全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 広島県
  3. 広島市佐伯区
  4. 佐伯区役所前駅
  5. コイン通りデンタルクリニック
  6. 症状や条件に合わせて選択インプラント治療と入れ歯治療

症状や条件に合わせて選択
インプラント治療と入れ歯治療

コイン通りデンタルクリニック

(広島市佐伯区/佐伯区役所前駅)

最終更新日:2022/07/29

コイン通りデンタルクリニック 症状や条件に合わせて選択 インプラント治療と入れ歯治療 コイン通りデンタルクリニック 症状や条件に合わせて選択 インプラント治療と入れ歯治療
  • 自由診療

不幸にして歯を失った場合、そのかけた部分を補う方法として、インプラント、入れ歯、ブリッジがある。それぞれ名前は聞いたことがあっても、どのような違いがあるのか、自分にはどの方法が向いているのかがわからないという人は多いだろう。金銭的な面はもちろん、使用方法やメンテナンス、見た目の違い、どのような人に向いているのかを話してくれたのが、「コイン通りデンタルクリニック」の鎌田幸尚院長。自由診療に重きを置き、入れ歯やインプラント治療に注力しているクリニックの歯科医師だ。

(取材日2022年7月8日)

インプラント、入れ歯、ブリッジ。一人ひとりに合った方法を提案し、患者を歯の悩みから開放したい

Qなぜインプラントや入れ歯治療に力を入れているのですか?
A
コイン通りデンタルクリニック インプラントや入れ歯治療について説明する鎌田院長

▲インプラントや入れ歯治療について説明する鎌田院長

当初は保険診療をしていましたが、治療をしても数年でまた悪くなってしまう人が多く、治療内容に矛盾を感じていました。そこで、豊富な選択肢の中から選べる自由診療で、より精密に口腔環境を整えられれば、その後は患者さんも歯科医師も負担が少ないだろうと考えました。インプラントや入れ歯は、長年歯科医院にかかっておらず口の中がボロボロになってしまった人でも行える治療です。保険診療ではできることに限りがある反面、自由診療ならその人のお口に合った入れ歯やインプラントを提案できます。当院では、治療費用が高くても、口腔環境や口腔機能の整備をまず優先し、個々の患者さんに合ったオーダーメイドの治療を行っています。

Qインプラントはどのような人にお勧めですか?
A
コイン通りデンタルクリニック 最初に院長よりインプラントについての説明を受けられる

▲最初に院長よりインプラントについての説明を受けられる

インプラントが向いているのは、何らかの理由で歯を1本か2本だけ失ってしまったけれど、自分の歯が多く残っている人です。けれど、歯がたくさん残っていれば皆がインプラント適応かというとそうではなく、歯槽膿漏だとインプラントができません。インプラントのメリットは、つけたまま過ごせて、入れ歯のように外れる心配がないので、自分の体の一部として使えることです。また、物を食べるときも自然の歯に近い噛み心地をめざすことができます。デメリットは高額な治療になるという点です。当院では高純度のチタンを使ったインプラントを使用し、金額が高価な分、しっかり長持ちする治療をめざしています。

Q入れ歯はどのような人にお勧めですか?
A
コイン通りデンタルクリニック 口腔内を診察する様子

▲口腔内を診察する様子

すでにたくさんの歯を失ってしまった人に向いているのが入れ歯ですが、インプラントと併用することも可能です。インプラントと違い、歯槽膿漏になっている人でも入れ歯は入れられます。また、入れ歯が壊れた場合は最寄りの歯科医院で調整してもらえます。入れ歯は外科処置が少なくつけられ、インプラントより費用を抑えやすいのもメリットです。手入れも簡単で、1日ほぼつけっぱなしでも大丈夫。デメリットは、意図せず外れてしまうことがあるという点です。その方のお口の中の状態によってどの方法が良いのかは異なるため、実際にお口を見てお話を聞いてから、その方に合った入れ歯治療を提案しています。

Q治療の流れや、アフターフォローについて教えてください。
A
コイン通りデンタルクリニック エックス線画像をもとに院長が説明をする様子

▲エックス線画像をもとに院長が説明をする様子

まずは話を聞いてお口の中を見て、エックス線画像を撮ります。その方の症状やお口の中の状態によってどの治療法がベストかを見極める必要がありますから、最初の診療は1時間くらいかかります。そのため、時間には余裕を持ってお越しください。だいたいの治療計画と大まかな治療費用も、この時にお伝えします。こちらから提案はしますが、基本的には患者さんが納得してから治療に進みます。入れ歯であれば仮のものを即日作ることも可能です。また、最初の型をクリニックで保管するので、入れ歯を紛失したり壊れたりしても、比較的早めに同じものを作ってお渡しできます。

Qそれぞれの治療期間や来院頻度について教えてください。
A
コイン通りデンタルクリニック 入れ歯やインプラント型

▲入れ歯やインプラント型

程度によって治療期間は異なりますが、入れ歯なら最初の仮のものから完成型まで半年ぐらい見てください。患者さんお一人につき3組~4組の入れ歯を作り、段階を踏んで最終的に合う入れ歯に仕上げます。インプラントも同様で3~12ヵ月くらいの治療期間がかかりますが、来院回数は数回です。こちらもインプラントを入れるまでは仮歯を入れておくので、治療中も普段どおりの生活が送れます。インプラント治療後はメンテナンスが必要ですが、頻度は1年に1回程度で大丈夫です。

ドクターからのメッセージ

鎌田 幸尚院長

当院は早く・安く・簡単にという治療はしていません。自由診療をメインとしているため治療費用もそれなりに高額になりますし、診療時間も長くかかります。しかしその分、歯の悩みを解決できる治療、長持ちする治療をしたいと考えていますから、長い目で見ると高すぎるということはないでしょう。「歯がボロボロになってしまって恥ずかしい」という方もいらっしゃるでしょうが、自信をもっていただけるよう誠心誠意向き合ってまいりますので、安心してご来院ください。皆さんが歯の悩みから解放され、健康的な生活を送るためにしっかり手助けいたします。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療(1本)/27万5000円~42万3500円、入れ歯(仮の入れ歯上下、トレーニング用入れ歯上下、完成した入れ歯上下)/110万円程度

Access