全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市中央区
  4. 大阪難波駅
  5. 医療法人小室会 小室歯科 難波診療所
  6. 横山 泰一郎 先生、中山 翼 先生

横山 泰一郎 先生、中山 翼 先生の独自取材記事

小室歯科 難波診療所

(大阪市中央区/大阪難波駅)

最終更新日:2022/07/15

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所 main

御堂筋線なんば駅の地下通路直結。アクセス至便で雨にも濡れずに通える「小室歯科 難波診療所」は、幅広い年代の患者に愛される地域密着型の歯科医院だ。横山泰一郎先生、中山翼先生は不安を抱える患者の心にも徹底的に寄り添う。同院は虫歯・歯周病治療、予防歯科、入れ歯、インプラント治療、矯正歯科、審美歯科など幅広い診療に対応しているだけでなく、全身疾患を抱える患者も安心して治療を受けられるように体制を整えている。明るく気さくな雰囲気の2人の先生に、小室歯科の強みや診療に対するそれぞれの思いについてじっくり聞いてみた。

(取材日2022年6月23日)

長年の治療実績があるからこそ、学べる環境がある

これまでの経歴を教えていただけますか。

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所1

【横山先生】大学を卒業してすぐ当院に就職したのですが、一度は退職して三重県の歯科医院でデジタルの歯科技術に触れたり、モンゴルで一人暮らししながら歯科医院の立ち上げに携わったりしました。その後帰国してから再び当院と縁があり、勤務することになりました。
【中山先生】私は大学卒業後に神戸大学医学部附属病院の口腔外科で外科処置を学びました。ただ、もともと「将来的に開業したい」というビジョンがあったので、口腔外科にいるより開業医で働いたほうがいいのかなと考え、当院で働くことになりました。

なぜ、歯科医師になろうと思われたのですか?

【横山先生】私は身内が医師なのでもともとサラリーマンになるイメージがなく、ごく自然に医療の道をめざしていました。実際に歯科医師になってみて、仕事が楽しいと感じています。
【中山先生】私は田舎で育ったため近所に医院や歯科医院がほとんどなく、幼い頃に虫歯になった時や風邪をひいた時に困りました。そのため、地元に歯科医院をつくって地域の医療に貢献したいと考え、歯科医師をめざしました。

実際に小室歯科で勤務してみて良かったと思うことはどんなことですか?

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所2

【横山先生】院内の勉強会では、本を出しているような先生の講義を聞けるのが大きな魅力だと感じています。院長のネットワークで先生をお招きし、専門的なお話を聞けるので、毎回非常に勉強になっていますね。そこで学んだことを実際の治療にも生かし、患者さんに還元しようと務めています。
【中山先生】当院に勤務した当初は「難波」という地域柄、限定された患者さんが多いかなと思っていたのですが、実際は老若男女いろいろな患者さんが多く、幅広い年代の方を診られるというところは大きいかなと思います。また、小室歯科の歴史が非常に長いため過去の患者さんのカルテがすべて残っているんです。カルテを見れば「こういう治療をしたらどうなるか」といった予後を長期の目で追えるため、非常に勉強になりました。今も診療の合間などに過去のカルテを見て勉強しています。

治療だけでなく患者の精神的な不安にも優しく寄り添う

先生が考える小室歯科の強みを教えてください。

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所3

【横山先生】歯科医師の人数が多いので、考え方が偏らないことがいいところだと思います。また、いろいろな先生の意見を聞いて指導を受けられます。年上の先生はもちろんのこと、若い先生から学ぶことも多いですよ。
【中山先生】幅広い患者さんの治療に対応しているところですね。例えば全身疾患をお持ちの方や血圧が高い方、外科手術する際にバイタルが乱れる方の場合も、麻酔科の先生立ち会いのもと安全性に配慮しながら処置ができます。また、歯科恐怖症の方は麻酔を使用することでうとうととしている間に診療ができるというのは、あまり知られていない大きなメリットだと思います。ほかにも、矯正歯科なら土曜日に隔週で大学院の教授に来てもらうことで本格的な診療も可能です。

治療や患者さんとのコミュニケーションではどんなことを意識されていますか?

【横山先生】コミュニケーションの際は患者さんに安心感を持ってもらえるように配慮しています。長い期間通ってくださっている患者さんも多いですが、特に高齢の患者さんは大きな声で話すことで喜んでいただけることが多いですね。
【中山先生】当院では高齢の患者さんも多いので、糖尿病や高血圧の方、心臓に疾患をお持ちの方は病気のことを考慮しながら歯科治療を行っています。もちろん服用されている薬は徹底的に管理しますし、必要であれば通われている病院の医師の方ともしっかり連携をとり、処置が可能かどうかを見極めながら安全な診療を心がけています。

治療に不安を感じている患者さんには、どんなふうに接していますか?

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所4

【横山先生】不安を抱えながら頑張って来院していただいても、「今日は厳しそうだな」と感じたら無理に治療をしません。最初は来てくださっただけで「よく頑張ってくれました」と終わることもありますが、そうしていくうちに少しずつ歯科医院に慣れていくと思います。患者さんが悩んでいればお話を聞き、健康に過ごせる手助けをできたらいいなと日々思っています。
【中山先生】まずは患者さんの話を聞き、何に対して不安を感じているのかを確認しています。例えば痛いのが苦手であれば極力痛みが出ないように心がけますし、音が怖い・目隠しで何をされているかわからないのが怖いという方には可能な限り声かけを行い、診療の内容を詳しく説明するように心がけています。

歯が痛くなってからではなく、定期的な検診が重要

先生方は休日にどんなことをして過ごされていますか?

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所5

【中山先生】基本はインドアですが、車や大型バイクがすごく好きなので休日はドライブに出かけたり、バイクでツーリングに出かけることが多いです。あとは家族サービスも多いですね。朝5時に起きて子どもと一緒にシャボン玉で遊んだり、お出かけしたりしています。とにかくかわいくてたまらないですね。
【横山先生】私は寝るのが一番好きなので、放っておいたら一日中寝ています。休日は昼前くらいまで寝て近所のスーパーに行き、食べたいものを買ってごはんを作り、お酒を飲みながら食べる一日が最高ですね。あとは、たまに和歌山や淡路島、伊豆などに温泉に行ったりもします。

今後の目標をお聞かせ願えますか。

【横山先生】私は立場上、新しく入ってくる先生に「よい歯科医師になるとっかかり」を与えられるようなお手本になれたらと思っています。いい歯科医師がたくさん増えるように、何かしら力になりたいと考えています。
【中山先生】今は患者さんのニーズがどんどん上がり、心理的な面も含め歯科医師に求められるレベルが高くなってきていると感じています。そのため、今後もいろいろな勉強会に参加して日々知識を増やし、一人ひとりの患者さんを丁寧に診られるように努力を続けたいなと思っています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

横山泰一郎先生、中山翼先生 小室歯科 難波診療所6

【横山先生】「歯科医院でできること」は皆さんが思っている以上に多いと思いますので、「口周りのことで困っているけど歯科医院に行ってもいいのかな?」と思っているのであればぜひご相談いただければと思います。
【中山先生】最近は予防歯科が広まり、定期的に歯科に通う方がどんどん増え、歯を残したまま治療できるケースも増えてきています。過去の症例からも「定期的に歯科に通うこと」が大事だと感じますので、「痛くないから行かない」のではなく、歯が悪くなる前にぜひ来ていただけたらと思います。痛くなってからでは遅いケースもたくさんありますので、そうなる前に検診を受けていただくことをお勧めします。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/27万円~、ホワイトニング/1万5000円~、矯正歯科/10万円~

Access