全国のドクター9,336人の想いを取材
クリニック・病院 158,521件の情報を掲載(2024年5月18日現在)

  1. TOP
  2. 症状から探す
  3. 喉の腫れの原因と考えられる病気一覧
  4. ジフテリア
  1. TOP
  2. 口・喉の病気一覧
  3. ジフテリア
荏原病院 感染症内科 中村(内山)ふくみ先生

こちらの記事の監修医師
荏原病院
感染症内科 中村(内山)ふくみ先生

じふてりあジフテリア

概要

ジフテリア菌という細菌によって起こる感染症。かつては免疫力の弱い子どもに多く発症し、死亡原因の上位を占めていた病気。感染すると、約10%の人が亡くなってしまうといわれている。現在はジフテリアワクチンの接種(予防接種)の普及により、日本で発症が報告されたのは1999年が最後となった。世界的に見ると、先進国では予防接種が普及されたことから、ジフテリアの発症は珍しくなってきている。しかし、アフリカや南米、南アジア、東南アジアなど、発展途上国が多い地域では、いまだに多く発生しているのが現状。症状としては、感染した人の咳やくしゃみなどに含まれるジフテリア菌が、ほかの人の口や喉の粘膜に付着し、増殖することで炎症を引き起こす。感染力が非常に高く、治療が難しいケースや命を落とすことも少なくない。

原因

毒素を生み出し、体の組織を破壊してしまうジフテリア菌に感染することが原因とされる。感染した人の咳やくしゃみを吸い込むことで伝染していく「飛沫感染」と、感染した人の鼻水などがついているティッシュやタオル、おもちゃなどを触ることで感染する「接触感染」がある。感染力がとても高いため、あらかじめ予防接種を受けて、感染を防止する必要がある。

症状

ジフテリア菌の潜伏期間は、2~5日間。発症後は、鼻水や発熱、全身のだるさ、喉の痛み、嚥下の違和感、口の周りにある唾液腺やリンパ節の腫れなど、さまざまな症状が現れてくる。また、ジフテリア菌は喉に偽膜(厚い灰色の膜が、喉や咽頭の粘膜下にあるリンパ組織の集合体を覆うこと)をつくり出すため、これにより気道が狭くなり、声のしゃがれや激しい咳が出てくるようになるのが特徴。重症化すると呼吸困難に陥り死に至ることがある。発症早期(1〜2病週)および回復期(4〜6病週)にあらわれる心筋炎(ジフテリア菌の毒素が心臓の筋肉まで到達し炎症を起こす)が最も重篤な合併症で、不整脈による突然死や心不全を起こすことがある。

検査・診断

まずは、過去にジフテリアの予防接種を受けたかどうかを確認。予防接種を受けておらず、鼻水や喉の痛み、全身のだるさなどのジフテリアの症状が現れており、かつ喉に偽膜の形成が見つかったら、ジフテリアの感染を疑っていく。その上で、感染している喉から偽膜や粘膜の一部を採取し、細菌の培養検査を実施。ジフテリアかどうかの診断を行い、直ちに治療を開始する。早期の治療が非常に重要なため、確定診断を待たずに治療を開始することも少なくない。心筋炎を起こしていないかを確認するために、心電図検査を行うこともある。また、皮膚のただれが見られる場合、皮膚ジフテリアも疑わなければいけない。ただれのある皮膚からサンプルの採取を行い、細胞検査を進めていく。

治療

感染が発覚したら、早急に集中治療室に入院し、治療を開始。まずは、ジフテリア菌の毒素を中和するために、ジフテリア抗毒素(血清)を筋肉や静脈に注射する。併せて、ジフテリア菌そのものを殺すために、ペニシリンやエリスロマイシンといった抗生物質も投与。ジフテリア菌が完全に死滅したことを確認できるまで、治療を続けていく。感染力が非常に高いため、完治するまでは隔離での治療が不可欠となる。

予防/治療後の注意

治療が困難を極めたり、命を落としたりするケースも少なくない。そのため、予防にはジフテリアワクチンの接種が何よりも重要となる。まずは、乳幼児期に、自治体から推奨されている適切な時期に複数回の予防接種を受けること。さらに、12歳前後に再び1回の予防接種を受けること。また、成人であってもジフテリアが流行する可能性のある地域に旅行する場合など、ワクチンを接種していくことが推奨されている。

荏原病院 感染症内科 中村(内山)ふくみ先生

こちらの記事の監修医師

荏原病院

感染症内科 中村(内山)ふくみ先生

1996年、宮崎医科大学卒業。宮崎医科大学寄生虫学教室、墨東病院感染症科、奈良県立医科大学病原体・感染防御医学/感染症センターにて基礎医学・臨床の両面から感染症に携わる。2016年4月より現職。日本内科学会総合内科専門医、日本感染症学会感染症専門医の資格を持つ。