全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 西新井駅
  5. にしあらい耳鼻咽喉科

にしあらい耳鼻咽喉科

にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 広々とした院内には幅広い年代の患者が集う
  • 東京都足立区西新井栄町1-17-1
    • 耳鼻咽喉科
    • 小児耳鼻咽喉科
    • アレルギー科
    • 小児科
    • 気管食道耳鼻咽喉科
にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 広々とした院内には幅広い年代の患者が集う

広々とした院内には幅広い年代の患者が集う

にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 複数の総合病院で積んだ経験と外科手術の手腕を生かす

複数の総合病院で積んだ経験と外科手術の手腕を生かす

にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 鼻・喉の治療に使用するネブライザー

鼻・喉の治療に使用するネブライザー

にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 頭頸部CTなど専門的な検査機器も導入している

頭頸部CTなど専門的な検査機器も導入している

にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 院長自ら日帰り手術を行う

院長自ら日帰り手術を行う

にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 広々とした院内には幅広い年代の患者が集う
にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 複数の総合病院で積んだ経験と外科手術の手腕を生かす
にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 鼻・喉の治療に使用するネブライザー
にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 頭頸部CTなど専門的な検査機器も導入している
にしあらい耳鼻咽喉科 足立区 院長自ら日帰り手術を行う

特徴

西新井駅西口から徒歩1分、大きな吹き抜けが印象的な商業施設の中にある「にしあらい耳鼻咽喉科」は、東京大学医学部附属病院などで経験を積んだ藤城芳徳院長が2010年に開業し、以来、乳児から高齢者まで幅広い年代の患者が通う。乳幼児の鼓膜チューブ挿入術や、成人の内視鏡下副鼻腔手術など、他院で入院が必要と言われるような手術も日帰りで行えるケースも多く、難治性中耳炎や睡眠時無呼吸症候群などまで幅広く診療。同院には大学病院で導入されているような専門的な機器類がそろっているのも特徴で、頭頸部用3D-CT、CO2レーザー装置、鼻咽腔・喉頭ファイバースコープ、聴性定常反応検査装置などを導入し、臨床検査技師も在籍している。(2020年4月現在)花粉症に対しては舌下免疫療法にも対応している。

  • 女性医師在籍
  • キッズスペースあり
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
  • 日本気管食道科学会気管食道科専門医

ドクター紹介記事

藤城芳徳院長 にしあらい耳鼻咽喉科

さまざまな機器を導入、活用して診療に生かしていく

藤城 芳徳 院長

にしあらい耳鼻咽喉科

対応できる検査内容

  • CPAP療法
  • CT検査
  • アレルギー検査
  • アレルゲン免疫療法
  • ウイルス検査
  • ティンパノメトリー検査
  • ファイバースコープ検査
  • レーザー治療
  • レントゲン検査
  • 咽頭検査
  • 眼振検査
  • 経口減感作療法
  • 経鼻内視鏡検査
  • 鼓膜聴力検査
  • 語音明瞭度検査
  • 喉頭鏡検査
  • 細菌検査
  • 耳鏡検査
  • 耳漏検査
  • 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
  • 重心動揺検査
  • 迅速抗原キット検査
  • 舌下免疫療法
  • 足踏み検査
  • 中耳ファイバー検査
  • 聴力検査
  • 超音波検査
  • 頭位眼振検査
  • 内視鏡検査
  • 尿検査
  • 鼻咽腔ファイバー検査
  • 鼻腔ファイバースコピー検査
  • 立ち直り検査
  • 嚥下スクリーニング検査
  • 鼻咽頭ファイバー検査
  • 鼻汁好酸球検査

アクセス情報

交通手段
  • 東武伊勢崎線 西新井駅

診療時間

時間
10:00~13:00
14:30~18:30
10:00~14:00
15:00~17:00
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 にしあらい耳鼻咽喉科
診療科目
  • 耳鼻咽喉科
  • 小児耳鼻咽喉科
  • アレルギー科
  • 小児科
  • 気管食道耳鼻咽喉科
責任者 藤城芳徳院長
[学歴] 1998年 千葉大学医学部医学科卒業
[開業/勤務開始年] 2010年
電話番号 03-3880-0333
所在地 〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1-17-1
公式サイト http://nishiarai-jibika.jp/
Access