全国のドクター9,299人の想いを取材
クリニック・病院 158,579件の情報を掲載(2024年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市東区
  4. 高岳駅
  5. 医療法人SRA たかおかクリニック

医療法人SRA たかおかクリニック

たかおかクリニック 名古屋市東区 高岳駅よりすぐの抜群の立地
  • 愛知県名古屋市東区泉2-28-24 東和高岳ビル2F
    • 内科
    • 呼吸器内科
    • アレルギー科
たかおかクリニック 名古屋市東区 高岳駅よりすぐの抜群の立地

高岳駅よりすぐの抜群の立地

たかおかクリニック 名古屋市東区 待合室はシンプルなつくり。リラックスして待つことができる

待合室はシンプルなつくり。リラックスして待つことができる

たかおかクリニック 名古屋市東区 呼吸器疾患のさまざまな治療機器をそろえている

呼吸器疾患のさまざまな治療機器をそろえている

たかおかクリニック 名古屋市東区 睡眠時無呼吸症候群の治療にも注力

睡眠時無呼吸症候群の治療にも注力

たかおかクリニック 名古屋市東区 週夜睡眠ポリグラフ検査も一晩8人に限り行っている

週夜睡眠ポリグラフ検査も一晩8人に限り行っている

たかおかクリニック 名古屋市東区 高岳駅よりすぐの抜群の立地
たかおかクリニック 名古屋市東区 待合室はシンプルなつくり。リラックスして待つことができる
たかおかクリニック 名古屋市東区 呼吸器疾患のさまざまな治療機器をそろえている
たかおかクリニック 名古屋市東区 睡眠時無呼吸症候群の治療にも注力
たかおかクリニック 名古屋市東区 週夜睡眠ポリグラフ検査も一晩8人に限り行っている

特徴

2000年11月2日、いびきや睡眠時無呼吸症候群の専門医療機関「末次クリニック」としてスタート。2008年4月1日から「医療法人SRAたかおかクリニック」と改名し、佐々木文彦医師が院長として就任。入院設備があり、終夜睡眠ポリグラフ検査を受けられる。夕方来院して翌朝には検査が終わるため、勤務先から仕事終わりに検査に訪れ、翌朝そのまま出勤することが可能。検査結果だけでなく、患者の家庭環境や生活環境に合わせて治療方法を決めており、CPAPやマウスピースを使った治療以外に、肥満には管理栄養士による食事指導、症状の軽い患者には横向きに寝るための器具についてなど、説明を行っているという。睡眠時無呼吸症候群は疲れが取れないだけでなく、生活習慣病の悪化につながっていくこともある。また分院である「とくしげ呼吸器クリニック」にはマルチスライスCTが設置されているため、より精密な検査が必要な場合には連携を取って検査を行う。睡眠時無呼吸症候群だけでなく、喘息やアレルギーの患者の診療も行っている。

  • 女性医師在籍
  • 19時以降診療可
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医

ドクター紹介記事

佐々木文彦院長 たかおかクリニック

睡眠に関する病気の治療に特化してきた歴史

佐々木 文彦 院長

医療法人SRA たかおかクリニック

対応できる検査内容

  • FMD検査
  • アレルギー検査
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
  • レントゲン検査
  • 運動負荷試験
  • 血清学的検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 骨密度検査
  • 細菌検査
  • 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
  • 心臓超音波(エコー)検査
  • 心電図検査
  • 心拍変動検査
  • 超音波検査
  • 尿検査
  • 脳波検査
  • 病原体検査(感染症検査)
  • 便検査
  • 喀痰(かくたん)検査

アクセス情報

交通手段
  • 名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
10:30~13:30
16:30~19:30
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人SRA たかおかクリニック
診療科目
  • 内科
  • 呼吸器内科
  • アレルギー科
責任者 佐々木文彦院長
[学歴] 1983年 秋田大学医学部卒業
[院長就任年] 2008年
電話番号 052-979-7700
所在地 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2-28-24 東和高岳ビル2F
公式サイト http://www.takaoka-clinic.jp/
Access