備しています。こちらもワイヤーを使わず、筋肉の力を利用していくものです。こちらの矯正では、骨格的な問題を解決する場合もありますので抜歯や矯正をせずに済んだり、これだけで満足される方も多いと思います。

仲間たちと将来の夢を語り合った学生時代

先生が歯科医師を志したきっかけは?

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック5

歯科医師になろうと思ったのは、高校2年生の時です。もともと手先が器用だったので、それを生かした職業に進みたいと考えました。工学部に行ってエンジニアになることも考えましたが、それだと卒業しても自分の望む会社には入れるかどうかはわからない。その点、歯医者は独立開業できるし、会社勤めより自分でやるほうが向いてると思ったんです。大学は岐阜県にある朝日大学の歯学部です。サッカー部に入っていましたが、それより自分の財産になったのは、同じ目標と夢を持つ友人ができたことでしょう。歯学部というのは他の一般の学部と違って、将来歯医者になりたいという学生しかいません。友人たちと将来についてずいぶん語り合いましたよ。この時の友人たちとは、卒業後の今も付き合いがあります。

高校時代から考えていた歯科医院ですが、実際に開業してみてどうでしたか?

大学卒業後は総合病院や他の開業医に勤務して実践を重ねましたが、大学の歯学部にしろ病院にしろ、歯科医院の経営方法なんて誰も教えてくれません。今は自己流でなんとかやっていますが、スタッフを雇っている責任感は大きなプレッシャーです。それでも、やはり開業して良かったと思いますよ。他の歯科医院で抜くしかないと言われた歯が治療できたり、歯や歯並びが整えられれば、患者さんは喜んでくれると思いますしね。患者さんの期待に応えるためには、開業後も勉強が欠かせません。今も休みの日は講習会や勉強会に出席しますし、月に1度か2度は東京での講習会に参加しています。

最後に、読者のへのメッセージや今後の展望などはありますか?

秋田誠院長 心斎橋デンタルクリニック6

この仕事をなるべく長く、できれば死ぬまで続けられたらいいなと思っています。細かい仕事が好きだし、治療を通して悪い状態が良くなっていくのも楽しい。何より、患者さんが喜んでくれるのは自分の励みになります。今は休みの日にドライブに出かけたり、歯医者仲間でサバイバルゲームをするのが趣味と言えば趣味ですが、こうした休みの日の息抜きも仕事が充実しているからこそ楽しいんだと思います。毎日が休みでは、ドライブもサバゲーもすぐ飽きると思いますよ(笑)。今は自由診療の歯科医院として、一人でも多くの患者さんに喜んでいただける治療ができればと思っています。たった1本の歯でも、その患者さんにとってはかけがえのない大切な自分の歯ですからね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

オールセラミック(クラウン)10万~12万円、オールセラミック(インレー)8万円、ゴールド(クラウン)14万円、ゴールド(インレー)10万円/根管治療:前歯6万円、小臼歯7万円、大臼歯8万円(+自費補綴の値段+土台2万円)、歯根端切除術5万円/マウスピース型装置を用いた矯正:60万~70万円~、小児の機能的顎矯正装置:8万円/インプラント本体45万円~/オフィスホワイトニング2万円~、ホームホワイトニング2万5000円~

Access