全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 鹿児島県
  3. 姶良市
  4. 錦江駅
  5. 祁答院歯科クリニック
  6. 祁答院 公興 院長

祁答院 公興 院長の独自取材記事

祁答院歯科クリニック

(姶良市/錦江駅)

最終更新日:2023/10/31

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック main

2005年に開業以来、地域に根差した歯科クリニックとして、幅広い患者の治療にあたっている「祁答院歯科クリニック」は、JR日豊本線の錦江駅から徒歩19分にある。広い道路に面し8台の駐車場を備えているため、車でも通いやすい。院長を務める祁答院公興先生は、福岡歯科大学を卒業後、大学病院の歯学部矯正科、九州各地の歯科クリニックなどで矯正治療や一般歯科などを学んできた。その経験を生かしながらも、同院では先進の治療も積極的に取り入れ、唾液検査や歯周病菌の一つであるPg菌の量を調べる細菌検査なども提供。口の状態をしっかりと把握する診療を心がけているという。今回、同院の診療方針、歯の健康に対する思いなどについて、祁答院院長に話を聞いた。

(取材日2023年9月27日)

写真や画像入りの資料を作成し、丁寧な説明を意識

開業するまでのご経歴などについて教えてください。

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック1

歯科医師を志す大きなきっかけがあったわけではないのですが、私の叔父が歯科医師で、さらに祖父が医師だった関係で、自然と医療の道に興味を持つようになり、自分も歯科医師になりました。開業する前は、大学の医局や矯正専門の歯科クリニックで矯正治療を中心に学び、その後また別の歯科クリニックで歯科治療全般を経験しました。一通り身につけられたなと感じたタイミングで、2005年に祁答院歯科クリニックを開業しました。

こちらでは、主にどのような主訴でいらしゃる患者さんが多いでしょうか?

一般のむし歯治療から小児歯科、歯周病、義歯をご希望の方など、主訴は本当に幅広いですね。年齢層も小さなお子さんから高齢の方までいらっしゃいます。その中でも、私が特に矯正治療を専門に学んできたこともあり、矯正目的で来院する患者さんが一定数いらっしゃいます。また、歯科技術の世界は次々と新しい治療が登場するので、私もできる限りアンテナを張って、良いものはどんどん取り入れるようにしています。ホワイトニングはもちろん、いろいろな自由診療のメニューも取りそろえています。何か一つの治療だけに特化するのではなく、お口の健康に関して何でも相談に乗れる地域の歯科クリニックをめざしています。

こちらのクリニックの診療方針、治療の特徴などはありますか?

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック2

まず一つは、最初に患者さんのお口の中の環境がどういう状況になっているかをしっかりと調べて、それを見た上で具体的な治療の内容をご提案するようにしています。例えば、当院では全体的な治療をご希望の場合、初診の時にお口のエックス線や写真撮影をして、イラストなどを合わせて一枚の紙を作り、患者さんにお渡しします。いわゆる「お口の健康手帳」のような形ですね。お口の状態がどうなっているかを目で見てわかりやすい形にした上で、今後どのような治療が必要か丁寧に説明し、患者さんのご希望に合わせて治療方法を選択するようにしています。

歯並びだけではなく、口の機能を考えた口腔育成を

口の状態を調べる上で、唾液検査や細菌検査も行っていると伺いました。

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック3

唾液検査はむし歯菌・酸性度などの項目を測定し、分析するものです。また細菌検査は、歯周病菌の一つであるPg菌という細菌の量を調べています。歯周病菌は何百という種類があるといわれていますが、Pg菌はその中でもトップ級の悪い菌といわれていて、口の中だけではなく、全身のいろいろなところに悪い影響を及ぼす可能性が指摘されています。いずれの検査も保険の適用外になってしまうのですが、お口の中の状態を詳しく把握するための検査です。検査結果によって対応をご希望の患者さんには、必要に応じた治療や、歯周病予防のための歯磨き粉など、まずはご自宅で手軽に取り組めるところからご案内します。

ご専門の矯正治療に関して、治療の特徴などはありますか?

矯正治療は、歯並びを整えることをめざすだけではなく、口の機能全体を考えながら治療を進めるようにしています。長年矯正治療に携わってきましたが、特にお子さんに関しては、歯並びが悪くなってしまうだけではなく、うまく噛めない、飲み込めないなど機能自体がしっかり育っていない子が増えているようです。私どものクリニックでは、ワイヤー矯正、マウスピース型装置を用いた矯正のほか、顎の発育や呼吸機能を考えて、歯並びに関してもアプローチする床矯正などをご提供しています。

床矯正というのは、どのような治療方法になるのでしょうか?

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック4

顎を広げて歯が生えるためのスペースを作ることをめざす治療の一種なのですが、プレートを口の中に入れて、ワイヤーやねじなどを使って顎を広げていくことをめざす方法になります。装着期間も長く、装置をつけている間は食べづらかったり歯磨きがしづらかったりするので、治療の目的や内容を丁寧にご説明した上で、保護者の方と相談しながら実際にこの治療を選択するかどうかを決めるようにしています。

「健康な人生を送るために通う場所」をめざして

先生のお人柄についてもお聞かせください。休日に楽しむ趣味などはありますか?

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック5

クリニックがお休みの日は東京や大阪、福岡などに行って歯科治療に関するセミナーや勉強会に参加していることが多いですね。仕事にもプラスになりますし、乗り物が好きなので、飛行機や新幹線に乗るのが楽しく、遠くへ行くのが苦ではないんです。職場から離れることでちょっとした旅行気分ではないですが、いい気分転換にもなっています。あとは趣味と言えるかわかりませんが、お酒を飲むことも大好きで、お酒全般なんでも飲みますね。

患者さんとのコミュニケーションに関して、意識していることや心がけていることはありますか?

当クリニックでは、患者さんに気持ち良く安心して通っていただけるように「7つの約束」というものを掲げています。例えば「あなたが話しやすい、相談しやすい歯科クリニックであり続けます」、「あなたがわかりやすいように治療・説明いたします」という文章で、患者さんにこうした気持ちを持って診療しますよ、とお約束しています。歯科治療を受けたという方に具体的にどのような治療をしたのかお伺いしても、患者さんご本人はどのような症状で何をしたのかよくわかっていないというケースがよくあると思います。疑問に感じることがあれば、気軽に質問しやすい雰囲気を心がけ、患者さんにも内容を理解していただきながら治療を進めていきたいと考えています。

最後に、クリニックとしての今後の展望、患者さんへのメッセージをお願いいたします。

祁答院公興院長 祁答院歯科クリニック6

歯科クリニックは、まだまだ「むし歯ができたら治しに行くところ」というイメージが強いと思います。治療のためではなく、「健康のため」とか「元気に豊かな人生を送るため」に通っていただける、そんな歯科クリニックをつくっていきたいと思っています。より健康で、しっかりと自分の歯でお食事ができて、家族や友人と楽しくごはんが食べられる……。そうした毎日のために若いうちから定期的に通う場所と思っていただけるとうれしいですね。理想は、患者さんのお口の中が治療するところのない健康な状態を保っていて、歯科衛生士さんが予防処置をするだけ、そんな「私の出番がない」歯科クリニックです(笑)。地域に根差した歯科クリニックとして、皆さんのお口の健康を支えていければと思っています。何か気になることがありましたら、ぜひお気軽にお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/27万5000円~
マウスピース型装置を用いた矯正/16万5000円~
床矯正/55万円~
オフィスホワイトニング/2万2000円~
ホームホワイトニング/1万4300円~

Access