看護師・歯科衛生士・医療事務などの転職ならドクターズ・ファイル ジョブズ
求人情報 8,864件 掲載中! (2024年06月02日現在)

最終更新日:2021/08/05

社会福祉法人 仁生社 江戸川病院の求人情報一覧

【小岩駅からバス6分】賞与4.0ヶ月分/年間休120日!ワークライフバランスも充実しております♪

私たちは「みんなのしあわせとおもいやり」を理念に、患者さんをはじめご家族すべての病院に関わるみんながしあわせであるための医療を提供し続けることを目指しています。
・「あたたかい看護」を教育理念に置いた、教育計画に則った研修の実施
・看護部内の研修や委員会は「勤務時間内」の実施を基本
・残業時間を最小限(月5-9時間平均)にし、ワークライフバランスを充実
・新卒や若い看護師さんがお仕事の環境に集中できるよう、看護寮の充実
・働くお母さんナースのサポートができるよう、24時間保育を完備
・各個人のキャリアの成長を見守り、必要に応じて認定や専門看護師などの進学の支援

求人詳細

職種(雇用形態)

看護師(正職員)

■病棟における看護師業務全般
※採血の回収やシーツの交換等はほぼなく、看護師業務に専念できます。
<救急指定:二次救急(月平均400件)><病棟編成> 459床(2021年10月に救急病棟16床増床予定)
<平均在院日数>13日<主な手術実績>2,800件(過去実績)<夜勤体制>2交代制
《特徴》
★整形外科に強み:院長先生が整形外科の専門ドクターのため、OPEの半数が整形外科を占めています。
★消化器に強み:化学療法センター、がんセンターを所有、日本に数台しか所有されていない「トモセラピー」や世界でも導入数の少ない「メリディアン」など
最先端の機器を取り揃えています。また、緩和ケア専門のドクターがおり、がん治療から緩和ケアチームも活動しています。
■寮について(借上げマンション、6~8畳のワンルームタイプ、病院より徒歩圏内、寮費1万2000円~3万5000円)
■保育補助について(24時間体制託児所あり、産休明け3、4ヵ月の首のすわった0歳児~入学前の乳幼児を対象)

資格・経験 ブランクOK、 有資格者
給与

月給 33万円 以上

【正看護師(大卒)/臨床経験6年】月給:348,938円  想定年収:5,166,696円
【正看護師(大卒)/臨床経験15年】月給:363,406円  想定年収:5,440,872円
【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 計4ヵ月(過去実績)
※手当
通勤手当(月35,000円/上限)、夜勤手当(15,000円/回)、その他手当(特殊勤務手当(2,000円)、技術手当(20,000円))

雇用形態 正職員
勤務時間 08:40 〜 17:10

日勤08時40分~ 17時10分(休憩 45 分)
夜勤16時50分~ 08時50分(休憩90 分)
平均夜勤回数4~5回/月

休日休暇

4週8休制、年末年始、有給休暇、慶弔、夏季休暇、創立記念日休暇


・年間休日120日
・特別休暇
※有給休暇:初年度10日(入職より6ヶ月)

待遇・福利厚生

社会保険完備、 昇給年1回、 賞与年2回、 交通費支給、 寮・社宅あり、 退職金制度、 社員旅行、 余暇施設(運動施設、保養所)

こだわり条件
  • 新卒・第二新卒歓迎
  • 資格取得支援
  • 40代以上活躍中
  • 残業月10時間以下
  • 年間休日120日以上
  • 退職金あり
応募方法

年間通して面接&見学受付しております。交通費(遠方の方は宿泊費も補助)も支給いたします。
まずは、私たちの雰囲気の良さと、働きやすい職場を、是非体感いただきたいと思います。
一同、心からお待ち申し上げております。

社会福祉法人 仁生社 江戸川病院
求人一覧を見る
Access

勤務地情報

法人・施設名 社会福祉法人 仁生社 江戸川病院
診療科目
  • 内科
  • 糖尿病内科
  • 神経内科
  • 呼吸器内科
  • 消化器内科
  • 脳神経外科
  • 泌尿器科
  • 形成外科
  • 血管外科
  • 呼吸器外科
  • 乳腺外科
  • 麻酔科
  • 小児科
  • リハビリテーション科
  • 皮膚科
  • 耳鼻咽喉科
  • 眼科
  • 外科
  • 心臓血管外科
  • 循環器内科
  • 整形外科
  • 放射線科
アクセス

社会福祉法人 仁生社 江戸川病院
133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18

京成本線 江戸川駅

JR総武線小岩駅より徒歩12分、バス使用の場合は乗車時間6分(10分間隔でバスが来ます)で江戸川病院の目の前に到着です。

施設代表者名 加藤 正二郎
応募方法

年間通して面接&見学受付しております。交通費(遠方の方は宿泊費も補助)も支給いたします。
まずは、私たちの雰囲気の良さと、働きやすい職場を、是非体感いただきたいと思います。
一同、心からお待ち申し上げております。

問い合わせ先 電話番号:03-3673-1221
メールアドレス:e.kaneko@edogawa.or.jp
その他:〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18
担当者:人事部 採用担当 金子恵美
Bg base b 00
Btn close