全国のドクター9,294人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月09日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所
  6. 精度の高い技術でゴールをめざす専門の歯科医院で受ける矯正治療

精度の高い技術でゴールをめざす
専門の歯科医院で受ける矯正治療

めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所

(西宮市/西宮北口駅)

最終更新日:2024/05/15

めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 精度の高い技術でゴールをめざす 専門の歯科医院で受ける矯正治療 めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 精度の高い技術でゴールをめざす 専門の歯科医院で受ける矯正治療
  • 保険診療
  • 自由診療

鏡を見るたびに気になる歯並び。口腔内の環境は全身に影響を及ぼすことも周知され始めており、見た目だけでなく全身の健康を考慮し矯正治療を検討する人も増え始めた。通常の歯科治療やメンテナンスの“ついで”に、かかりつけ歯科医院で気軽に矯正治療を受けたいと考える人もいるだろう。しかし、矯正治療専門の歯科医院では、さまざまな歯列、矯正治療に対応できる歯科医師が在籍し、その人に合った効率性を重視した方法を提案する。矯正装置を装着したまま着けられるスポーツ用のマウスガードの作製を行っている場合もあるなど、「矯正」が関わるすべての場面に対応できるのが矯正治療専門の歯科医院の強みだ。そこで矯正を専門に行う「めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所」の陳明裕院長に話を聞いた。

(取材日2024年4月18日)

矯正専門の歯科医院だからこそめざせる、患者の望むゴールに向かった高精度の矯正治療

Q矯正治療を専門施設で受けるメリットについて教えてください。
A
めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 患者の目線に合わせた専門的な矯正治療を提案

▲患者の目線に合わせた専門的な矯正治療を提案

「良い歯並び」の定義は人によって違い、「矯正治療のゴール」も歯科医師や患者さんごとに異なります。例えば「東京に行く」と一口に言っても、渋谷もあれば、八王子も小笠原諸島もありますよね。矯正治療に特化した歯科医師がいる専門の歯科医院では、漠然と「東京に行く」のではなく、「渋谷駅の〇〇に行く」など詳細なゴール設定が可能なため、より精度の高い矯正治療につながるでしょう。近年は、一般の歯科医院でも矯正治療に対応していることもありますが、矯正治療に精通した歯科医師が常勤でいるかどうかは歯科医院選びの目安の一つとなります。

Q歯並びを整えることはなぜ重要なのですか?
A
めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 矯正は清掃性が向上し歯の健康を保ちやすいと語る陳院長

▲矯正は清掃性が向上し歯の健康を保ちやすいと語る陳院長

80歳まで20本の歯を残す「8020運動」は有名ですが、理想は28本すべての天然歯が一生涯使えることです。歯並びを整えることで口腔機能や清掃性が向上し、お口の中の健康を保ちやすくなり、全身の健康にも良い影響を及ぼすでしょう。逆の観点からいえば「よく噛める」のは、口腔機能が良い状態であり、解剖学的にみても一番美しい場所に歯が配置されているということです。不正咬合の場合は上下の歯の中心線がズレている事が多いのですが、しっかり噛めている状態であれば中心線はピッタリ合ってきます。つまり機能的に良い状態は、見た目にも整った位置になるということ。一般的に口腔機能と見た目の美しさは一致すると考えます。

Q矯正治療はどのような方が対象ですか?
A
めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 治療室には仕切りがありプライバシーにも配慮

▲治療室には仕切りがありプライバシーにも配慮

小さなお子さんから高齢の方まで、全年代が対象です。理想の開始年齢は症例・矯正方法によりケースバイケースですが、例えば受け口や噛み合わせが横にズレているといった偏位が見られる場合は、乳歯の生えそろう3歳頃から治療をしたほうがいい例もあります。当院では、保護者の方に連れて来られる小学生から高校生くらいのお子さんや、趣味への支出が落ち着き健康への投資を考え始めた20代後半から30代の女性が多いですね。当院の歯科医師は矯正のエキスパートで日本歯科麻酔学会歯科麻酔専門医の資格を有すほか、障がい者歯科やスポーツに関わる歯科の研鑽も積んでおり、矯正装置をつけた状態で装着できるマウスガードの作成も可能です。

Q貴院ならではのこだわりを教えてください。
A
めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 陳院長は大学での実習や講義も受け持ち、後進の指導にも尽力する

▲陳院長は大学での実習や講義も受け持ち、後進の指導にも尽力する

私が最も避けたいのが、一人よがりの治療になることです。独自の治療や、偏った治療へ考え方、取り組み方はうまく行く事もあるかも知れませんが、リスクも伴います。そのため多くの人が集まりその道を極めようと研究している中で、学術的に裏づけされた治療を提供したいと考えています。私は現在もアメリカの大学で教鞭をとり、主にワイヤー矯正に関する手技を教えていますが、どれだけきれいにワイヤーを曲げることができても、誤った考え・やり方であればうまく矯正は進みません。ワイヤーを曲げるのに「上手」「下手」はあるものの、その器用さよりも重要なのは学術的な知識の裏付けであり理論だと考えています。

Q矯正治療をしようか悩んでいる方にアドバイスをお願いします。
A
めいゆう矯正歯科 西宮北口診療所 矯正治療を専門とする歯科医師に相談することが大切

▲矯正治療を専門とする歯科医師に相談することが大切

健康面や美容面など、矯正治療をする理由はさまざまです。しかし例えば「見た目」を気にして矯正を検討している方でも、踏み込んでお話を聞くと歯並びよりも「横顔の口元」を気にしていることが判明することもあります。歯並びを改善することを単にめざすだけではなく、「見た目」にも配慮することを考えると抜歯をするか否かの判断が異なるケースも考えられ、一見同じ「矯正完了」も、めざすゴールによって手段は異なるものです。そのため歯科医院を選ぶときは矯正治療に精通した歯科医師が常勤かどうかは参考になります。また矯正は歯の動きを見ながら臨機応変に治療を変化させていくもの。治療回数に制限のない歯科医院を選ぶとよいでしょう。

ドクターからのメッセージ

陳 明裕院長

当院ではマウスピース型装置を用いた矯正、表・裏側のワイヤー矯正、小児矯正の1期治療である床矯正、受け口矯正ほかさまざまな矯正治療、歯並びに対応しています。マウスピース型装置を用いた矯正に関しては開発当初にアメリカで知り、日本で注目される前からメニューに取り入れてきました。また歯科麻酔分野、口腔外科、障がい者歯科などでも研鑽を積んできましたので、抜歯や口蓋裂の矯正治療など外科的矯正治療も可能です。患者さんのご希望をお聞きした上で、やるべき治療とその他オプション、メリット・デメリットなどをご説明し、納得いく方法をお決めいただいております。まずはお気軽にご来院いただき、どんなことでもご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正/金属ブラケット:66万円~ マウスピース型装置を用いた矯正:77万円~ 舌側矯正:92万円~(初診相談料3300円、調整料金1回5500円) 小児矯正/1期治療:33万円 スポーツ用のマウスピース/5500円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access