全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 元町駅
  5. 松村歯科医院

松村歯科医院

松村歯科医院 神戸市中央区 各線元町駅より徒歩2分
  • 兵庫県神戸市中央区元町通2-4-7 松村ビル2F
    • 歯科
    • 小児歯科
    • 矯正歯科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
  • 感染症対策実施
松村歯科医院 神戸市中央区 各線元町駅より徒歩2分

各線元町駅より徒歩2分

松村歯科医院 神戸市中央区 日の光が優しく差し込む待合室

日の光が優しく差し込む待合室

松村歯科医院 神戸市中央区 コミュニケーションを重視した治療を提供している

コミュニケーションを重視した治療を提供している

松村歯科医院 神戸市中央区 CTを完備し、患部の説明をわかりやすいようにしている

CTを完備し、患部の説明をわかりやすいようにしている

松村歯科医院 神戸市中央区 口腔内の健康を把握しておける健康手帳

口腔内の健康を把握しておける健康手帳

松村歯科医院 神戸市中央区 各線元町駅より徒歩2分
松村歯科医院 神戸市中央区 日の光が優しく差し込む待合室
松村歯科医院 神戸市中央区 コミュニケーションを重視した治療を提供している
松村歯科医院 神戸市中央区 CTを完備し、患部の説明をわかりやすいようにしている
松村歯科医院 神戸市中央区 口腔内の健康を把握しておける健康手帳

特徴

元町駅からほど近い、中華街に位置する「松村歯科医院」。現在は、松村宣行(まつむら・のぶゆき)先生が中心となって診療にあたっている。こぢんまりとして落ち着いた院内は、アットホームな雰囲気。長年地域に根差して診療を続けてきた同院への信頼と、松村先生の穏やかで話しやすい人柄もあり、古くから通う患者のみならず、若い世代の患者からも頼りにされている。さらに、近年はインターネットのクチコミを見て遠方から来院する人も増えているという。虫歯治療、入れ歯、ホワイトニングなど幅広く対応。また、歯茎の腫れ、出血箇所、術前術後の変化については口腔内カメラを活用して目に見える形で示すなど、少しでも患者にわかりやすい治療に努めている。初診に1時間という長い時間をかけるのは、口腔内の状態を詳細に把握し、治療方針を立てた上で、患者にしっかり理解してもらえるよう、丁寧な説明に重きを置いているから。生活背景を理解し、日頃の習慣に改善すべき点がないか追求するなど、病気を繰り返さないためのアドバイスも重視している。同院では歯磨き指導にも注力し、日々のセルフケアや予防の重要性を強く訴えている。

  • クレジットカード対応
  • モバイル決済対応
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 受付時の検温の実施
  • 完全予約制

ドクター紹介記事

松村宣行先生 松村歯科医院

患者から多くを学び、診療スタンスを確立

松村 宣行 先生

松村歯科医院

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • 虫歯治療
  • 根管治療
  • 歯周病治療
  • 親知らず治療
  • 入れ歯/義歯治療
  • PMTC
  • クリーニング
  • ホワイトニング
矯正歯科
Orthodontics child Orthodontics adult
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • レントゲン検査
  • 歯科検診

アクセス情報

交通手段
  • JR神戸線(大阪~神戸) 元町駅
  • 神戸市営地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅
  • 神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅
  • 駐車場 無

診療時間

時間
09:30~13:00
14:00~18:00
14:00~19:00
初診のご予約随時受付中です。

休診日:土曜日午後、日曜日、祝日
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 松村歯科医院
診療科目
  • 歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
責任者 松村宣行先生
[学歴] 2003年 愛知学院大学歯学部卒業
電話番号 078-331-0037
所在地 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2-4-7 松村ビル2F
公式サイト https://matsumura-dc.net/
支払方法補足 クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)
モバイル決済対応可(iD/楽天Edy/WAON/nanaco)

自由診療費用の目安

自由診療とは

ホームホワイトニング(上下)/2万7500円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access