全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月03日現在)

  1. TOP
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 切通駅
  5. 後藤クリニック

後藤クリニック

後藤クリニック 岐阜市 切通駅から徒歩2分、夜には外観がライトアップされる
  • 岐阜県岐阜市切通2-13-12
    • 内科
    • 循環器内科
    • 呼吸器内科
  • 感染症対策実施
後藤クリニック 岐阜市 切通駅から徒歩2分、夜には外観がライトアップされる

切通駅から徒歩2分、夜には外観がライトアップされる

後藤クリニック 岐阜市 スタッフの明るい声かけが患者の気持ちをリラックスさせる

スタッフの明るい声かけが患者の気持ちをリラックスさせる

後藤クリニック 岐阜市 一人ひとりの声にしっかり耳を傾けることが院長のポリシー

一人ひとりの声にしっかり耳を傾けることが院長のポリシー

後藤クリニック 岐阜市 血管の健康状態を調べるための検査にも対応

血管の健康状態を調べるための検査にも対応

後藤クリニック 岐阜市 患者が意欲的に治療に向かえるようサポートしてくれる

患者が意欲的に治療に向かえるようサポートしてくれる

後藤クリニック 岐阜市 切通駅から徒歩2分、夜には外観がライトアップされる
後藤クリニック 岐阜市 スタッフの明るい声かけが患者の気持ちをリラックスさせる
後藤クリニック 岐阜市 一人ひとりの声にしっかり耳を傾けることが院長のポリシー
後藤クリニック 岐阜市 血管の健康状態を調べるための検査にも対応
後藤クリニック 岐阜市 患者が意欲的に治療に向かえるようサポートしてくれる

特徴

循環器内科を中心に呼吸器内科、内科と幅広く診療を行う「後藤クリニック」。2005年の開業以来、地域のかかりつけ医として地元の患者のさまざまな相談に応じてきた後藤尚己院長。院長の専門は循環器内科で、長年総合病院で培ってきた検査技術や診断などを求めて来院する患者も多い。心筋梗塞や脳梗塞などは、検査がある程度のリスクの把握につながる疾患。「開業医になったからには、疾患を予防することに力を入れていきたい」と後藤院長は話す。クリニックでは血管の健康診断ともいわれるFMD検査(血流依存性血管拡張反応検査)を導入。リスクが見つかった場合、超音波検査などを行い、循環器疾患のリスク軽減や早期発見を図る。後藤院長の大学院時代の研究テーマであった呼吸器内科にも力を入れ、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や喘息の診断や治療、専門の医療機関への紹介を行う。専門性にこだわった検査や治療に携わりながらもホームドクターとしての役割を大切にする後藤院長。平日の午前中には発熱患者を対象とした外来を実施し、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの検査に対応する。気さくな院長の人柄から、地域の人が多く集まるクリニックだ。

  • 19時以降診療可
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
感染症対策実施
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用

ドクター紹介記事

後藤尚己院長 後藤クリニック

発熱患者対象の外来を設け、患者が安心できるよう配慮

後藤 尚己 院長

後藤クリニック

対応できる検査内容

  • CPAP療法
  • FMD検査
  • アレルギー検査
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • ホルター心電図検査
  • レントゲン検査
  • 運動負荷試験
  • 血管エコー検査
  • 血清学的検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 細菌検査
  • 心臓超音波(エコー)検査
  • 心電図検査
  • 超音波検査
  • 尿検査
  • 病原体検査(感染症検査)
  • 便検査
  • 喀痰(かくたん)検査

アクセス情報

交通手段
  • 名鉄各務原線 切通駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
09:00~12:00
17:00~19:30
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 後藤クリニック
診療科目
  • 内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
責任者 後藤 尚己院長
[学歴] 日本大学医学部 卒業 [学歴] 岐阜大学大学院修了
[開業/勤務開始年] 2005年
電話番号 058-245-1797
所在地 〒500-8237 岐阜県岐阜市切通2-13-12
公式サイト https://www.gotoh-clinic.com/

「頼れるドクター」シリーズに掲載中

Access