全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 曽根駅
  5. 医療法人 なかがわ小児科

医療法人 なかがわ小児科

なかがわ小児科 豊中市 前身の萬谷小児科から勤務を続けているスタッフもいる
  • 大阪府豊中市長興寺南四丁目5番28号 ハイツササベ
    • 小児科
  • 感染症対策実施
なかがわ小児科 豊中市 前身の萬谷小児科から勤務を続けているスタッフもいる

前身の萬谷小児科から勤務を続けているスタッフもいる

なかがわ小児科 豊中市 予約システムを導入しており、携帯から順番を確認できる

予約システムを導入しており、携帯から順番を確認できる

なかがわ小児科 豊中市 リラックス効果があるといわれている青を基調とした院内

リラックス効果があるといわれている青を基調とした院内

なかがわ小児科 豊中市 血液検査は即日で行うことができる

血液検査は即日で行うことができる

なかがわ小児科 豊中市 クリニックのロゴは先生がデザインしたものがもとになっている

クリニックのロゴは先生がデザインしたものがもとになっている

なかがわ小児科 豊中市 前身の萬谷小児科から勤務を続けているスタッフもいる
なかがわ小児科 豊中市 予約システムを導入しており、携帯から順番を確認できる
なかがわ小児科 豊中市 リラックス効果があるといわれている青を基調とした院内
なかがわ小児科 豊中市 血液検査は即日で行うことができる
なかがわ小児科 豊中市 クリニックのロゴは先生がデザインしたものがもとになっている

特徴

阪急・曽根駅から徒歩15分、服部緑地近くの「なかがわ小児科」は、中川拓院長が前院長の萬谷先生から受け継いだクリニック。新しく開業するにあたり全面改装を施し、「少しでも院内でリラックスしてほしい」という気持ちが込められている院内は、落ち着いたブルーで統一。かわいらしいカエルの親子のロゴも院長のデザインだ。スタッフは、萬谷小児科時代から勤務している経験豊富なスタッフと、母親たちと同世代の新しいスタッフが院長を支えている。また、小児アレルギーについて専門的に学んだ看護師が在籍していることも同院の強みだ。一方、中川院長自身は子どもの風邪や嘔吐、発熱など小児全般を診られるが、特に日本腎臓学会腎臓専門医として豊富な経験を持つ。一般的におねしょと言われる夜尿症や検尿で問題があった場合など、気軽に相談してほしいという。子どもの肌荒れ相談や各種予防接種、乳幼児健診も実施。インフルエンザ、はしか、水ぼうそう、おたふく風邪など感染症にも対応し、隔離室も備える同院では、簡易的な血液検査も院内で対応し、即日結果を得ることも可能。インターネット予約も受け付ける。患者に寄り添う地域のかかりつけクリニックだ。

  • キッズスペースあり
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 予約可
  • 日本小児科学会小児科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
  • 英語対応可
感染症対策実施
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 感染防護服等の着用

ドクター紹介記事

中川拓院長 なかがわ小児科

偶然つながった縁から開業医の道を志す

中川 拓 院長

医療法人 なかがわ小児科

対応できる検査内容

  • アレルギー検査
  • ウイルス検査
  • 咽頭検査
  • 尿検査
  • 病原体検査(感染症検査)
  • 便検査
  • 喀痰(かくたん)検査

アクセス情報

交通手段
  • JR神戸線(神戸~姫路) 曽根駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
09:30~12:30
16:30~18:30
15:30~16:30
△:予防接種・健診(予約制)
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人 なかがわ小児科
診療科目
  • 小児科
責任者 中川拓院長
[学歴] 2005年 三重大学医学部卒業
[開業/勤務開始年] 2018年
電話番号 06-6864-3727
所在地 〒561-0874 大阪府豊中市長興寺南四丁目5番28号 ハイツササベ
公式サイト http://nakagawa-kodomo.jp/
Access