全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市下京区
  4. 五条駅
  5. 医療法人社団美友会 産科・婦人科 松本クリニック

医療法人社団美友会 産科・婦人科 松本クリニック

産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 長年地域で出産を支えてきた歴史あるクリニック
  • 京都府京都市下京区西洞院通松原下ル永倉町558
    • 産科
    • 婦人科
    • 産婦人科
  • 感染症対策実施
産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 長年地域で出産を支えてきた歴史あるクリニック

長年地域で出産を支えてきた歴史あるクリニック

産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 院内はリニューアルにより明るく開放感のある空間となっている

院内はリニューアルにより明るく開放感のある空間となっている

産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 常に2人の医師が待機し、患者の待ち時間の短縮にも努めている

常に2人の医師が待機し、患者の待ち時間の短縮にも努めている

産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 相談コーナーを設け、患者の日々の悩みにも向き合う

相談コーナーを設け、患者の日々の悩みにも向き合う

産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 広々としたキッズルームも用意し、子ども連れでも安心して通える

広々としたキッズルームも用意し、子ども連れでも安心して通える

産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 長年地域で出産を支えてきた歴史あるクリニック
産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 院内はリニューアルにより明るく開放感のある空間となっている
産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 常に2人の医師が待機し、患者の待ち時間の短縮にも努めている
産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 相談コーナーを設け、患者の日々の悩みにも向き合う
産科・婦人科 松本クリニック 京都市下京区 広々としたキッズルームも用意し、子ども連れでも安心して通える

特徴

京都市下京区で長年診療を続ける「産科・婦人科 松本クリニック」は、松本央(まつもと・ひさし)院長と、松本文絵副院長、大西用子医長の3人の医師が在籍(2020年4月現在)。常に2人の医師が待機する2診制で、心身の不調を抱える患者や妊娠中の女性を長く待たせないよう協力して診察にあたっている。出産を取り扱っているため妊婦の姿も多いが、デリケートな部分のケガや女性特有の症状の相談も多く、小さな子どもや高齢の患者も目立つ。「産婦人科は若い女性のためだけのものではなく、すべての年齢の女性が対象です。私なんかが行っていいのかなと思わずに、どなたでも気軽に足を運んでほしい」という大西先生の言葉どおり、すべての女性のさまざまな悩みをサポートする体制が整えられているクリニックだ。

感染症対策実施
  • 電話・オンライン診療可
  • 発熱患者の受付時間限定
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置

ドクター紹介記事

大西用子先生 産科・婦人科 松本クリニック

アットホームな雰囲気で幅広い年代を受け入れる

大西 用子 先生

医療法人社団美友会 産科・婦人科 松本クリニック

アクセス情報

交通手段
  • 京都市営地下鉄烏丸線 五条駅
  • 阪急京都本線 烏丸駅
  • 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
09:00~12:30
17:00~19:00
※休診日:日曜・祝日・水曜午後、土曜午後
※ 分娩・急患の際はいつでもご連絡下さい。
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人社団美友会 産科・婦人科 松本クリニック
診療科目
  • 産科
  • 婦人科
  • 産婦人科
責任者 松本央院長
[学歴] 1981年 川崎医科大学卒業
電話番号 075-341-4103
所在地 〒600-8452 京都府京都市下京区西洞院通松原下ル永倉町558
公式サイト http://www.maia-matsumoto.com/
Access